ガリーヴ氏の論考「食糧供給からみるロシアとモスクワ」

ガリーヴ氏(Kamil Galeev)の論考「食糧供給からみるロシアとモスクワ」 まとめ ・ロシアは巨大なモスクワ大公国のまま ・巨大で貪欲で不自然なモスクワを養い続けるために、帝国体制は維持され、地方の富は吸い続けられている
10
理表 @Rihyo37

頭の中の世界史地図を拓くために、あらゆるものを調査する歴史中毒者。 同名でやる夫wikiまとめています。 調査の過程で気づいたこと、読書の感想などをつぶやきます。歴史好きの方歓迎。

yaruo.fandom.com/wiki/%E5%88%A9…

理表 @Rihyo37

ガリーヴ氏の論考「食糧供給からみるロシアとモスクら」 まとめ ・ロシアは巨大なモスクワ大公国のまま ・巨大で貪欲で不自然なモスクワを養い続けるために、帝国体制は維持され、地方の富は吸い続けられている twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:45:50
Kamil Galeev @kamilkazani

Die Fürstenstadt There was a Soviet joke: - What is long, green and smells with sausage? - Moscow-Tver train Why? Well, under the USSR provincials had to go shopping to Moscow. Their shops had no food, often very literally. Today we'll learn an expression "supply category"🧵 pic.twitter.com/72su4vphx3

2022-07-28 01:07:19
理表 @Rihyo37

ソビエトのジョークの一つ: -長くて緑色でソーセージの匂いがするものは何だ? -モスクワ-トヴェリ間の列車 なぜか?さて、ソ連の下で地方はモスクワに買い物に行かなければなりませんでした。彼らの店には食べ物がないことがしばしばだったから。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:47:03
理表 @Rihyo37

中央計画経済の下で、地方に食糧を供給する州が設立された。各都市に4つの「供給カテゴリ」の1つを割り当て、棚にある食料の量を決定します。モスクワはトヴェリのようなひどい状況の都市などよりも、はるかによく供給されました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:47:35
Kamil Galeev @kamilkazani

Under the centrally planned economy it was the state which supplied food to the localities. It would assign each city one of four "supply categories" determining how much food there will be on shelves. Moscow was supplied far better than anyone while cities like Tver - horribly pic.twitter.com/fsopCCa5Ez

2022-07-28 01:07:21
理表 @Rihyo37

供給量の少ないカテゴリーのソビエト地方の都市では、棚に食べ物がまったくない時があった。時には彼らはより高いステータスの都市からの、余り物の食糧だけを供給されることもあった。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:48:02
Kamil Galeev @kamilkazani

Provincial Soviet cities of the lower supply categories might have no food on the shelves at all. Sometimes very literally. Sometimes they would have only the scraps from the table of the higher status city: like some algae, or the disgusting paste "Ocean" pic.twitter.com/6XOEGw8Eqy

2022-07-28 01:07:23
理表 @Rihyo37

それは現代の西洋人に理解するのが難しいので、私はそれを繰り返し言う必要があります。 「食べ物がなかった」と言っても、珍味という意味ではありません。 1980年代にペンザを訪れたモスクワの私の友人は、そこの食料棚が文字通り空であるのを見てショックを受けました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:48:51
Kamil Galeev @kamilkazani

That's difficult for a modern Westerner to understand, so I need to reiterate it. When I say "there was no food", I don't mean delicacies. My friend from Moscow who visited Penza in the 1980s was shocked to see that the food shelves there were literally empty. Nothing to buy pic.twitter.com/253yqmoHRK

2022-07-28 01:07:24
理表 @Rihyo37

では、人々はどのように生き残るのでしょうか。一つ目はダーチャです。それは娯楽ではなく、主に食料を得るための自給農業です。非常に面倒で非効率的ですが、多くの人々には選択の余地がありませんでした。棚が空だったので、じゃがいもなどは自分で育てなければなりません。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:50:00
Kamil Galeev @kamilkazani

