スイカはこう切ると種が簡単に取れるらしい

スイカの種が簡単に取れる切り方 pic.twitter.com/GA7td59R2H
2022-07-25 21:42:00


完全には取れないので、私にみたいに信じきってかみ砕かないように気をつけてね! ↓これはスイカに塩をかけると甘くなる意味が分かった時のやつ kamatamiwa.blog.jp/archives/10896…
2022-07-25 22:31:21
一人暮らしのイラストレーターです。日々の出来事を絵日記にしたためます。★絵日記先読みブログ→kamatamiwa.blog.jp ★絵日記本→amzn.to/3CnctFY ★お仕事のご依頼はこちら→kamatamiwa.com/contact リプいつも嬉しく読ませていただいています!

こないだ職場でこの方法試したら種取りやすかったです😆👍✨ twitter.com/kamatamiwa/sta…
2022-07-26 14:33:41中のうずまきは愛でるもの

スイカの維管束こんなにぐるんぐるんなの……見たい!丸ごと切ってみたいなぁ🍉 twitter.com/kamatamiwa/sta…
2022-07-26 23:01:59
リンク
Wikipedia
維管束
維管束(いかんそく、英語: vascular bundle)とは、植物が持つ内部組織の1つ。植物体の全体にわたってその内部を貫く。役割としては液体(主に水や養分)の運搬と植物体の機械的な支持である。維管束を持つ植物は、シダ植物と種子植物であり、これらをまとめて維管束植物という。ただし、"維管束"とは繊維と管からなる束の意味であるが、シダ植物と裸子植物には維管束に繊維が無い。 維管束とは、いわゆる植物の茎の中を縦に走る柱状の組織の集まりである。普通は、茎の中に一定の間隔で並び、そこから分枝して葉や根に入り、
2 users

@kamatamiwa よく見る絵画のスイカは横切りしたやつだったんだ、、似てる pic.twitter.com/dUA1yIpKLK
2022-07-26 13:15:31

「君、こんな断面なんだ」ってハァハァ*´Д`*)ハァハァしながら写真とるやつですね、わかります←違うそうじゃないw twitter.com/kamatamiwa/sta…
2022-07-26 09:49:22
@kamatamiwa 愛でる。大事w 薄めに切れば種は取れるけど、食べた気がしなくなる脆弱性が。あ。薄く切ってタネ取って3枚くらい重ねて一度に。今度試してみようw
2022-07-26 09:51:03