性淘汰と配偶競争が必然的にもたらす「社会の相対性理論」

我々が他者(特に近しい友人)の利得上昇を忌避する感情は、生殖戦略の延長線上にある。
4
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

サピエンスは他人とじぶんを比べることをやめられない。生物界では"相対性"こそが価値基準になるので我々は〈絶対的〉な成功や豊かさや能力や美しさの度合いではなく〈相対的〉なそれを気にするよう進化してきたのだ。進化心理学者のウィリアム=フォン=ヒッペルはこれを「社会の相対性理論」と呼ぶ。 pic.twitter.com/Vq28bEjm9e

2020-01-02 21:06:36
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 性淘汰と配偶競争は、「相対性」の力──他者と比べた相対的な地位 (status) が大切であること──の裏にある原動力である。進化の末に女性は、やさしく、心が広く、おもしろく、キュートで、「利口な男性を好むようになった。”

2020-01-02 21:06:36
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ しかし、たとえどれにも当てはまらなかったとしても、もしわたしが「いちばんマシな」選択肢だったとしたら、女性たちはわたしを選ぶにちがいない。重要なのは、わたし本人がどれほど利口で魅力的なのかではなく、まわりの男性たちよりも利口で魅力的であるという点だ。” pic.twitter.com/g1XM3ywQDd

2020-01-02 21:06:37
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 同じように、わたしが英国人俳優へンリー·カヴィルのような美しい顔だったとしても、あるいはアルベルト·アインシュタインのように頭脳明所だったとしても、集団のほかの全員がより眉目秀麗で利口だったらなんのメリットもない。” pic.twitter.com/ucLvQbrlUH

2020-01-02 21:06:39
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ そんなことが実際に起きる可能性はわずかだとしても、ここで大切なのは、どんな特性であれ絶対的な水準にはたいした意味がないということだ。より大きな意味をもつのは、集団のはかの関連するメンバーとの比較のほうだ。そのため、人々はつねに社会的比較を行なう。” pic.twitter.com/Ya6lw54DQr

2020-01-02 21:06:41
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ わたしたちはまず、自分自身のことや社会的地位を知るために社会的比較のプロセスを始める。わたしは強いのか、弱いのか?速いのか、遅いのか?金持ちなのか、貧乏なのか?───意外にも、これらの問いへの絶対的な答えなどなく、すべては他者との比較によって決まる。” pic.twitter.com/aU1uhyNPhN

2020-01-02 21:06:42
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ まわりの人よりべンチプレスでもっと重量を上げられれば、わたしは強いことになる。上げられなければ、わたしは弱いことになる。”

2020-01-02 21:06:43
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ また、近くにいる人ほど重要な競争相手となるため、人間はいちばんそばにいる人々と自分を比べ、これらの問いへの答えを出そうとする。つねに近くを見ようとするこの傾向には、歪んだ世界観を生みだしゃすいという危険が替んでいる。” pic.twitter.com/Btkf8Cp5yE

2020-01-02 21:06:44
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 高校卒業を控えたある日、わたしは友人たちと集まり、高校生活四年間のさまざまな思い出について振り返った。女の子の友だちのひとりは、運動で成果を出せなかったのがいちばんの後悔だと語った。”

2020-01-02 21:06:44
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ しかし、彼女は少なくともふたつのスポーツ競技で州チャンピオンとなり、いくつか別の競技で学校代表チームに選抜された経験があった。彼女のスタジャンについたメダルの数を見たら、ロシア軍の将軍も尻尾を巻いて逃げだしたはずだ。”

2020-01-02 21:06:45
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ わたしは友だちに尋ねた。「きみはばくの知り合いのなかで最高のアスリートのひとりだというのに、どうしてそんなふうに感じてしまうんだい?」。すると彼女は、オリンピック代表チームに入る夢を叶えられなかったからだと答えた。”

2020-01-02 21:06:45
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 多くの人には無謀な夢に聞こえるかもしれない。が、オリンピック出場経験のあるきょうだいがふたりいる彼女にとっては、それが成功の基準だった。”

