国債の増発での積極財政のリスクと震災復興予算のお話。

備忘録替わり。考えてみれば国債増発のリスクって部分は懸念される人も多いし、増税と比べたらどうかって視点は必要だよねと。そんな祝日のお昼のお話。
36
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p ちょっと相談したいことが。三橋さんの掲げる政策なんですけどね、どーしても違和感が拭えない部分があって。私の懸念が的外れでないかどうか、判定してもらえると嬉しいのだけど、時間あります?

2011-09-23 11:53:57
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  あるよ。(=w=) ←最近、リフレから多年度均衡になってる人。

2011-09-23 11:58:13
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p まず大前提が「経済学者で投資が成功した人が居ない(あるいは極少数)」っていう不信感があって、過去の事例を分析しても、それが必ずしも未来に適用できない実際がある。

2011-09-23 12:00:19
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p 言い直すと、経済学者は「経済の仕組みは6面のサイコロであり、1~6の目が出る」というのは分析できるのだけど「次に出る目が何か」については、他の人と同じだということ

2011-09-23 12:01:35
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (=w=) 予測は常に難しいからね。経済学者は起きた事態の分析には 長けてるけど、次に何が起きるかを当てられる人はそんなにいない。その意味では次の目が 何が出るかはと言う話には妥当性はあるね。

2011-09-23 12:05:54
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p もちろん今の状況(震災復興、災害対策、防災)を踏まえて積極財政は必要だと想うのですが、三橋さんのおっしゃるような形で日銀の買いオペみたいなものは、言ってみればズルみたいなものでいつも使えるものではないし、歯止めも難しい

2011-09-23 12:09:07
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (=д=)つ経済学はなぜ間違え続けるのか―マルクスもケインズも見逃した経済の2つの法則 木下 栄蔵 http://t.co/ebWZtsK9 個人的にはこの辺りをお勧めする。だって、景気のいい時と悪い時の適応される法則って違うもの。 そんなお話。

2011-09-23 12:10:17
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p 今の円高基調は、日米欧のマネー供給競争もあるのかもしれませんが、日銀砲で大量に供給された円、何年にもわたって続いた円キャリートレードのリワインドで日本円が高くなっているところから、通貨供給だけでは解決しないのでは

2011-09-23 12:14:41
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (・д・) まー、日銀の引き受けによる長期金利抑制と財源創出って前回の高橋是清蔵相の時代にやったことがあるけど、リフレ派が見てない側面もあって…それは、日銀は引き受けた国債を順次公開市場で売却して、高橋財政時代には引き受け国債の9割は売却できてた部分

2011-09-23 12:15:32
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p うまく説明できなくてモヤモヤしているんですけど、要するにマクロに影響を与える通貨供給、オペレーションをすると、見逃している影響がどこかに出るんじゃないかと

2011-09-23 12:15:58
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  たぶん、この部分にあるんじゃないかなぁ。中央銀行が買い取ることで通貨の希釈を 行うって部分が、言ってしまえば徴税をすることなく財源を作り出してるってずるに見えると。

2011-09-23 12:21:45
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p それが本質的にサブプライムにAAAの格付けをしたことと、違うのかどうか?>中央銀行が買い取ることで通貨の希釈を 行うって部分が、言ってしまえば徴税をすることなく財源を作り出してるってずるに見える

2011-09-23 12:22:57
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  円高をどうにかするなら、根本的な部分をどうにかしないと無理だなぁと。 今回は欧州の金融不安が大元になってるから、個人的にはリスクが極めて高いけどEFSF に大量出資して買い支えを行うような大胆な手でも使わないと無理かと

2011-09-23 12:25:52
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  逆に言えば円キャリーの巻き戻りの影響はそこまで大きくないのではないかなぁとね。 欧米が経済的に2009年時と比較してさえ崩れて来てるのは確かで、尚且つ無制限為替介入ってギャンブル を行わざるを得なくなったスイスフランより円の方が逃避しやすいから。

2011-09-23 12:27:55
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p 国債の利払いが財政を圧迫している要因なのも確かですから、国債大量発行による雇用創出・税収増加のタイミングがずれれば、えらいことになるとも言えますよね

2011-09-23 12:28:29
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  ギリシャの1年国債137%とかねw でも、国債の金利負担からすると日本の負担はアメリカよりも低い程度で済んでる訳で、この辺りはなんとも。(・w・;) 日銀法を弄って日本もツイストオペやるかなぁ。長期国債の保有高を高くするとか。

2011-09-23 12:31:13
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (=д=)b そこは違うと言える。つまるところ、税金だとお金が、通貨希釈政策だと、お金が持ってる価値が、それぞれ引かれていくだけ。ただ、国債の中央銀行引き受けはFRBもECBもやってるけど、それだけでは問題の解決にはならないしね。 

2011-09-23 12:32:54
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p 私が一番気にしているのは、やっぱり国債大量発行と税収の上昇って、そんなに都合よく連動してくれるのか、ってところに収束するのかも。日本国内の経済活動だけならありえるけど、海外で何か経済的な大変動とか、日本国内で大災害が起こったらとか

2011-09-23 12:33:40
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  結局問題は借り換えをやり続けてるって部分なのさ。で、金利が高くなり過ぎると ある意味リフレ政策をやってたイタリアが経済成長率低下で苦しむ羽目に。まぁ、あれは卵よりも 鶏を先に言ってるかも。国債残高が多いのを格付け会社に問題視されたのが原因と言えるし

2011-09-23 12:34:38
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  国債残高が高いイタリアを格付け会社が格下げする→イタリアは緊縮財政を不況の中強行する→これによって政府支出が抑制され更に国内景気が悪くなる→経済成長率が低下する→経済成長率が低下したことで更に格下げの危機になる。国債の金利上昇圧力にってループに;

2011-09-23 12:36:59
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (=w=) まぁ、復興事業は国内で行えば景気にはプラスであることは確かだし、まとまった資金供給は被災者の2重ローン問題や、生活再建には必要なことだから、仮に通貨の信認低下があっても緊急でやるべきではあるんだよね。増税よりも国債の発行の方が打撃は低いし

2011-09-23 12:39:55
arabiannightbreed @a_nightbreed

@moltoke_rumia1p そこは全くの賛成>復興財源を国債

2011-09-23 12:43:21
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  (・д・)つ 国債の大量発行と経済成長に関しては、高橋財政期と小渕内閣の件を 見てるから、そんなに心配してはいない。結局2008年の小渕政権時代の国債の借り換えも支障なく 終わったしね。個人的に実際に行って問題ない政策なら修正しつつ行うべきかとねw

2011-09-23 12:43:53
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  まぁ、建設国債で補う堤防やら防潮堤やら破壊されてしまったインフラ整備をそっちで60年かけて償還するようにするのも手だねぇと。これで通常の赤字国債の発行も減らせるし60年先まではデフレもないから価値も低下出来るでしょうし(ぁ

2011-09-23 12:46:43
moltoke◆Rumia1p @moltoke_Rumia1p

@a_nightbreed  結局ここに行きつくのかもしれない。国債の増発による景気対策が不発したらどうするのかと。リスクはないわけではないからね。で…現政権でこれが可能かどうかと言うと未知数過ぎるから今は震災対策とTPP加入見送り、原発再稼働による電力安定くらいしか望まない(ぁ

2011-09-23 12:54:01