ディスレクシア向けの書体設計について

ディスレクシア (dyslexia) の人向けの欧文書体設計では、シンメトリカルな要素を意図的に避けているという話です。
10
yumibers @yumibers

http://t.co/HYI5l5am ディスレクシア詳しくないけど シンメトリックでないフォントつきつめるとこうなるのか。

2011-09-22 19:33:27
大曲 都市 @Tosche_J

@taro_yumiba ATypIでは当人がディスレクシアである(記憶違いかも)大学教授の作ったSylexiadなどが紹介されてました。

2011-09-22 19:43:20
大曲 都市 @Tosche_J

@taro_yumiba ディスレクシア用の書体では、文字ごとの形の違いを強調して似てる文字をなるべく排除するのが基本方針らしいです。ロブさんの場合はUnicase的なデザインを追求してきたとか。

2011-09-22 21:17:15
大曲 都市 @Tosche_J

ディスレクシア用書体の一般的要件1:文字ごとの形の違いを強調させ、似てる文字を極力排除する。そのため手書き風の文字が好まれる傾向がある。またはユニケース(大小文字混合)なデザインをするという方法もある。

2011-09-22 21:28:39
yumibers @yumibers

@Tosche_J なるほど、アシンメトリーってだけでないんですね。つい奇麗にみえるフォントばかり注目しがちですけど、こういった文字を見ると、形より書かれている意味のほうにより意識がいったりします。面白いですね。

2011-09-22 21:30:08
大曲 都市 @Tosche_J

ディスレクシア用書体の一般的要件2:線幅のコントラストは好まれない。

2011-09-22 21:30:27
大曲 都市 @Tosche_J

ディスレクシア用書体の一般的要件3:ディスレクシア読者は文字を一字毎に時間をかけて読むため、セリフは基本的に不要。

2011-09-22 21:33:28
大曲 都市 @Tosche_J

@taro_yumiba 一度はディスレクシア用の書体を作ってみたいですね。でもラテン以外だとどうなるんでしょう??

2011-09-22 21:39:18
yumibers @yumibers

@Tosche_J 楽しみにしております!漢字とかは結構チャレンジングなことになるんでしょうね… そういやスパムか人か判定するために、パスワード打つとき歪ませた文字打たせるのがありますが、あれの微弱な感じでアルゴリズムで毎回ランダムに生成とかしたりして作れたりするかもしれませんね

2011-09-23 10:56:14
yumibers @yumibers

@akira1975 @Tosche_J captchaって言うんですね。このアルゴリズム楽しそうです。というか歪ませる前の元の字はなんのフォントなんでしょうかね…

2011-09-23 13:14:26
狩野宏樹 @KAN0U

@taro_yumiba ランダムに歪む文字っていうとFF Beowulfがありますけど、綺麗にうにゅーんと歪ませるのは難しい(type2 charstringの機能を駆使すればできなくはないけど)ですね。歪ませ方のルール(空間の上下左右に対する非対称性を作る)も必要でしょうし。

2011-09-23 16:38:58
狩野宏樹 @KAN0U

ディスレクシアの人は一人一人違うので一般化などできるはずはないのだけど、ラテンアルファベットの読みにくさの場合、グルグルして読みにくいのに対し、漢字の読みにくさの場合はチカチカして読みにくいんじゃないかと思う。新しい用字系を学び始めたときのうろ覚え段階の感覚が永久に続く感じかも。

2011-09-23 16:50:45