非モテをふりかえる

非モテをふりかえりたくてつくりました だれでも編集できますのでご自由にいじってください
7
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

上野千鶴子氏が女性グループに男性が1人加わるとそいつが中心になってしまうとか書いているのを見ると、私の(数少ない)男友達の、女性グループに空気のように加わってしかし本人嫌じゃないみたいな感じはかなり少数派なのかな、とも思うんだけど…

2011-09-22 15:46:28
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

しかし、アニメや漫画が大好きだけど、女の子キャラに萌え、というのよりメカとかストーリーとかに夢中になっている(恋愛嫌いというわけではなく、「萌え」目的でアニメを見てない)オタク男性はけっこう見知っているので、それってほんとにすごく少ないのかな、とも思ったり…

2011-09-22 15:51:04
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

「萌えアニメ」をどこで区切るかも曖昧なんだけど、少なくとも私の知ってる男性で、ジェンダー的な知識はほぼないにも関わらず、男性に都合のいい形で女の子が描かれることに違和感・嫌悪感を持っている人もいたりする。ただその違和感を他の男性と共有しあえる機会はあまり無さそう。

2011-09-22 15:57:37
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

散らばっていて、声が小さいから、少数に見えるけれど、(実際多数ではないかもしれないけれど)「腐女子」みたいな名前がついたら、もしかして名乗る人はけっこういるのかもしれないな、とか…

2011-09-22 16:01:15
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

しかし、「萌えアニメ」を楽しむ層も、「都合のいいおハナシ」と理解して楽しむことは責められるべきじゃないっていうのは、忘れずに言っておきたい。都合の良いおハナシの女性を見て、現実の女性もこうあるべきと語る声が悪目立ちしすぎて、ちゃんと切り分けている人が見えなくなっていると思う

2011-09-22 16:50:39
烏蛇 @crowserpent

うーん。「男性に都合の良い萌えアニメ」と言った場合、そこに想定されてる「男性性」ってのがどんなもので、「都合の良い」ってどういうことなのか、って話だと思うんだよなぁ。

2011-09-23 00:28:48
烏蛇 @crowserpent

「萌えアニメ」っていうと漠然としてるから、例えば「けいおん!」について言うと、主役5人に「彼氏がいない」「男の影がない」ということが「男性視聴者にとって都合がいい設定だ」と論じる人が結構居るのね。

2011-09-23 00:36:15
烏蛇 @crowserpent

「男に都合がいい設定」「男に都合のいい女の子」と言った時点で、そこにはジェンダーに関する暗黙の前提が紛れ込んでいる。先の「けいおん!」の例で言えば、ある程度の年齢の女の子は恋愛してるのが普通だろ、みたいなね。

2011-09-23 00:47:21
烏蛇 @crowserpent

萌えアニメと「男性に都合のいい設定」の話がなんか拡散し始めたっぽい。w

2011-09-23 01:00:59
烏蛇 @crowserpent

@kaien それが「語られる文脈に依る」んじゃないかな、と思うわけです。例えばハルヒが「男性にとって都合の良いキャラ」として語られるとき、そのように語られること自体が、その人の女性観・ジェンダー観・恋愛観を映し出している。

2011-09-23 01:06:44
烏蛇 @crowserpent

@niyari_niyari そのヘテロ恋愛市場への違和感を、「劣等感」へ開き直るふりをしながら訴えていこうとしたのが、はてなダイアリー中心に起こっていたかつての「非モテ論」でした。ただ、やはりそうして語っていくのは難しく、すぐにヘテロ恋愛的規範に絡めとられちゃうんですよね。

2011-09-23 01:14:35
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

@crowserpent なるほど、「非モテ論」というのがあったのですね。どうしても、すでにある規範の力が大きくて、それに対する批判が個人の妬みとかに回収されてしまうんですよね。「非モテ論」という動きは現在はどうなったのでしょう?よろしければ教えていただけるとありがたいです。

2011-09-23 01:22:32
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

「男性に都合の良い」って言葉だけだと何を指してるかわからなくなるものな。とりあえずまず基本にヘテロ恋愛市場があることをふまえて話さなきゃならない。ヘテロ恋愛市場という規範にとって都合がいいことが大前提。そしてヘテロ恋愛市場では、ヘテロ男性に良いことばかり起きます、という物語。

