鋭之介 初代 日野さんによるメタリック塗装解説

13
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

そうか・・・これを金にするとかバカな事言ってるのも居たか・・・(笑) となると、こっちは完全隠蔽の高輝度、千葉さんの星空と技法が異なるんで、解説面倒だなぁ・・・ ええとそれでは・・・ #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/dOss0Zc8BP

2020-12-19 20:08:06
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

まあいいでしょ、星空だけ説明すると「銀の下は黒」とかいう迷言を助長しちゃうかも知れないし、メタリック高輝度塗料の基本から行こう! この理屈が解っていれば、状況に応じた判断も出来る様になるでしょ。 粒子サイズと輝度、隠蔽と透けの話からね。 #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/qykiNmuaET

2020-12-19 20:08:27
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

リーフ状になっている物は概して隠蔽力が高く輝度が低い。 8番銀など典型ですね。 逆に細かい粒状の場合は下地が透けやすいが輝きは強い。 典型はスーパーシルバー。ガイアさんの銀は概ねこのタイプだが、ちょっと大きめが多い。 #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/1sgo02VkWa

2020-12-19 20:08:44
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

で、ポイントはこの重ね。 メタリック類は星空の場合を除くと、1種類で完結はしないと考えて欲しい。 隠蔽の高い物は輝度が低く、輝度の高い物は隠蔽が低い。 そこで単純に目的に合わせ、何種類か重ねてやればいいという訳よ。 #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/BP5duRsY0w

2020-12-19 20:09:01
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

金というのは概して隠蔽が極めて低いので、無駄に吹き重ねるより、先ずは8銀で隠蔽、重ねることで金にし、更に輝度を整え、場合によってはクリア系で色味を補正する。 金は大変だろう~(笑) 筆塗りでも8銀下をやっておくと綺麗に発色するよん。 #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/VbzRklymqe

2020-12-19 20:09:21
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

例えばこういう面倒なヤツ、金だけ塗ったっていつまでも発色せずミスタッチが増えるばかり。 でもまず8銀を塗り、次いで金を塗ればほぼ一発でこの仕上がりですよ。 水性系の金は発色いいから、こういう所は水性という手もあるけど、墨が上手く入らないからなぁ・・・ #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/bJmUJ7m9Cc

2020-12-19 20:09:55
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

星空系の場合はこういう理屈ね。 これを誤認して、「金や銀の下塗りは黒!」などと杓子定規なことを言ってる向きもありますが、それはあくまで星空の場合限定。 しっかり銀や金にする場合は黒とか要らないでしょ? 輝度のある隠蔽力の高い下地、8銀が最適なんだから。 #初代のプラモ制覇 #新新宿教室 pic.twitter.com/8XfGFufp3l

2020-12-19 20:10:17
拡大
初代 @原型、完成品、教室の三段締め! @cv09essex

・・・デカいわ~ まさにこれは塗装の7大項目がきちんとしてないと始められない典型だわなぁ・・・ はい、もう一度この七大項目キチッと整理把握しておきましょうね! youtube.com/watch?v=Z0ZiYz… この動画シリーズ、こういう説明に便利だな、実は(笑) #初代のプラモ制覇 #新新宿教室

2020-12-19 20:11:21
拡大