「花咲くいろは」第25話視聴後に自然先紀がつぶやいた「ご都合主義」からアニメの可能性への言及

どこをどうやってもアニメの題材とはなり得ない、北陸の枯れた古旅館に放り込まれた現代っ子の女子高生のお話が、アニメとして成立している理由は何なのかを、例の如く安発泡酒をちびちび飲みながらの酔っ払いツイート。 ミステリや古代史が得意分野ですが、アニメは好きな分野かな。 ちなみに古代史関連だと、こんなつぶやきも。→「三角縁神獣鏡」について ―なぜ理系解析は受け入れられないのか―」 http://bit.ly/oHMXqN
0
じねん @jinensai

「花いろ」待機。→ニコ生視聴中 : 「花咲くいろは」アニメ上映会 #hanairo http://t.co/Ljsxx4sy

2011-09-24 22:52:51
じねん @jinensai

「ご都合主義」成立の土壌には視聴者の願望がベースに必要。制作側の都合が幅効かせてる昨今、「花いろ」が支持されるのは、そういう当たり前のことを当たり前にやってるところにある。→ニコ生視聴中 : 「花咲くいろは」アニメ上映会 #hanairo http://t.co/Ljsxx4sy

2011-09-24 23:36:59
じねん @jinensai

これは何気に舞台となる「喜翠荘」の状況と重なり合ってもくるわけで、過去の名作や傑作にも現れた一種のオーラのような風格さえ感じられる。→ニコ生視聴中 : 「花咲くいろは」アニメ上映会 #hanairo http://t.co/Ljsxx4sy

2011-09-24 23:46:11
じねん @jinensai

もっともこれをアニメで表現すること自体どうなのかという根本的な疑問を呈してくれた友人もいる。私も花登筺さん原作のドラマを連想したくらいだから、あながち間違った指摘ではない。→ニコ生視聴中 : 「花咲くいろは」アニメ上映会 #hanairo http://t.co/Ljsxx4sy

2011-09-24 23:49:20
じねん @jinensai

もう少し掘り下げていくと「細腕繁盛記」のようなお話をアニメで制作することをどう考えればいいかということなのだろう。思い込みを逆手にとってそれまで取り上げられなかった題材を取り上げた一発物と捉えることはたやすい。 #hanairo

2011-09-25 00:16:47
じねん @jinensai

だがそれだけなら明治~昭和初期に時代設定すればいい。「現代」を舞台にしたところにむしろ意味はないだろうか?着目すべきは登場人物たちの「現代」の思考回路には映画や漫画・アニメの存在が既定事実として組み込まれていることだ。 #hanairo

2011-09-25 00:19:50
じねん @jinensai

そこでは映画の舞台として旅館を提供したり、エキストラで参加してみたり、職業選択の動機が料理漫画であったりと映画や漫画・アニメとの関連性が強く示唆されており、そうした影響下で生きるわれわれの行動原理が逆にリアルだ。 #hanairo

2011-09-25 00:26:02
じねん @jinensai

それは従来から作られ続けてきた「リスペクト作品」(ヒロー物などが顕著)の影響を作品のカラーにまで練り上げてきた作品群の土壌があってこその、さらなる一歩であろう。つまりそうした状況自体を俯瞰する視点を持つ時代が訪れようとしている。 #hanairo

2011-09-25 00:35:25
じねん @jinensai

「一次創作」に影響を受けた現代に生きるわれわれが、自らを「二次創作」していく過程を活写する方法の一つとしてのアニメだ。事実上、題材や手法の制限は既に撤廃されている。クリエイティヴな才能が思いもつかなかった題材をアニメ化してくれることを大いに期待したい昨今である。 #hanairo

2011-09-25 00:46:12