-
kasajimajima
- 38281
- 81
- 64
- 17

AI画像みんなが「スゴイ」「ダメ」って思ってるとこ、だいたい的外れでは…と思う。スマホや自動車や蓄音機が出た時に、ダメ出ししてる人みたいな視点が多い。 新技術が序盤でできないことの大半は、すぐ1年後には解決しちゃう。そこのアラを探しても新規参入し損ねるだけで、もったいないかも。
2022-08-02 06:47:23
新技術を評価するときは、「今」と「新技術の今」を比較しても意味ないんよ。「既存技術の成長曲線」と「新技術の成長曲線」を引いて、数年後にどうなってるか…を見ないと。 iPhone出た時を思い出そう。当時「解像度」や「処理速度」や「安定性」でダメ出しした人が、どれだけポイントを外していたか
2022-08-02 06:53:30
新技術が「今できなくて、数年後には99%解決確定のこと」をダメ出ししてる人多すぎる…でもそこはポイントじゃない。火縄銃からスマホまで、人類同じミスを繰り返しすぎ どっちかというと、「数年後もできないこと」と「数年後にパラダイムが変わること」はどこか?…に注目しないとアカン。
2022-08-02 06:58:33
AIは火縄銃だと思うほうがいい。「精度が」とか「単発が」とか「雨の日に」的なダメ出しは判断ミス。それらはすぐ解決する要素。ポイントじゃない。 銃の本質は、「男性と女性、大人と子供、マッチョと貧弱、熟練兵と素人の個体差が縮まる」。それで社会がどう変わるか…予見がウォッチポイント twitter.com/fladdict/statu…
2022-08-02 07:10:48
技術評価のスジがいい人は、細部は無視して数年後に「制作フロー」「法律」「産業構造」とかがどう変わるか…みたいなとこに注目する。逆に今の画質や細部や絵の上手い下手は、ウォッチポイントじゃない気がする。そこは数週間、数ヶ月、数年でアプデされる要素。
2022-08-02 07:21:05
銃が出てきても、肉弾戦は無くならない。近代格闘術は、必須項目で実戦でも活躍する。でも刀は実践的でなくなるし、警官も犯罪者も銃を使う。それと似たような状態の想像が必要なフェーズだと思う。
2022-08-02 07:24:57
「AIで創作がどうなるか」…というのは、「銃でヘラクレスがどうなるか?」に近いはず。 子供が銃でヘラクレスを倒しえる。マッチョの戦力価値は減る。あくまで「素手のヘラクレス」の価値が減るだけ。最強は「銃をもったヘラクレス」。銃が使えないシチュエーションでは、依然ヘラクレスが最強。
2022-08-02 08:28:32
AIでいうなら、未来に「破綻のない素晴らしい絵」を描けるようになるのはほぼ確定。その点を議論する価値はほぼなくて…「その時に、社会や法律や働き方や職業がどう変化するか?(あるいはしないのか)」を議論や予測するのが大事。
2022-08-02 08:50:10
「銃」によって、「ピュアな剣術」は滅んだ。いっぽうで「軍隊格闘術」や「捕縛術」はまったく滅んでない。ここが大きなヒントではないか…と思う。
2022-08-02 08:54:25
10000000000% 同意🤩 実際に、ここがだめだよ GPT-3!って言われてたやつは、この2年でかなりの割合解決しました。 具体的にどの技術がどう発展するかは未知数だけど、 マクロ的に AI の発達はもう確実だと思います。 この波に乗りたいものです😊 twitter.com/fladdict/statu…
2022-08-02 08:45:22
そう、未来予想の視点では、現状のGPT3そのものは重要でなくて、GPT1, GPT2, GPT3の進化具合を加味して、GPT8がどこまでいってしまうか?のほうが、大事だと思うのです。 twitter.com/AIcia_Solid/st…
2022-08-02 08:48:07
AI画像の凄いところは、絵がきれいとかそんなところじゃなくて、「数分で絵ができる」ことだと思うよ。 人だったら、すくなくともあれだけのは数十時間かかってもおかしくない。 で、美術品としては、売れる値段としては変わらんのではないか。
2022-08-02 09:14:32
そう、技術としての注目スポットはこういう点。 10年後に、AIの画像生成速度は100倍とかになってる。一方で、人間の絵を描く速度は100倍にならない。こういう幾何級数で差が広がる要素が、技術予測の注目ポイント。 描いた絵が微妙に歪む…とかは技術予測的には重要ではない。 twitter.com/KaoraP/status/…
2022-08-02 09:21:06
THE GUILD。note.com プラットフォームのサービス設計を考える人(CXO)。人の行動や体験のためのデザイナです。インターネット上の無駄なケンカや攻撃性を減らして、多様な知の高速道路を復活させたい。書き物 → note.com/fladdict
※関連:最近のAIイラストまとめ



これは至言……すぐに些末な欠点を探しちゃうんだよな、判り易いから twitter.com/fladdict/statu…
2022-08-02 11:50:01
「これいる?」なんて言い出したら社会の発展は止まりますよ twitter.com/YKAngelica4/st…
2022-08-02 11:25:04