ライスのディスクガイド#01:Primal Scream

不定期シリーズで始めます。 私的ディスク一口レビューシリーズ。 これから買う人への参考になればと思います。 第一回目はイギリスのロックバンド、プライマルスクリームです。
0

Primal Scream

1982年イギリスのグラスゴーで結成。
代表作は「スクリーマデリカ」
いわゆるロックとダンスを融合させたムーヴメント
マッドチェスターを代表するバンドの一つだが、
アルバムの発表毎にその音楽性を変化させてきたバンドでもある。
ゆえにアルバムアーティストと見られる向きもある。
フロントマンのボビー・ギレスピーは、
自らをパンクロッカーと宣言している事でも有名。

その他、詳しい略歴はwikipediaを参照。
以下アドレス。

[:http://p.tl/FVeI]

テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream 「Sonic Flower Groove」。まずタイトルが既にカッコいい1stアルバム。なんというか甘くフォーキーでサイケデリアな趣のロック。ある種、当時のネオアコ系の音も孕んだ完成系のサウンド。ポップとしても完成度高いなあ。#PrimalScream

2011-09-23 00:16:01
テリー・ライス @terry_rice88

名盤。ここまで完成度高いと後が大変、軽々と乗り越えてしまう所が凄いというか。ハイライト、というかお気に入りは6曲目のImperial。ちなみに1987年作。時代的にはマッドチェスター前夜。あの狂乱に巻き込まれる以前のお話。#PrimalScream

2011-09-23 00:16:30
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream 「Primal Scream」 セルフタイトルを冠しての2ndアルバム。1stとはうって変わって、ロックンロールだが甘美な響きは1stから受け継がれている感じだなあ。突出した曲はないけども、アルバム全体で聞かせる作品 #PrimalScream

2011-09-25 00:41:14
テリー・ライス @terry_rice88

どっちかと言うとスローなナンバーの方が甘ったるさが出てて好み。アクセントとしてギターのやかましく鳴り響く曲が配置されている感じ。次作でサンプリングされる5曲目や2曲目などが好み。1曲目も人気曲だけどこれも好きだなあ。全体的にダルな感じが次に繋がる。 #PrimalScream

2011-09-25 00:45:16
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream「Scremadelica(& Dixie Narco EP)」1991年の音楽シーンを代表する一枚。今回は20thアニバーサリーエディションで視聴。音はハウステクノを飲み込んだチルアウトミュージックに変化。サイケも入ってる。 #PrimalScream

2011-09-25 13:33:08
テリー・ライス @terry_rice88

前作からの音の変遷についてはDixie Narco EPを聞くと成り立ちが分かりやすいかな。前作に見られた甘いスローナンバーがハウスビートを身に纏い、ダンサブルとなった感じ。ずっと聞いていたい気持ちよさがある。ハイライトは当然4曲目。 #PrimalScream

2011-09-25 13:39:32
テリー・ライス @terry_rice88

けれど、全曲の流れを通じて感じる快感なので一曲ずつ聴くとインパクトは薄いかも。ただただ快楽を追求したアルバムともいえるなあ。のんびり聞きたい時には絶品の一枚である事は間違いないでしょう。 #PrimalScream

2011-09-25 13:42:21
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream「Give Out But Don't Give Up」94年作。チルアウトから音は一気に泥臭くファンキーに。ブルース、ファンクやスワンプロックに影響を受けたファンキーな一枚。プロデューサーも往年の名手、トム・ダウトですしね。 #PrimalScream

2011-09-27 12:18:47
テリー・ライス @terry_rice88

Rocks、Jailbirdといったキラーチューンがあるのが特徴だけど当時ドラッグ漬けだったメンバーの精神状態のおかげか前半と後半ではくっきり音に明暗が。出来の問題じゃなくて、躁鬱状態というところ。 #PrimalScream

2011-09-27 12:21:41
テリー・ライス @terry_rice88

前期スライと後期スライが混在してるような一枚で後半(8曲目以降)の呪術的でダウナーな響きが次に繋がっていくんだろうなあ。前作の幽玄な甘さを捨てて、肉体感覚で快楽を得ようとしたら悪魔に魅入られてバッドトリップもしてしまったという趣。過渡期的な作品かな。 #PrimalScream

2011-09-27 12:27:54
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream 「Vanishing Point 」97年作品。このアルバムから元ストーン・ローゼスのベース、マニが参加。音楽性もダブを大胆に取り入れた音作りがされています。けど、イメージとしては贖罪かなあと。歌詞がちょっと神頼みと言うか。 #PrimalScream

2011-09-29 10:25:09
テリー・ライス @terry_rice88

全体にダブの深い響きを持った作品。シングル曲の「Kowalski」「STAR」 インスト曲などなど聞き所が多い。毎回聞いて思うけど次作の布石が打たれているのは凄いな。今回は「Motorhead」がそれ。嵐の前の静けさ的な傑作。 #PrimalScream

2011-09-29 10:30:42
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream 「Echo Dek」番外編的作品。97年作「Vanishing Point」のダブミックス盤。ミックスはエイドリアン・シャーウッド。もちろん題材は同作の収録曲より。違いを楽しむよりはアルバム全体で流れを聴く感じかなあ。 #PrimalScream

2011-09-29 11:56:31
テリー・ライス @terry_rice88

だらーっとのんびりしたい時とかに作業用で聞くにはいいかもしれません。ダブ処理されたエコーの響きとかが面白いかなと。アルバム全体で一曲のようなものなのであんまり曲の区別は必要ない感じ。そういった意味ではテクノ的かな。#PrimalScream

2011-09-29 12:15:16
テリー・ライス @terry_rice88

Primal Scream 「XTRMNTR」2000年作品。ロックバンドがデジロックをやったら、ガレージパンクテクノになったの巻。ノイズとビートの快楽。Screamadelicaの時より音がノイジー&カオスになってるのがとんでもない。 #PrimalScream

2011-10-03 01:25:37
テリー・ライス @terry_rice88

マイブラのケヴィン・シールズがこの辺りからバンドに関わりだす。シューゲイザー×マッドチェスター×パンクな印象の一枚か。それでいて前作、前々作の要素も残っている。図らずして、90年代の総括的内容になってるのかな。 #PrimalScream

2011-10-03 01:28:17
テリー・ライス @terry_rice88

ラップもダブもテクノも、シューゲイザーも混ざっている。けど自然と調和は取れていると言うバランスの良さ。前回からの参加のマニが大活躍してる点でも注目かなあ。4、5、6曲目が好みかな。彼らのキャリアにおける中興の祖的なアルバム。傑作。 #PrimalScream

2011-10-03 01:32:59