
不登校の東京の高校受験情報が有益と話題に「成績は斜線」「中学受験組の不登校が集まる新宿山吹高校が面白い」「親世代と比べて選択肢の多さにビックリ」
-
todairanking
- 40241
- 14
- 98
- 41
- 139

意地悪な子に嫌がらせなどを受けたけど学校がなんも対処してくれなくて不登校になった子がそれでも課題提出とかテスト受けて(国語は96点と聞いた)主要五教科オール1で公立高校受験できないって言っててあまりに理不尽
2022-08-01 10:48:07
@suminotiger 公立高校にも東京のチャレンジスクール/エンカレッジスクールのような不登校生を対象にした高校があるので、これはないだろうと思います。中学の教師は高校進学にはとても熱心です。足を引っ張ることはないだろうというのが私の考えなのですが、違うのかな?
2022-08-03 17:48:57
東京で斜線の通知表が入試で不利にならないの知られてなさすぎる? 何十年も不登校児を支援しているうちの家庭教師さんも一切聞いた事ないって…💦
2022-07-30 22:25:36
不登校の高校受験関連ツイが急に伸びているのでまとめます。東京都では不登校の生徒の内申は「斜線」(測定不能)になります。東京都立高校の場合は当日の筆記試験だけで合否を判断してくれます。定時制・通信制しか行き場がないということはなく、高偏差値の進学系都立高校への進学も可能です。
2022-08-02 09:46:23
私立高校の場合は学校によって対応が違います。単願や推薦にはたいてい出席日数や成績条件がありますが、学校に直接連絡を取って事情をくんでもらうことが大切です。行きたい私立高校があったら、必ず学校の先生や支援関連団体に相談をしてください。
2022-08-02 09:47:10
最大の注意点です。学校に通ってないのに、定期テストだけ無理して受けさせる保護者がいますが、逆に不利になります(←超重要)なぜなら「測定不能」扱いから正真正銘の「オール1」になってしまうからです。不登校なら「無理してテストだけ」はNGです。これは覚えておいてください。
2022-08-02 09:47:23
情報格差と地域格差が如実に出るところ。 ちなみに高卒認定という手は全国どこでも使えます。 #不登校 twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-02 17:05:44
不登校向けの都立学校の選択肢は豊富です。不登校生向けのチャレンジスクールという高校が5校。成績提出は不要で面接や小論文のみで合否が決まります。超少人数で中学内容の学び直しができるエンカレッジスクールも6校あります。保護者世代の頃にはなかった学校が2000年代以降たくさん開校しています。
2022-08-02 09:47:38
高学力層向けの新宿山吹という定時制・通信制高校もあります。東大合格者も輩出し進学実績も良好です。私立中高一貫校で不登校になった子達が多く在籍していることでも有名です。大学並みの自由度で束縛なし。中学受験組もこの学校は知っておいて損はありません。
2022-08-02 09:51:46
新宿山吹、私が通いたいと思った。 時間割を上手く組めば、週4登校もあると校長先生が言ってたな。 twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-02 11:29:29
毎日のホームルームもなければ行事もほとんどないので、そういうの苦手な子にはいいよね。定時制だけど、夜間のみではなく昼の授業もあり、3年で卒業可能。twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-02 19:02:29
RT 新宿山吹は難関通信制高校で、御三家中学からの転編入が多数います。学習能力は高く、人付き合いは苦手なお子さんにはむいているかと。 (ちょうど一年前に色々調べてましたw
2022-08-02 20:06:24
新宿山吹ってどんな高校なのって思って検索したところ、定時制なのにうちの高校と大学進学実績変わらないじゃんっていう
2022-08-02 22:40:56
N高より新宿山吹の方がいろんな実績もあるし、何より都立だし、その辺比較してる人いるのかなと思いきや比較記事は見当たらないな
2022-08-02 22:49:08
>高学力層向けの新宿山吹という定時制・通信制高校 まじかよ……そら「おちこぼれのエリート校」の二つ名があったとは聞いてたが……
2022-08-03 07:07:12
東大理Ⅰに入ってから飛び級しまくって23歳で京大の助教になって(!!!)国際的に大きな業績を上げている山下真由子さんが、桜蔭から数学に専念する為に新宿山吹に転校したって話も(数オリ界隈なら恐らく)有名なお話…
2022-08-02 23:17:41
2011 桜蔭高校入学→数学に没頭したいため通信制の東京都立新宿山吹高転学、卒業(数学オリンピック出場) この思い切りの良さ! twitter.com/math_jin/statu…
2022-05-19 03:13:49
私は渋渋をやめてこの学校に転入しました。ストレート入学した16歳から70代の方までいるし、何かの道ですでにプロとして活躍している生徒もたくさんいるし、はたまた有名私立からの編入生もいるし、多様性があってとても面白い学校だった。自己を律する力が求められるほぼプチ大学です。 twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-03 09:06:06
@Ning_squared 今の渋渋は分かりませんが、当時は価値観が東大に固定された進学校だったのもあってあまり合わなかったんですよね。いい学校でしたけどね!新宿山吹では情報科にいたのでCS科目ゴリゴリ勉強できる上にフレキシブルさを利用してIT企業でがっつりバイトもできて楽しかったです。
2022-08-03 09:19:15
なお、私立進学校からの編入の場合、卒業必須単位の多くが初年度に取得済みであるケースも多く、その場合は新宿山吹では好きなことばっかり勉強できて最高です。私は法学とか、現代史とかやりつつCS科目を攻めまくりました。
2022-08-03 09:44:02
山吹は定時制だけど倍率高いんだよね。昼間定時制で、私立不登校組もいるし、やりたいことあってしっかり目的持った子も在籍してる。校舎も立派。いいよねそういう高校。どんどん増えてほしい。
2022-08-03 10:05:46
都立新宿山吹高校 卒業の目安)1日100分✕2✕3年間 定時制)平日通学。 通信制)土曜通学。 学費安。江戸川橋駅他歩10分。選択帯により通勤ラッシュ注意。 難関中高一貫校スピンオフ組が多数在籍。難関大学合格、芸術方面での活躍例も。 ※結果出すには座学、自学、自主自律自制、単位取り精神必要 twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-03 10:38:33
束縛は比較的薄いのは認めるけど、束縛なしで誰でも卒業できるってわけじゃないと思う…。 先生との時間割作りからなので、先生と繋がれない子は、初手から親御さんがフルサポート。 twitter.com/tokyokojuken/s…
2022-08-03 10:42:58