伊豆諸島の噴火と伊豆半島の三嶋信仰

自分用メモ
12
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

三嶋信仰のお話、なにか詳しい文献があるといいなぁ・・・・と、定期的にもやもやするわたし http://t.co/GxVy6D2h

2012-06-08 02:30:01
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

ジオパークのお話をするときに時々使うスライド。詳しい人に聞いたり文献読んだりして作ったのですが、いつか専門の人に怒られないかドキドキです。専門外のことを話すのはなかなか骨が折れます。楽しいけど。 http://t.co/6plQN9Q3

2012-06-08 02:34:07
拡大
小原比呂志 @mossforester3

@Y_Suzuki 初めまして。三島神社の分布は面白いですね。瀬戸内海の大三島の大山祇神社は、村上氏から海の神として祭られました。西日本の山の神は、航海のとき針路を見出すための海からの山あてから来てるらしい、という説が民俗学にあります。また[御⇒三]の漢字変化はよくあるようです

2012-06-08 09:27:34
ボォーっと生きてるTAKA3 @scoria_cone

@Y_Suzuki このマップにない”三島神社”があったと思いますので確認してみます。確認したらまた連絡します。

2012-06-08 09:27:54
武水しぎの @takemi_sigino

大山祇を祀る伊予の三島、淀川の三島江、伊豆の三嶋…。そうか伊豆の三嶋は火山関連かもなのね。RT @Y_Suzuki: 三嶋信仰のお話、なにか詳しい文献があるといいなぁ・・・・と、定期的にもやもやするわたし http://t.co/d1u3BK5U

2012-06-08 10:12:31
武水しぎの @takemi_sigino

伊予の三島、淀川の三島江、伊豆の三島は物部つながりもあるらしい。 http://t.co/CEQgkean

2012-06-08 10:13:14
武水しぎの @takemi_sigino

伊豆も事代主が一緒にご祭神か。大山祇さんと事代主さんで山と海がセット。漂流神とセットなのが面白い。三島江の大山祇さんは韓国からお渡りになったそうだが。なんだって川の真ん中に山の神様がお座りになったのかすごく不思議である。

2012-06-08 10:20:28
武水しぎの @takemi_sigino

というわけで三島江付近を通過。

2012-06-08 10:24:08
武水しぎの @takemi_sigino

♪みーしま じょーろしゅは のーぉえー♫

2012-06-08 10:25:17
武水しぎの @takemi_sigino

三島と韓国と火山。高千穂神話とつながるとオモロイなぁという妄想。三島江に渡ってきたのは朝鮮半島からでなく、霧島の韓国岳あたりからとかさ。霧「島」だし。時代たぶん合わないけど。

2012-06-08 10:34:24
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@mossforester3 初めまして。三島神社はたくさんあるので分布を作ると面白そうと思ってとりあえず伊豆で作ってみました。三嶋大社には大山祇神と事代主神の両方がいますし、西からの影響を感じます。

2012-06-08 11:03:29
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@scoria_cone ありがとうございます!この地図は静岡県神社庁 http://t.co/PY9nuHUS のリストにある住所情報から自動マッチングして作りましたので結構場所がずれてしまっているものもあるっぽいです・・・

2012-06-08 11:05:31
小原比呂志 @mossforester3

@Y_Suzuki 神社って銀行みたいなことをしてますから、はやってる時はあちこちにどんどん支店(?)を出したようですね。南西諸島にもいろいろありますが、もともとの霊地みたいなところに、神社が新規出店(?)したものが多いようです。そのあと仏教がきます。

2012-06-08 11:08:13
HUNTER's LOG @hunterslog

古代賀茂郡の式内社はほぼすべて三嶋大神の眷属と見られるので、この関係社をマッピングするとやはり海沿いが圧倒的だと思いますよ。論社が複数分かれるので難しいですが。RT @Y_Suzuki 伊豆にある「三島/三嶋神社」分布図 http://t.co/zhpy2h74

2012-06-08 17:22:44
拡大
HUNTER's LOG @hunterslog

南豆に関しては『南豆神祇誌』(足立鍬太郎)が三嶋信仰に焦点を当てて網羅的でしょうか。ちと古いですが。RT @Y_Suzuki 三嶋信仰のお話、なにか詳しい文献があるといいなぁ・・・・と、定期的にもやもやするわたし

2012-06-08 17:25:06
HUNTER's LOG @hunterslog

ここしばらくで函南・韮山を回りましたが、函南肥田神社・韮山守山八幡宮(および八坂神社・豆塚神社)は、明らかに古代は三嶋関連社だったと思われますので、思うより内陸部も色濃かったかもですね。RT @Y_Suzuki

2012-06-08 17:27:37
HUNTER's LOG @hunterslog

ちょっと熱海市・伊東市・東伊豆町・河津町・下田市・南伊豆町の三嶋関連社を一覧しようかと。後でまとめます。○は概ねそうだと了解されている社。△はその伝・論がある社。×は私見。■は廃絶。では熱海市から。

2012-06-09 18:37:34
HUNTER's LOG @hunterslog

○阿治古神社(網代)/大島の波布大后の御子神・阿治古命を祀っていたと思われる。近世は神明社として奉祭されていたが、網代がそもそも阿治古からの転訛であると見る向きもあり、『多賀神社記』(安政四年)には網代から多賀の一帯を阿治古と呼んでいた、とある。

2012-06-09 18:38:16
HUNTER's LOG @hunterslog

○若宮神社(網代朝日山)/阿治古神社の元宮。

2012-06-09 18:38:51
HUNTER's LOG @hunterslog

また、西山町の来宮神社が近代の一時期に阿豆佐和氣命神社(利島の御子神)を名のっていたが、理由がよく分からない。

2012-06-09 18:42:15
HUNTER's LOG @hunterslog

○比波預天神社(宇佐美)/式内:加理波夜須多祁比波預命神社(最有力論社)。加理波夜須多祁比波預命は三島溝橛耳神の長子であると伝える。私見では島嶼と海浜に醸成した伊豆三嶋信仰を内陸の伊豆国造系に接続するための神格。

2012-06-09 18:43:45
HUNTER's LOG @hunterslog

×新井神社(新井)/新井神社そのものの前身は諏訪神社上下社だが、夷神社が合祀されており、この祭神は「倹子」と書いて「オキノミコ」と読む神。おそらく三嶋の御子神の一柱。

2012-06-09 18:44:48
HUNTER's LOG @hunterslog

△夷子神社(川奈)/式内:伊波氐別命神社論社(最有力論社は南伊豆町の諏訪神社)。私見では川奈は川奈三島神社を父神、姥子神社を后神、夷子神社を御子神として祀る信仰空間を持っていた湾である。

2012-06-09 18:45:17
HUNTER's LOG @hunterslog

○三島神社(富戸)/式内:許志伎命神社の論社(本社は八丈島)。許志伎命は八丈島の后神・優婆夷命の御子神。伊豆の三嶋信仰は単純に「島々の神」を祀ってきた(御島の神)ものに西の三島神の名をかぶせたものと考えられているが、富戸の三島神社は実際「御島神社(明神)」と号していた社だった。

2012-06-09 18:48:15
前へ 1 2 ・・ 6 次へ