ウンコメッシュを3Dプリンター他用途に使えるようにZbrushで直そう(shade編)

こんなことしなくてもwindows10に付いてる3DBuilderを使えば1発でなんとかなるかもしれない 古のShadeユーザーが物陰から出てきたら身構えたい
3

Fusion360のウンコメッシュ修正はこちら

まとめ ヤター! サブスタンスペインターでリアルタイプザクデキタヨー!! まとめ steamのセールでサブスタンスペインターを買ってきたのでやってみた 前回 Zbrushで2Dイラスト風にしてみたよまとめ https://togetter.com/li/1545188 元のモデル ヤター! Fusion360でザクデキタヨー!! まとめ https://togetter.com/li/1424444 5146 pv 21 1 user

正攻法で行ったら直すの2日くらいかかった

ボンクラーズ総長 @compon

3Dプリンター用に展開てなんじゃらほい?と開いてみたら、まず現行Blenderでは開けないFBXバージョンなのでFBXコンバーターを通して変換してからBenderで開いてみる オブジェクト多いなー pic.twitter.com/e5RsKlxVlG

2022-07-31 21:05:05
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

Zbrushで開いてみる サブツール多いなー ひっくり返ってる所あるなぁ ライブブーリアンするとブーリアンできない なんか閉じてないシェルあるぽい pic.twitter.com/ya7rS9V6J9

2022-07-31 21:07:19
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

objに変換してchituboxでスライスしたら、ポリゴンの法線反転してる所は正常にスライスできないなぁ pic.twitter.com/4WIj3js2l1

2022-07-31 21:08:37
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

31個ほどのシェルに分割されているのを一つずつチェックして法線反転したり水密が破れてるのを直したりすれば出力できそうだけど、 これを出力頼まれたらデータチェックで見せて貰った時点で、ごめんなさいって謝って断ると思う

2022-07-31 21:12:04
ボンクラーズ総長 @compon

Zbrushで法線反転してるサブツールも正常なのも一緒くたにしてマージしてobjでエクスポートしてwindows10についてる3DBuilderで修正かけたら、chituboxで正常にスライスできるようになったわ すげぇな3DBuilder pic.twitter.com/n21WNQFHv5

2022-07-31 22:41:45
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

反転してるポリゴン無くなったので正常にスライスできるぽい pic.twitter.com/4MXO2P29ic

2022-07-31 22:42:45
ボンクラーズ総長 @compon

3DBuilder自動処理にまかせるのも悔しいのでそれぞれのメッシュを眺めてたら、一見同一平面上にあるっぽいけど、頂点が接続されてなくて実質穴開ポリメッシュになってるのとかあって悲鳴をあげている Zbrushで法線グループ化したら、平らなのに何故か色が別れるなと思ったら独立したポリメッシュだった pic.twitter.com/iQWGktJMqR

2022-07-31 23:58:04
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

Shadeの線形状の押し出しとか自由曲面をポリゴン化するとこーなっちゃうんか

2022-07-31 23:59:28
ボンクラーズ総長 @compon

繋がってないので、ダイナミックサブデビかけるとエッジで面が割れてユニコーンガンダムみたいになる pic.twitter.com/2pP0FMzD5N

2022-08-01 00:03:30
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

最終手段のダイナメッシュ ポリグループが変になるけど気にしない pic.twitter.com/JEuN4pIjpt

2022-08-01 00:06:20
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ダイナメッシュは最後の手段なので、他の方法を考える 合体させたい面のポリグループを合わせて、セレクトラクトでそのポリグループだけ表示した状態で、Zリメッシャーの境界フリーズで結合させる そこからさらにポリグループ保持でZリメッシャーでシュッとした pic.twitter.com/3tOuBf2UOz

2022-08-01 02:08:58
拡大
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

よくわからん見えない穴が開いてるようなメッシュをZリメッシャーすると、ヘンテコなトポロジができるけど、最小結合頂点数を1にしたスムースで穴を広げてから穴閉じしてZリメッシャーするとシュッとする pic.twitter.com/l0drI5NSk0

2022-08-01 02:13:09
拡大
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

こーゆーやり方もあるぽい twitter.com/Gas_Ketz/statu…

2022-08-01 02:13:20
がすけつ@あめちゃん @Gas_Ketz

@compon あぁ~ この形状だと穴とじもできないですからねぇ ポリグループからポリペイントを一旦起こしておいて 履歴保存しておいて最高解像度でダイナメッシュしたあとに 投影で形状とポリペイントを戻してから ポリペイントからポリグループを戻して ポリグループ生かしでZリメッシャー&再投影かなぁ

2022-08-01 00:21:30
ボンクラーズ総長 @compon

んが、ダイナメッシュ4096に投影したポリペイントからポリグループを復元しても、ポリペイントの境目の色のにじみが悪さして変な色できて、ポリグループ境界に細かいゴミポリグループができてしまって、ポリグープ保持のZリメッシャーが上手く行かない事もある ハイポリすぎてZリメッシャー落ちたりも pic.twitter.com/QNX09W2MI2

2022-08-01 02:19:37
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

また一つ、CAD系からのウンコメッシュをなんとかする術を会得した感ある pic.twitter.com/ZhdYBeZoY6

2022-08-01 02:21:13
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

今回の元データはこちら twitter.com/fudesato/statu…

2022-08-01 02:22:55
筆里むぅ @fudesato

DLL 8月4日まで パス1701 誰か出力したら1セットください((笑)) 出力検証用なので凹モールド全部入れてません 売っちゃダメよ pic.twitter.com/x78EMUXg1g twitter.com/fudesato/statu…

2022-07-31 07:51:17
ボンクラーズ総長 @compon

家庭用の光造形で出力するだけなら3DBuilder通せばなんとかなっちゃうけど、手動で中空化するとかクワッドメッシュにしてCADに持ってってNURBS変換してリバースエンジニアリングするみたいな事もあるにはある 3DBuilderは優秀だけども、無理な繋げ方して細かいジャギジャギが出来る事もあるぽい pic.twitter.com/JyGKebdlHC

2022-08-01 02:30:33
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

クワッドメッシュでNURBSにするとかなんとかはこーゆーの 3DCGのポリゴンモデルを3DCADのNURBSに変換できねーかなーまとめ togetter.com/li/1769541 #Togetter

2022-08-01 02:41:09
ボンクラーズ総長 @compon

CADから持って来たウンコメッシュを直してUV展開してサブスタンスペインターに持ってくとか ヤター! サブスタンスペインターでリアルタイプザクデキタヨー!! まとめ togetter.com/li/1828958 #Togetter

2022-08-01 02:45:13
ボンクラーズ総長 @compon

ダイナメッシュ解像度足りないと思ったら、新機能で細かくする奴あったわ んが、ポリペイントを投影してポリグループにするには境目ににじみノイズ入りがちだから、メカ造形リバースエンジニアリングの場合はちょと許容できない感じぽい キャラ造形のリトポ目的なら許容範囲なのかな pic.twitter.com/eyyLlKXTML

2022-08-01 03:16:39
拡大
拡大
拡大
拡大
ボンクラーズ総長 @compon

ポリペイントは頂点カラーだけど、ポリグループは面に色がついてるから、色の境目の解釈違い起るから細かい事言い始めるとしっくり来ない感じかな

2022-08-01 03:18:50