東大に入学すれば・・

東大に入学することを人生の目的と考える風潮がある。東大生を作る本、東大生はどのように勉強しているか などだ。  ばからしい。国立大学で定員が最も多いのが東大だ。そんな大学に入ったからといって、バラ色の人生がまっていると考えたら、大きな間違い。  入って、卒業してからどうするかが最も大事なのに・・
6
onodekita @onodekita

東大の教授がどれほどのモノかは、東大卒業生なら全員知っている。そして、それが日本における全大学教授に当てはまることも。重要なのは肩書きではない。その人がなにをして、どういう考えで行動しているかだ。もちろん、東大教授にも立派な人はいる。児玉教授のように。肩書きで判断しないことだ

2011-09-10 15:41:18
onodekita @onodekita

自称頭がいい理系人間は、数式のみで判断する。感情を差し挟まないのが、その本質。医師の大多数が、放射能は恐るるに足らず と話し,まことしやかな食品××Bq/kg 内部被曝××mSv 許容値は ××mSv さも本当のように話す。本人に被害が及んでも、ストレスのせいにしかねない

2011-09-25 04:15:31
onodekita @onodekita

小さい頃は、塾の勉強ではなく、友達同士の遊び、昔から残っているの物語(イソップ童話、日本昔話など)を読む、そういった情緒を育て、人間としての背骨を作ることが必要だったのではないか。例えば、東大に入ること自体が目的となっている世間一般の考え方はおかしい。

2011-09-25 04:17:50
onodekita @onodekita

東大のトップクラスは、入学することなどは問題にしていない。文系のトップは、司法試験に通り、学内出いい成績を取り、中央省庁で働くことを夢見ている(決していい目標ではないと思うが)。予習復習も書かさない。それでも、中央省庁に採用されるのはごく一部。多くは夢破れて、銀行員などになった。

2011-09-25 04:20:19
onodekita @onodekita

東大に入りたかったのに東大生になれず、他の大学に進学した場合はどうだろう。「東大に入っていれば、俺の人生は違っていた。」と考えてしまうのではないか。そんなことはない、どこでも一緒なのは東大生なら全員知っている。要は、自分がどう行動するかだ。

2011-09-25 04:23:27
onodekita @onodekita

東大卒で東電に入る。東京ではたいした話ではない(東京での東電の評価は低い)(同期300人中約1割が東大)。それでも、幹部になれるかどうかはなど決まっていない。当たり前だ。東大卒だから、必ずしも仕事ができるわけではない。そんなの1年もつとめていれば化けの皮などすぐに剥がれる

2011-09-25 04:27:01
onodekita @onodekita

ただ、本店の原子力技術課勤務の時は、私、副主任、副長、課長(武藤前副社長)、副部長、部長 とすべて東大卒だった。私をのぞくが、それ以外の人は東大だから選ばれたわけではなかった。仕事もできたし、頭の回転も速かった。いわゆる世間一般の東大生のイメージとは全く異なっていた。

2011-09-25 04:30:01
onodekita @onodekita

私がやめることをみんなに伝えたときに、原子力村の人間は、全員うらやましがった。「何か、他にいい仕事が見つかったのか?」と。「九州でサービス業をやる」と説明した。ところが、原子力村を離れると「なぜ、やめる。」「もったいない。」「ばかじゃないの」といった感じ。

2011-09-13 21:05:49
onodekita @onodekita

それは、医学部に合格したあとでも評価は変わらなかった。東大を卒業して、東電に入ったのに何でやめたの。医者になってもいいことないよ。都市か言われなかった。原発の危険性をみんなに話したが、だれにも理解してもらえなかった。そのうち、何でやめたのかすら、忘れてしまうくらいだった。

2011-09-13 21:07:37