-
Thassa_block
- 4062
- 54
- 0
- 0

私の政治家に対する評価で、疑問を抱かれる方が多いと思いますが、私は過去10年ほどの間で、首相、外相、官房長官など、かなり多くの方々と直接接する機会がありました。その中で実際に会ってみて、優れた能力をお持ちの方だと感銘を受ける場合と、反対の評価を受ける場合があります。
2022-07-24 20:36:33
民主党政権時には、仙谷官房長官にかなりご親切にしていただき、見識も判断力も、官僚を統率する力も高い能力をお持ちと感銘を受けました。また、前原外相や玄葉外相も、人柄も、外交に対する理解する力も、海外でのイメージの良さとコミュニケーション能力ととてm高かった優れた外相だと感じました。
2022-07-24 20:36:34
なので、安倍首相が「民主党政権は暗黒時代だった」と語ったことには反対です。『二つの政権交代』という共著でも書いておりますが、実は第二次安倍政権は民主党政権の政策の多くを継承しています。そこにプラグマティズムと、選挙に勝つためのイメージ戦略と、捩れがあります。
2022-07-24 20:36:34
ですので、私が安倍首相と最も立場が異なるのは、民主党政権の実績を比較的肯定的に評価していることです。政権交代でないと、やはり政治を変えられないことも多くあります。他方で、民主党政権は党内分裂と、ガバナンス能力の低さから自滅した。その政党と政権ガバナンス能力こそ自民党から学ぶべき。
2022-07-24 20:36:35
なのでで、どれだけ安倍首相のイデオロギーや発言に反感を持ったとしても、安倍首相が短命で分裂に終わった民主党政権と異なり、自民党と政府をまとめ上げ、統率し、8年近くにわたって長期政権を実現するガバナンスを成功させ、安定的な政治基盤を構築したことは、それ自体が評価するべき対象です。
2022-07-24 20:41:40
外交と安全保障政策で実績が多くあること(FOIP、QUAD、CPTPP、日EU間EPA/SPAなど)、そして安定的な長期政権を実現する政党、政府のガバナンスを成功させたことなど、野党が学ぶべき点は多い。成功した他者から学ぶ姿勢を否定すれば、野党に将来はありません。強かに安倍政権の長所から学ぶべき。
2022-07-24 20:41:40
相手を憎むことからは、何ら生産的な進歩は生まれません。戦前の日本は「鬼畜米英」を憎むことに専念し、それを客観的に分析し、その強みを学ぶ努力を怠り、敗北しました。戦後の日本はむしろ、アメリカの強さから学び、それを盗み、そして成長した。これは現在の中国への姿勢にも通じます。
2022-07-24 20:57:15
中国には無数の問題があり、将来に巨大な問題と課題を抱えていますが、それでも日本に対する幾つかの分野での優位性を持っている。そこから学ぶこともある。言い換えれば、これだけ日中関係が悪化しても、中国が常に日本の強みから学ぼうとする姿勢(福祉制度、政治的安定性、保健衛生など)がある。
2022-07-24 20:57:15
私は、日本経済の停滞と、日本の民主主義の閉塞感に原因があるとすれば、そのような思考の硬直性と、自己認識の相対かの努力の不足にあると思っています。リベラルの一部の方が安倍元首相を罵り、保守の一部の方が中国を罵っている限りにおいて、日本の将来に不安を抱きます。
2022-07-24 20:57:16
このようなことを書いても、なかなか意図を伝えるのは難しく、私を「憎む」方々からさらなる無数の攻撃、誹謗中傷を受けることはわかっているのですが(左右両方から)、せめて私の意図をご理解いただける方に、ご理解いただければ嬉しく思います。
2022-07-24 20:57:16
@Yuichi_Hosoya 細谷先生の言説や本はフェアでとても勉強になります。 いつも学ばせていただき、感謝しています。 影ながら応援してます!
2022-07-24 21:39:20
@Yuichi_Hosoya 民主党政権下では、毎日今日はどんな愚かな言動をするのか、ヒヤヒヤしてました。鳩山由紀夫、菅直人、野田佳彦の三人は政治家の能力はゼロでしたね。
2022-07-24 21:50:14
@Yuichi_Hosoya 「自民党と政府をまとめ上げ、統率し、8年近くにわたって長期政権を実現するガバナンスを成功させ、安定的な政治基盤を構築したことは、それ自体が評価するべき対象です。」 そのガバナンスの是非が議論の対象なのだと思う。
2022-07-24 21:56:39
@Yuichi_Hosoya 野党の臨時国会開催要求には応じず、いきなり冒頭解散して総選挙にするといったガバナンスに学ぶべき、ということですよね。人事権を行使して公務員に忖度させる統治とかも
2022-07-24 22:07:03
@Yuichi_Hosoya 右も左も、行きすぎると面倒な存在でしかない。批判すれば格好いいみたいなら幼稚さは左右両方にあります。
2022-07-24 22:15:36
@Yuichi_Hosoya 先生のご教示は勉強になり有り難く存じております。 ご発言の口調が明快で分かりやすいのですが、、少し怖い。。
2022-07-24 22:23:20
@Yuichi_Hosoya 細谷先生の客観的な評価に救われました。民主党政権も悪夢と言われるほどではないですよね。1番難しい時期に政権取ってしまったので如何ともしがたいところがあったかと思います。
2022-07-24 22:52:54