How would people survive then? Well, now you get the purpose of dacha. It's not recreational, it's primarily the subsistence farming for food. Extremely tiresome and inefficient, but ppl in many localities had no choice. Shelves were empty, so you must grow potatoes etc. yourself pic.twitter.com/pxr6SCBzry

2022-07-28 01:07:26
理表 @Rihyo37

次に、グレーセクター。食料を栽培していなくても、栽培している人や盗んできた人から買うことができる。ソ連には大規模な闇経済があり、多くの国民に生活の糧を与えていた。現代のロシアによく似ている。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:50:31
Kamil Galeev @kamilkazani

Second, grey sector. You may not grow food, but you could buy from someone who does or who steals. The USSR had a massive shadow economy which provided much of population with the means of subsistence. Much like the modern Russia. See Simon Kordonsky's writings on гаражный сектор pic.twitter.com/LmactP0M6u

2022-07-28 01:07:28
理表 @Rihyo37

もちろん、闇経済の多くは州の側近でした。たとえば、ホロドモールの間、トルグシン(=で「外国人との貿易」)で食べ物を買うことが絶対にできます。彼らはソビエト市民によって頻繁に訪れました。あなたがルーブルで支払うことができなかったことを除いて。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:51:19
Kamil Galeev @kamilkazani

Of course, much of the shadow economy was just the side hustle of the state. For example, during the Holodomor you absolutely could buy food in Torgsin (="trade with foreigners"). In spite of their name, they were frequented by Soviet citizens. Except you couldn't pay with rubles pic.twitter.com/1zvT72tiIN

2022-07-28 01:07:29
理表 @Rihyo37

スターリンの最悪の飢饉の間、あなたはトルグシンで真の価値のあるもの(金、銀、ハードカレンシーなど)と交換してどんな食べ物でも買うことができました。それは、飢えている人口から富を搾り出すためのソビエト国家の道具でした。ルーブルは受け入れられません。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:51:59
Kamil Galeev @kamilkazani

During the worst Stalin's famines, you could buy any food in Torgsin for the real values: gold, silver and of course the hard currency. That was the instrument of the Soviet state to milk the values out of it starving population. Bring gold, get food. Rubes are not accepted pic.twitter.com/cDZnszxiPS

2022-07-28 01:07:31
理表 @Rihyo37

ソビエト後期には、この役割は「集団農場市場」(колхозныерынки)によって果たされました。店が空だったとしても、集団農場(=州)からこれらの市場で食べ物を公式のものより数倍高い価格で買うことができました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:52:24
Kamil Galeev @kamilkazani

In the late Soviet era this role was played by the "collective farm markets" (колхозные рынки). Even though the shop was empty, you still could buy food on these markets from the collective farm (= the state), but for the price several times higher than the official one pic.twitter.com/0SOUjQU60L

2022-07-28 01:07:32
理表 @Rihyo37

州には基本的な自給自足の問題がありましたが、モスクワは惜しみなく供給されました。その結果、民衆はいわゆる「ソーセージ列車」で、数百キロまたは数千キロ離れたモスクワに買い物に行きました。 モスクワっ子は自分たちの店を空にするこれらの外来者を嫌っていました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:53:42
Kamil Galeev @kamilkazani

While the province had basic subsistence problems, Moscow was supplied lavishly. As a result, much of the country went to shop to Moscow, from hundreds or thousands of kilometres away on the so called "sausage trains". Muscovites hated these aliens for emptying "their" shops pic.twitter.com/KnbMj19w6Q

2022-07-28 01:07:34
理表 @Rihyo37

ソーセージ列車はしばしば地域の企業によって組織されました。工場はその労働者のために、モスクワの「美術館」への「遠足」を組織した。実際には、彼らは買い物をしていた。サラトフの労働者は、サラトフで購入できなかったサラトフ産の食品を購入するためにモスクワに来た。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:54:59
Kamil Galeev @kamilkazani

Sausage trains were often organised by the regional enterprises. A factory would organise for its workers an "excursion" to "museums" of Moscow. In reality they're gonna shop. Saratov workers would come to Moscow to buy Saratov-produced food that was impossible to buy in Saratov pic.twitter.com/rl5W1t3aH8

