(2023/03/30更新)TwitterAPI有償化に関する最新報告はこちら。有償化後も可能な限り対応予定です。
2022年7月27日

“スイカの種が簡単に取れる切り方”漫画→ただ、別のところに目がいってしまって「ヘルシア緑茶吹いた」

262
カマタミワ@『気づいたら独身のプロでした』発売中! @kamatamiwa

完全には取れないので、私にみたいに信じきってかみ砕かないように気をつけてね! ↓これはスイカに塩をかけると甘くなる意味が分かった時のやつ kamatamiwa.blog.jp/archives/10896…

2022-07-25 22:31:21
カマタミワ @kamatamiwa

一人暮らしのイラストレーターです。日々の出来事を絵日記にしたためます。★絵日記先読みブログ→kamatamiwa.blog.jp ★絵日記本→amzn.to/3CnctFY ★お仕事のご依頼はこちら→kamatamiwa.com/contact リプいつも嬉しく読ませていただいています!

kamatamiwa.blog.jp

そら @Clara37328108

@kamatamiwa 知らんかった。 勉強になります。

2022-07-26 11:42:50
mihiro🔰タロット占い見習いおばさん🐈 @ZBLUIETzJcXYTuO

こないだ職場でこの方法試したら種取りやすかったです😆👍✨ twitter.com/kamatamiwa/sta…

2022-07-26 14:33:41

中のうずまきは愛でるもの

ゆきち | Visualizer🎨 @yuki0426

スイカの維管束こんなにぐるんぐるんなの……見たい!丸ごと切ってみたいなぁ🍉 twitter.com/kamatamiwa/sta…

2022-07-26 23:01:59
リンク Wikipedia 維管束 維管束(いかんそく、英語: vascular bundle)とは、植物が持つ内部組織の1つ。植物体の全体にわたってその内部を貫く。役割としては液体(主に水や養分)の運搬と植物体の機械的な支持である。維管束を持つ植物は、シダ植物と種子植物であり、これらをまとめて維管束植物という。ただし、"維管束"とは繊維と管からなる束の意味であるが、シダ植物と裸子植物には維管束に繊維が無い。 維管束とは、いわゆる植物の茎の中を縦に走る柱状の組織の集まりである。普通は、茎の中に一定の間隔で並び、そこから分枝して葉や根に入り、 2 users
虎白✴︎ @akitora589

スイカの中の模様に衝撃‼️>RT

2022-07-26 22:05:43
亀倉けいふ@断捨離できない @kouchou_room14n

@kamatamiwa よく見る絵画のスイカは横切りしたやつだったんだ、、似てる pic.twitter.com/dUA1yIpKLK

2022-07-26 13:15:31
拡大
Moribato @woodpigeon_mor

西洋絵画の静物画なんかでスイカの絵あるけどぐるぐる模様になっててあれは横に切ってたんですね

2022-07-27 00:39:41
めるめる @rm0328zdm660208

わぁ✨便利情報だぁ❣️と無防備に読んでたところに ④···

2022-07-27 05:24:43
memo: @choro_m_m_

@kamatamiwa 愛でているところが好きです…!

2022-07-26 13:22:25
ほんちゃん @hontyanhontyan

@kamatamiwa 愛でたい めんどくさいの最終形態でどうせ出るし食べようってなってるの許してください。

2022-07-25 22:02:09
人の子ウカショー @ukashou

スイカ食べたくなっちゃった!あと愛でたいw twitter.com/kamatamiwa/sta…

2022-07-25 23:21:31
もも @04momO3

「君、こんな断面なんだ」ってハァハァ*´Д`*)ハァハァしながら写真とるやつですね、わかります←違うそうじゃないw twitter.com/kamatamiwa/sta…

2022-07-26 09:49:22
御蛙 @jyo2nd

@kamatamiwa 愛でる。大事w 薄めに切れば種は取れるけど、食べた気がしなくなる脆弱性が。あ。薄く切ってタネ取って3枚くらい重ねて一度に。今度試してみようw

2022-07-26 09:51:03
おすすめオリジナル動画