【アニメてにをは・基礎講座その6~3層構造編】

ストーリーやテーマを観ないで、アニメ固有の『表現』を視る。 今回は宮崎アニメに頻出する、『空間を3層に区画をつける』ことで、アニメに立体性が現れるマジックをご紹介します。
5
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【01】基礎講座の『3層構造』編です。 3層構造については『手前・中間・奥』というキーワードで、ある程度理解してもらえてると思っていたのですが、その理解をちょっと『極端に』見てもらおうと思い急遽やってみます。

2022-08-06 16:29:36
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【02】図を見てください。わたしたちは、劇場のスクリーンにしろ、自宅でのモニターにせよ、こういう感じで映像を(ジブリアニメを)見ているのだと思います。 pic.twitter.com/ywoJGu5wgy

2022-08-06 16:30:08
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【03】そうやってスクリーンなりモニターに向かっているわれわれは、実はこんな風に・図示したとおり、フレームの奥をこういう形で『奥行き・立体感』を感じて接しているのでは?というのがわたしの『仮説』です。 pic.twitter.com/xpEU0FawpZ

2022-08-06 16:30:43
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【04】そして宮崎アニメを見る場合、わたしたちは『仮想的に(バーチャルに)』感じ取っているスクリーンの『奥/空間』を、さらに・こんなふうに『手前・中間・奥』と『3分割』を強いられるときがあるのではないでしょうか。 pic.twitter.com/4OIYqW0tbP

2022-08-06 16:31:33
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【05】さっそく例を出してみましょう。『紅の豚』の序盤。空賊にひとさらいされた客船のまわりを、ポルコが飛行艇で回り込みます。 この回り込みが3層構造を作っているのはお分かりですか? pic.twitter.com/xPOcOWHcNQ

2022-08-06 16:32:06
拡大
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【06】いまの画像を図解するとこうなります。客船を『中間』においてポルコの飛行艇が『奥から・手前へ』と移動することで『3層構造がかたちづくられる』のです。 pic.twitter.com/MZTGMGwsv9

2022-08-06 16:32:41
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【07】例示その2。やはり『紅の豚』序盤より。空賊と見間違えて旅客飛行艇に出くわし、やはりポルコは飛行艇でその周りをぐるりと飛び回ります。 pic.twitter.com/Kjqldd8XHJ

2022-08-06 16:33:27
拡大
拡大
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【08】ふたたび図示すると、こうなります。 『中間』を設定することによって、飛行艇が『手前から・奥へと』回り込むことで『立体感が・3層構造』という形で出来るんですね。 pic.twitter.com/nwg799rmYN

2022-08-06 16:33:51
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【09】どうでしたか?3層構造がこれほどまで『杓子定規』というか、『物体的に』見えてしまうものかと戸惑ってはいませんか? 実際わたしは宮崎アニメがこう3分割される瞬間を見ようと、こんな空間意識を持って・身構えていたりします。 pic.twitter.com/ufun4PF6Gu

2022-08-06 16:34:19
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【10】他にも症例はありますよ、ということで『となりのトトロ』。引っ越し先へトラックで向かう一家。 右の祠のあるやぶを『中間として・介して』、トラックが『奥から・手前へ』移動するのがわかりますか? pic.twitter.com/16zQpio3c5

2022-08-06 16:35:02
拡大
拡大
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【11】図解するとこうなります。『藪を中間に』設定することで、トラックが『奥から/手前へ』移動しながら・空間を3分割して、立体性が生まれてくるのです。 pic.twitter.com/3ak4tVG3CQ

2022-08-06 16:35:47
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【12】他にも例示しましょうか。今度は『魔女の宅急便』。キキが『柵の後ろ側の空間=奥』から現れて、『柵の抜け道を中間として介して』、『手前の空間へ』移動して、空間は『3層構造に』なりました。 pic.twitter.com/p6d0Q2XT24

2022-08-06 16:36:36
拡大
拡大
拡大
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【13】その図解がこちら。 宮崎アニメはこうやって空間を3層に分割することで、平面素材で出来ている【アニメとしての・図】を【アニメの・空間へと】変容させるのです。 pic.twitter.com/vLpSCNvs4I

2022-08-06 16:37:01
拡大
アニメてにをは@石曽根正勝 @animeteniwoha

【アニメてにをは・基礎講座~3層構造編】 【14】宮崎アニメがいつ・こんな『立方体的・3層構造』を描き出すか、待ち望んでいるのも、なかなか楽しいですよ。 最後に復習問題です。この四つの図から、あなたは3層の立体構造が見えますか? 今日は以上です。 pic.twitter.com/tOJD37WszM

2022-08-06 16:38:12
拡大
拡大
拡大
拡大