2022-07-28 01:07:36
理表 @Rihyo37

モスクワ当局は、空腹の地方民がすべてを買わないように、あなたが「片手」に手に入れることができる食物の量を制限するでしょう。しかし地方は降伏しませんでした。彼らは列に並んで、購入します。次に、再び列の後ろに立ち、繰り返します。そしてまた。そしてまた。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:55:24
Kamil Galeev @kamilkazani

Moscow authorities would limit how much food you can get to "one hands" so that hungry provincials wouldn't buy everything. Provincials would not surrender. They would stand in the queue, make a purchase. Then stand in the back of the queue again and repeat. And again. And again pic.twitter.com/IhugbZZSUk

2022-07-28 01:07:37
理表 @Rihyo37

経済状況が悪化する中、モスクワは地方に対してより厳しい措置を講じました。 1990年に彼らは、地元の人だけが手に入れていた強制的な「購入者カード」を導入しました。文字「MA」はモスクワを意味します-最高のカテゴリー。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:56:10
Kamil Galeev @kamilkazani

With the economic situation worsening, Moscow took tougher measures against provincials. In 1990 they introduced compulsory "purchaser cards" which only locals were getting. Letters "MA" mean Moscow - best category. If you were from Moscow Oblast, it would be MO which is okayish pic.twitter.com/H1LMIFPGBJ

2022-07-28 01:07:39
理表 @Rihyo37

モスクワの豊富な店から空腹の地方を除外するために、購入者カードが導入されました。実際には、担当者は彼らがどのように服を着て、どのように見えるか地方を認識したので、彼らは不審に見える人々からのみカードを求めました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:57:13
Kamil Galeev @kamilkazani

Purchaser cards were introduced to exclude the hungry provincials from abundant Moscow shops. In reality personnel wouldn't always demand documents. They recognised provincials from how they are dressed and look like, so they asedk for a card only from suspiciously looking people pic.twitter.com/zmZFZBknJL

2022-07-28 01:07:41
理表 @Rihyo37

ソーセージ列車は、「中央計画経済」の重要な側面が「中央」という言葉であることを示しています。中央で計画されたソ連は、極端な不平等の階層社会でした。食料の購入が許可されているかどうかを決定するのは、現金ではなく割り当てられたステータスでした。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:57:44
Kamil Galeev @kamilkazani

Sausage trains demonstrate that the key aspect of the "centrally planned economy" is the word "central". Centrally planned USSR was a hierarchical society of extreme inequality. It was your assigned status rather than cash that determined if you're allowed to buy food or not pic.twitter.com/rLa9Nym2je

2022-07-28 01:07:43
理表 @Rihyo37

第二に、それらの階層と不平等には地理的側面があった。権力の中心に近いところに住む人々は気前よく供給されました。しかし、そこからわずか2、3時間離れれば、別の惑星のような極度の貧困地帯が始まりました。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:58:12
Kamil Galeev @kamilkazani

Second, that they hierarchy and inequality had the geographical dimension. Those living closer to the centre for power were supplied lavishly. But in just two or three hours away there started a zone of extreme destitution. Another planet pic.twitter.com/WlrPxB8lJ2

2022-07-28 01:07:45
理表 @Rihyo37

モスクワは経済や文化の中心地ではありません。実際はマックス・ウェーバーが「フュルステンシュタット」と呼ぶものです。公の宮廷の周りに建てられ、公子、彼の役人、廷臣の費用で生活する都市です。その現代の繁栄は、帝国システムにおける中心的な地位と相関関係にある。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 21:59:31
Kamil Galeev @kamilkazani

Moscow is not an "economic" or "cultural" centre. It's what Max Weber would call a "Fürstenstadt": city built around a princely court and living off expenses of a prince, his officials and courtiers. Its modern prosperity is a function of its central status in the imperial system pic.twitter.com/Fas3JZRgoH

