-
atomgn2911
- 32319
- 104
- 5
- 0

登山家は43歳で死ぬ(経験やそこから来る自信と体力がそのへんで逆転する)というの、なんとなく分かってきた。ホワイトカラーでもそのくらいの時期に精神的に滑落しやすい。気をつけよう。
2022-08-04 08:17:25わかってしまう
本当にその前後で亡くなる

ヤマノボラーの命落とす原因か 頭と肉体の違い twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 08:42:09
自分がイメージする自分の体力と、実際の体力には大きな隔たりがあると30歳のころ気づいた。イメージに騙されていると早死にする。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 09:15:03
体力や体の機能の低下なんだろう。思いの外体が劣化しているけど本人は気づいていないのがアラフォーだ。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 08:04:32
神々の山嶺のモデルとなった登山家 長谷川恒男 享年44歳 森田勝 享年43歳 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 14:11:24
知らなかったので調べてみたら、あれこれ情報が出てきた。 多くの冒険家が「43歳」に命を落とすのはなぜか? 経験の豊かさと肉体の衰えが交差するとき。 <newsweekjapan.jp/stories/world/…> なるほど、43歳はターニングポイントなのか。まもなくに迫っているので、注意します! ↓↓↓ twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 10:39:31
ピオレドール生涯功労賞を受賞した山井泰史氏が現在57歳で未だに現役なこと考えると、ほんとあの人だけ突出して異常だな twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 10:02:49精神的な滑落…
頭がついていかない

脳の記憶は若い頃の自分の気力体力で動いていると思いつつ、実際身体は届くと思う所まで届いてない。そのギャップって簡単に埋まらない。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 12:00:30
今になって思えば編集者的にも年齢的体力的メンタル的にそこらへんの年齢は一つの曲がり角だったなという印象(n=1だが)。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 07:15:47
現生人類の自然寿命も30代後半だとか言うし、43歳というのは極限状態を立ち回るには限界の年頃なのかも。ホワイトカラーもまた人類にとって極限環境と言えるのだ… twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 10:51:08
正にだ。滑落経験もあり限界線見極めてたつもりなのに2回目の休職は思いがけないものだった。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 08:17:31
私も…健康面で徹底的にガタがきて、そこからメンタルにきはじめたのはその歳くらいからかも🥹🥹🥹 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 05:43:33
これ男女問わずですね 本当に精神的に落ちて、魔に囚われる時期ってあります。 皆さんご注意下さいませ。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 09:03:34
これはなかなか核心を突いている。原因は様々なれど、同僚や先輩は41〜44歳くらいの時期に結構な確率で滑落、あるいは滑落しかけたケースを見ている。 かくいうわたしも先日急性肝炎で緊急入院。44歳になる数日前のことでした。 死神に追いつかれるところだったのかもしれない。 twitter.com/if_itself/stat…
2022-08-05 00:49:30