2020-01-02 21:06:45
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ このような相対性はあらゆる領域に影響を及ばすが、まわりの人々と比べることが妥当な場面も少なくない。たとえば、人の知性を倍に向上させる薬をわたしが発明し、それを一錠あなたに渡したとする。薬をのんだ直後、あなたは自分がはるかに賢くなったと感じるはずだ。” pic.twitter.com/a9bL3Zk6GS

2020-01-02 21:23:04
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ それまで複雑だと思っていたあらゆる問題が、いまや子どもの遊びに変わる。素粒子物理学と微分積分学の問題を解くことは、美容院での待ち時間のあいだの楽しい暇つぶしの方法になる。” pic.twitter.com/T0wv0m36QV

2020-01-02 21:23:07
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ でも、想像してみてほしい。わたしがほかの全員にも"二錠の"薬を渡していたとしたら?美容院のまわりの席の人々は誰もが、あなたの能力をはるかに超えた概念について話し合っているにちがいない。────この瞬間、それまで天才だと感じていたあなたは自分をバカだと感じるようになる。” pic.twitter.com/GMvAJz0WN2

2020-01-02 21:23:11
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“周りの人々が常に一錠多くのむ限りあなたが何錠のんだのかは関係なくなる。たとえ頭のなかで微分方程式を解けたとしても、他の全員がより利口であればあなたは最も退屈な仕事に就くことになる。友人達もあなたの事を理解力の遅い人間だと感じる。あらゆる場面であなたは他者より後れをとる事になる。”

2020-01-02 21:42:08
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ これらの例で大切になるのが相対性だ。他者との比較がそれほど大きな意味をもたない場面でも、性淘汰による大きな影響によって人は相対性の渦に巻き込まれることがある。”

2020-01-02 21:42:15
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ プリンストン大学のイリヤナ·クジエンコらによる「最下位への嫌悪」に関する研究について考えてみよう。彼女たちの研究チームは、最低賃金を引き上げることへのもっとも大きな抵抗が、それよりわずかに多くの給料をもらっている層から起きていることを突き止めた。” pic.twitter.com/cztsx0SoTs

2020-01-02 21:42:18
拡大
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 最低賃金が上がれば、最低賃金のひとつ上の層の人々にも将来的に恩恵が及ぶ可能性がきわめて高い。にもかかわらず多くの人は、より高い最低賃金によってもたらされる将来的な利点よりも自分たちの相対的な地位についての眼のまえの懸念のほうが重要だと感じた。”

2020-01-02 21:42:19
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

>参考:I.Kuziemko et al. (2014) "Last-place aversion": Evidence and redistributive implications hbs.edu/faculty/Public…

2020-01-02 21:42:20
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ そのようないっときの感情による反応は、かえって自分を不利な状況に陥れているようにも見えるが、性淘汰が裏にある論理を説明してくれる。”

2020-01-02 21:42:20
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 相対的な地位への懸念という現象は、人間の親戚である霊長類のあいだにも存在する。それを証明した有名な研究例のひとつに、エモリー大学のフランス·ドゥヴァールとサラ·ブロスナンがオマキザルを使って行なったものがある(S.Brosnan & F. de Waal 2012) 。”

2020-01-02 22:00:04
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ 研究のなかで教授らは、人間の実験者に小石を手渡すようサルに教え込んだ。うまく手渡せた場合、報酬としてキュウリのスライスを与えた。サルたちはこの取引を公正なものだと考えたらしく、キュウリの報酬を得るために何度も小石を人間に手渡した。”

2020-01-02 22:00:05
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ しかし、あるとき状況は一変した───キュウリのスライスという報酬をもらうために行なっていた同じタスクに対して、一部のサルだけにブドウ(より好きな食べ物)が与えられていることがわかったのだ。” pic.twitter.com/FJGmOF220D

2020-01-02 22:00:19
EvoPsy(エボサイ) @selfcomestomine

“ もし公平さが絶対的な価値基準であれば、同じタスクに対してほかのサルがどんな報酬を与えられたとしても問題にはならない。キュウリのスライスがさきほどまで妥当な報酬だったのであれば、現在も変わらず妥当な報酬であると考えられるべきだ。”

2020-01-02 22:00:20