2022-07-28 01:07:47
理表 @Rihyo37

だからこそ、モスクワでは戦争の経済的影響はほとんど見られないのです。公は可能な限りの費用をかけ、彼の城下町を通常の考え方に従って、生活の質と経済を維持するためにあらゆる努力をしました。帝国の残りの部分は、自分で何とかしなければなりません。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:00:00
Kamil Galeev @kamilkazani

That's why the economic effect of the war is so little visible in Moscow. The prince would make every possible expense and put every effort for maintaining the quality of life and the business as usual mindset in his Fürstenstadt. The rest of the empire can go fuck themselves pic.twitter.com/irOM0IPZAr

2022-07-28 01:07:48
理表 @Rihyo37

それはまた、ロシア帝国の多くの貧困を説明しています。写真は歴史的に国の最も豊かな地域であった、ポモールの首都であるアルハンゲリスクです。巨体かつ貪欲なフュルステンシュタットを養うために、この地域からすべての資源が吸収されます。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:00:26
Kamil Galeev @kamilkazani

That also explains the destitution of much of the Russian empire. That's Arkhangelsk, the capital of Pomorye which had historically been the richest part of the country. All the resources are sucked from the region to feed the Fürstenstadt of enormous size and appetites pic.twitter.com/MXvHgo6akV

2022-07-28 01:07:50
理表 @Rihyo37

ロシアは、そのフュルステンシュタットを維持するには費用が高すぎるため、非常に貧しいです。モスクワは、同規模の都市の中で地理的に異常であり、次のように位置しています。 ①極北 ②内陸深く、(使用済みの)航行可能な水路から遠く離れている ③非農業地域 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:01:29
Kamil Galeev @kamilkazani

Russia is so poor because its Fürstenstadt is just too expensive to maintain. Moscow is a geographic anomaly among the cities of its size, being located so: 1) far north 2) deep inland and far from (used) navigable waterways 3) in a non-farming region It's too expensive to feed pic.twitter.com/PLYX4icHrd

2022-07-28 01:07:52
理表 @Rihyo37

世界のほとんどすべての大都市は、大洋の岸(リオデジャネイロ)、またはその近く(サンパウロ)、または実際に使用されている航行可能な水路(シカゴ)のいずれかにあります。これにより、物流費用が安くなり、都市の維持が容易になります。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:01:56
Kamil Galeev @kamilkazani

Almost all large cities of the world lie either close on the shore of the World Ocean (Rio de Janeiro) or close to it (Sao Paolo) or on actually used navigable waterways (Chicago). That makes logistics cheaper and the city easier to maintain pic.twitter.com/stBMQuIhsw

2022-07-28 01:07:53
理表 @Rihyo37

海岸近く/航行可能な水路上にないいくつかの都市は、非常に肥沃な食料生産地域の中にあります。例:メキシコシティ、ボゴタ、デリー。高額な物流費用は、ほとんど彼らに貧困を宣告します。しかし、食料が豊富なため、貧しい場合でも持続可能なものになります。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:02:19
Kamil Galeev @kamilkazani

Those few cities that don't lie near the shore/on the navigable waterways lie amidst the highly fertile food producing regions. Examples: Mexico City, Bogota, Delhi. Expensive logistics pretty much sentence them to poverty. But the abundance of food make them sustainable, if poor pic.twitter.com/UCRmlsGT0p

2022-07-28 01:07:55
理表 @Rihyo37

モスクワは違います。サンクトペテルブルクの外港から700キロ離れた場所にあります。実際には、モスクワとその港を結ぶ貨物列車は、ヴォログダとヤロスラヴリを通過する、はるかに長い周回です。直行ルートはサプサン(ロシアの高速鉄道列車、ドイツ製)が専有しています。 twitter.com/kamilkazani/st…

2022-07-28 22:02:51
Kamil Galeev @kamilkazani

Moscow is different. It's located 700 kms away from the nearest seaport in St Petersburg. That looks far enough. In reality though cargo trains connecting Moscow with its seaport go by much longer circular way through Vologda and Yaroslavl. Direct route is occupied by Sapsan pic.twitter.com/lZYVk4Ml4h

2022-07-28 01:07:57