UTAU音源の著作権について

誰もまとめ人がいないので私の観測範囲分をまとめました。単純に時系列順です。しばらくは誰でも編集可にしておきます。
8
れんちるーと @lenchroot

[ロカぽん]音源ライブラリの「中の人」を声優と解釈するならその立場から主張できる権利は「実演家としての著作隣接権」であり、ライブラリの著作権全てではない。にもかかわらず実演家の意向がトップとされる∪ΤА∪界隈には、皮肉ではなく何かの壁を破る可能性があると思うぜ。

2011-09-23 21:27:57
兎灯 @usgb1221

なんか「声」に著作権は発声しないものである、という定義があるんだってーって言ってた人はいたけどもそれが本当か否かでだいぶ などと空リプってみる 声に著作権あると思ってた いや調べてないから結局わかってないんだけども

2011-09-25 00:17:20
dkさん大尉 @utaudk

これ自体に著作権は発生しないとしても、それがファイルという形になってる時点で制作物になるわけで

2011-09-25 00:18:19
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

「声」は著作権というより肖像権のような気がするけども [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:19:30
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

ファイルというか音声素材集なら著作物かもという話じゃなかったかな [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:20:31
兎灯 @usgb1221

調べたとしてもいろんな要素が絡まりすぎててよくわからないでござる ちなみに私はその時は「"音源セット"っていうものを作ってるんだからそれが一つの作品になるんじゃないか」、みたいな主張をしていた

2011-09-25 00:21:04
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

著作隣接権は歌唱データのような [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:23:21
dkさん大尉 @utaudk

声の録音も十分実演に値すると思う

2011-09-25 00:23:57
兎灯 @usgb1221

@konma_himoeruna 「声だったら肖像権じゃないの?」とか「歌声は著作隣接権じゃないの?」とかいろんな意見が飛び交いすぎててわけわからんなう_(:3」∠)_

2011-09-25 00:25:28
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

えーとまず「自分で書いた台詞」には著作権が発生し、それを自分で「読み上げた音声」には著作隣接権が発生してる、という解釈でいいのかな。 [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:27:46
noni @5969noni

まだ離脱してなかった。「あーとかの音声の羅列に著作権あるの?」問題を綺麗にすっぱり一刀両断してくださる方はわりとまだ募集しております

2011-09-25 00:29:49
双葉屋ほいる@なまはげP @hoiru_f

おや、またTLがUTAU音源の著作権について盛り上がり始めてる…? 誰か法律に詳しい人起きてない?

2011-09-25 00:31:48
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

で、このアプローチだと元の「台詞」に著作権が発生しなければ著作隣接権も発生しないような気がする?ライブラリの形にすることで「著作物」になるかというのはまた別角度の話になるような。 自分はこれが限界\(^o^)/ [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:32:43
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

音源自体の著作権の話のまとめってあるのかな (ぐったり [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:34:10
双葉屋ほいる@なまはげP @hoiru_f

著作物の3つの要件は、1・思想または感情の表現であること、2・創作的であること、3・文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するものであること

2011-09-25 00:36:43
noni @5969noni

UTAU音声著作権の話はどこでしてるんだろう…… 音声素材集としてなら著作物?なん? でもフォントは独特でない限り著作権ないんだよね。同人で使える使えないのあれは、著作権違反でなくてフォントの利用契約違反の方(らしい)

2011-09-25 00:40:47
noni @5969noni

(自分でも利用契約の部分はよくわからなかった)でもこういう話を聞くと、利用契約と著作権って割と切り離して考えられるのかなって

2011-09-25 00:42:28
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

音源ライブラリ単独で音楽の範囲に属するってのは苦しそうだけども素人判断になっちゃうからなあ。 [通販受付中http://t.co/MtxBKfaz]

2011-09-25 00:44:32
澄@急ぎの連絡はpixivへ @sumisumisumi

RT @krmski: UTAUと著作権とな 流れに沿えるかわからないけれど、昨年までの関連まとめが少しありますです  ご参考までに:http://t.co/01m1hFyk

2011-09-25 00:45:32
双葉屋ほいる@なまはげP @hoiru_f

1・思想または感情の表現について:これは創作者の意見、感情、判断が含まれている必要があるってこと。UTAU音源の場合「こういう音源にしよう(例:ロリっぽくしよう)」みたいな創意工夫がなされながら録音されるわけで、これはクリアなんじゃないかと思う

2011-09-25 00:45:58
noni @5969noni

でも著作権って割と曖昧で過去の前例や使い勝手(←フォントは正にこの例)で境界決めてるぽいので……。こういう音声の配布形態にも対応なんてしてなくて、綺麗な解もないのかもー。先に主張して風潮作れば勝ちとか

2011-09-25 00:47:58
双葉屋ほいる@なまはげP @hoiru_f

(つらつらとレジュメとか見ながら考えたことを書くけど、なにぶん「法が苦」生なので自信はないです)

2011-09-25 00:48:38
noni @5969noni

逆に凄いわかりやすい正解があるんかも。もうややこしくってかなわないよー。わりとTLで呟けば誰か教えてくれるかなとか思ってまし(ry

2011-09-25 00:50:17