デウスーラⅡ世(亜空間宙航イメージ)

バンダイのメカコレキットを設定画準拠で徹底改修しました。全長11cm足らずの小スケールにみっちりと詰まったディテールを虱潰しに改修しています。ヤマト2199 の第25話、亜空間回廊でヤマトに襲いかかったときのイメージで塗装しています。
3
FLY @ms1108_99

先月末にツヴァルケ togetter.com/li/1877255 を完成させた後、メカコレのデウスーラⅡ世を弄っていたらあっという間に一月経っていた。船体構造は割と単純なのに異様なほど凹凸に富み、突起が多い。設定三面図とキットを見比べ、成形上の限界故の実に些細な造形の歪み・隙間を執拗にネチネチと直す。 pic.twitter.com/GBKCeGk5XH

2022-05-22 19:05:18
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

①副砲格納庫の輪郭が設定と異なるので修正してエッジ出し;②上面垂直翼?外側の突起を復元;③⑤⑦造形が抜き方向に歪んでいるので左右相称に修正;④筋彫になった山折線を修正;⑥段状の造形に偏向;⑧抜き方向に歪曲した筋彫を直線に修正;⑨プラ材を貼ってエッジ出し;⑩突起の高さを抑える。 pic.twitter.com/DRfbjFqKKC

2022-05-22 19:17:01
拡大
FLY @ms1108_99

下面は特に一体成形のしわ寄せが集まってしまったように見える:⑪フィンを薄々攻撃;⑫板状突起を整形;⑫太い筋彫を埋めて彫り直し;⑬ここは突起ではなく、箱状突起に凹線が走る形状に修正;⑭分割位置を変更し、設定にない分割線を削除;⑮推進機を筒状に修正、空いた隙間をプラ材で埋め。続く> pic.twitter.com/I8NRzBAJrf

2022-05-22 21:46:26
拡大
FLY @ms1108_99

⑯面取りを設定に合わせて変更;⑰外側吸入孔をより横に張り出させ、整流板を薄々攻撃;⑱小翼の立ち上がり角度をより横倒しに修正;⑲後部フィンを別部品にし、フィン基部および左右張り出しを復元;⑳省略されたバルジをプラ材で再現;㉑スラスター前の凹部を彫り直すため一旦削除>プラ材貼り直し。 pic.twitter.com/NuUeu1l1Ld

2022-05-22 22:28:18
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

その他、幾十ものスラスター・筋彫を精密バイス・0.075㍉タガネで彫り直し。こんなに全身スラスターだらけでどんな機動したいんだこの艦。コアシップ部分の改修は未着手だし、5/29の #模Q展 の新作にするつもりだったけど、思った以上に手がかかって否手を入れてしまって間に合いませんねこれは。 pic.twitter.com/wtU1BOhWfS

2022-05-22 22:45:43
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

デウスーラⅡ世進捗:本体上下面、付属部品を接着し、合わせ目周辺の整形、各部フィンや突起の厚み・太さ、細部の調整など。ようやく工作終了か、長かったなぁこんなに手を入れることになるとは。誰ですか一月前に完成させるとか寝言いってたの。まぁ最近あまり作業時間取れなかったこともあるけど。 pic.twitter.com/00yNwxvEGn

2022-06-29 22:37:11
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

①上面バルジを復元;②折れた>修復;③砲塔を一旦切除、周辺を合わせ目消し・復元後、再接着;④三枚板に削り出し、輪郭修正;⑤突起を復元;⑥外殻の輪郭を修正;⑦抜き方向の歪みを修正;⑧合わせ目埋め・消し;⑨突起を復元;⑩スラスター・突起を復元;⑪失くした部品の新造;⑫支柱の中を抜く。 pic.twitter.com/UZ2lzac2ZB

2022-06-29 23:23:33
拡大
FLY @ms1108_99

⑬ガミラス目玉周囲の輪郭修正;⑭フィン薄々攻撃;⑮合わせ目埋め・消し;⑯合わせ目のエッジを立てる;⑰スラスター穴開け;⑱バルジを復元;⑲エッジを立てて、同時に艦首ボリュームを増す;⑳㉓フィンを復元;㉑艦橋窓彫り起こし;㉒艦橋支持部の合わせ目埋め、後部輪郭修正、筋彫がかなり厳しめ。 pic.twitter.com/shSyrhdFQi

2022-06-29 23:34:23
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

艦首部は工作の効果が大きく出たな:デスラー砲支柱の中を抜くのは一気に精密感出る、工作が超めんどくさかったけど;キットは艦首部のボリューム不足な感じなので艦首上面のゆるいエッジにプラ材貼り足して尖らせるのは結構効果的だった。ガミラス目周辺の輪郭も修正すると映像イメージに結構近づく。 pic.twitter.com/qv6EYevzdl

2022-06-29 23:43:23
拡大
FLY @ms1108_99

デウスーラⅡ世進捗:若干追加工作>黒塗り>銀でドライブラシ>クリアブルーでラッピング塗装っぽく>細部塗り分け。つやつやてかてかでいい感じ。間違えてガミラス目2対にしちゃったけどこの方がそれっぽいかも。艦名標はメカコレのデウスーラⅢ世のそれがサイズ感ぴったり、3を削って2にした。 pic.twitter.com/mGNtPhBybQ

2022-07-10 09:46:27
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

塗装レシピ:本体は2番下地に8番でドライブラシ、50番に極少量マゼンダを混ぜて5回ほど上塗り;ガミラス目はGX1にX24、X26で筆塗りグラデ;細部はH1下地、スラスターにX27、艦橋窓にX46。H1のはみ出しはマジックリンで修正。マゼンダもう少し多めでも良かったかも。艦橋窓塗りは超面倒、身悶える地獄。 pic.twitter.com/21Vs6jRvQG

2022-07-10 10:05:09
拡大
FLY @ms1108_99

#メカコレ デウスーラⅡ世完成です。#宇宙戦艦ヤマト 2199の25話、亜空間回廊での威容を半ツヤラッピング塗装で表現しました。成型上の都合で省略されたり、歪んだ部位を全身にわたり設定画稿に準拠して徹底改修し、小スケールながら密度の濃い模型になりました。#YAMATO pic.twitter.com/25OOAXp1pT

2022-07-10 22:51:27
拡大
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

仕上げるのに2ヶ月半もかかってしまったな。とにかく凹凸が多い船体で、丸まった筋彫の角とかエッジとか複雑に絡み合う輪郭を一つ一つ処理していたのと、各所の突起を折らないように気を使ったのでやたらと手間がかかった。ラッピング塗装は初めてだったけどイメージどおりに仕上がって満足満足。 pic.twitter.com/G5IR8hxQM5

2022-07-10 23:04:43
拡大
拡大
拡大
FLY @ms1108_99

細部が分かるように露出を上げた写真も。ラッピング塗装の技法を使うことで小スケール・暗色の船体でも映える艶やかさを纏わせ、凹凸の多い船体なので、ドライブラシでエッジが強調され、さらに全身の筋彫に墨入れをしなくても済むという正に一石三鳥な塗装となった。艶の具合も大分いい感じになった。 pic.twitter.com/LQnuctlbdl

2022-07-10 23:15:11
拡大
拡大
拡大
拡大