2011-09-23 01:30:40
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

ただヘテロ男性に良いことばかり起きますよ、というのもいろんな視点からキャッチできるんだな、とわかったのは良かった。男性が出てこない物語を私は「男性不要の世界」として見てしまうんだけど、「まだどの子も他の男のものになってない」とも見れるんだな、と。

2011-09-23 01:34:32
烏蛇 @crowserpent

@umevoshi_p 「非モテ」を自称してる時点で、「自分はモテませんし、それを気に病んでますがなにか?」というある種の「構え」は共有してたと思うのですよ。内面的には別に劣等感を持ってたわけじゃない人も、あるいは「開き直」れ切れない人ももちろん居たにせよ。

2011-09-23 01:35:29
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

彼氏のいない女性を「まだ他の男のものになってない」と見るのもすごくヘテロ規範なんだけれど。いつか男のものになってしかるべき、というのが基準になってるわけだから。作品自体がヘテロ規範を強化しているか、ヘテロ規範の目で見たからそうなったのかは判断が分かれるところだしな。

2011-09-23 01:41:42
烏蛇 @crowserpent

@niyari_niyari だいたい2008年くらいを境に論争そのものが衰退して、だんだん過去のものになりつつあります。ブログ界自体が一時期ほど盛り上がってないとか、幾つか理由はあるのですが、私はこの衰退そのものは割と肯定的に捉えています。

2011-09-23 01:43:47
烏蛇 @crowserpent

@niyari_niyari (続き)…というのは、恋愛規範への違和感を語るのに「非モテ」というエクスキューズを差し挟む必要性が薄れてるから、というのが一因としてあるように思えるからです。ネット上だけのことかもしれませんが、ここ数年で風向きが随分変わりました。

2011-09-23 01:47:07
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

@crowserpent なるほど…。確かに、恋愛規範への違和感を語るうえで、本人の恋愛規範上の立ち居地を問われてしまうのは暴力的でもありますからね…その必要性が薄れてきたというのは大きな変化ですね。ヘテロ恋愛規範を脱する動きって、現在は個人的なものになっているんでしょうか…

2011-09-23 02:00:22
烏蛇 @crowserpent

@umevoshi_p 私自身はっていうと、そういうクラスタからも結構ズレた立ち位置だったんですけど。w その「ズレ」について語ろうとすると結構ややこしいので深くは語りませんが…。

2011-09-23 02:05:33
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

「非モテ論」論 http://t.co/DuO6tPVb 非モテ論ググッたらこういうのが出てきた。こういう理解で良いのかしら??

2011-09-23 02:06:23
烏蛇 @crowserpent

@umevoshi_p ミソジニーの強いタイプの人は、割と早い段階で「自分達は『喪男』であって『非モテ』ではない」と自称して「論争」からは離れていったという経緯があったりして、その手の人は「非モテ」クラスタの中にはあんまり残ってなかったりします。

2011-09-23 02:10:12
烏蛇 @crowserpent

@umevoshi_p あと、ミソジニーの強いタイプの「喪男」達も、単に「モテ」への嫉妬に過ぎないと断じるのはちょっと違う気がするんですよね。かれらの多くも「非モテ」同様に「恋愛規範」への違和感を抱えていたには違いなく、ただその表出が残念な方向へ向いてたってことじゃないかな、と。

2011-09-23 02:17:18
oui🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @niyari_niyari

言っちゃうとどんな作品もある人たちには都合がいいし、ある人たちには都合が悪い。それらの作品自体に何か言いたいわけじゃなくて、視点として「ヘテロ恋愛規範におけるヘテロ男性に都合がいいから好きじゃない」という作品の見方を持っている男性は確かにいる、ということに注目したい。

2011-09-23 02:24:59
烏蛇 @crowserpent

@niyari_niyari 「非モテ」という言葉そのものはネタ系テキストサイトでの「自虐芸」として広がったものなので、ちょっと微妙かなーと。総括的な記事としては http://t.co/ITyQ5VzA この辺りでしょうか(既に非モテ論が下火になった時期ですが)。

2011-09-23 02:28:19