
稲城市百村 妙見寺にて行われる「蛇より行事」
-
pingpangmako
- 3234
- 11
- 1
- 0

at 北辰妙見尊, 稲城市「蛇より行事」を見学 🐍🐍 北斗七星に擬えた当番者7人が刈り採った青萱を、奉賛者が集まり100メートルを超える「大蛇」に編んでいきます。それを鳥居から石段に沿ってお宮まで安置するとい #フセギ の神事。寛文2年から始められたと伝わると。 pic.twitter.com/BVyPXwLLGy
2022-08-07 14:57:54

妙見寺 丘陵地の麓にあり高台に妙見尊が鎮座する神仏習合の寺院。 #蛇より行事 ① pic.twitter.com/kT8nEAa27B
2022-08-08 00:02:13




午前中に刈られた青萱が干されていました。昨年の大蛇の “カシラ” は御本尊の二十三夜塔の石塔の前に祀られています。 #蛇より行事 ② #月待 #二十三夜塔 pic.twitter.com/Re7ZQYZNqL
2022-08-08 00:07:36




カシラは上顎、下顎と中に挟む舌の3パーツ 🐍🐍 #蛇より行事 ④ pic.twitter.com/VcoNyDmbRL
2022-08-08 01:53:09

下顎、舌、上顎の順に重ねロープで結びます 🐍🐍 #蛇より行事 ⑤ pic.twitter.com/lz6YHKPlEw
2022-08-08 02:01:55

丸太を木に立て掛け大蛇の胴体を編む支柱を造ります。 #蛇より行事 ⑧ pic.twitter.com/x9eYxt2Zod
2022-08-08 02:12:54

完成したカシラは本尊の二十三夜塔の前に祀られます 🐍🐍 #蛇より行事 12 #月待 #二十三夜塔 pic.twitter.com/lEqels6jDi
2022-08-08 02:23:39

完成した大蛇は皆で高台の妙見宮に向かう参道に沿わせて運びます 🐍🐍 #蛇より行事 13 pic.twitter.com/v5u0eQUxdQ
2022-08-08 02:26:44

妙見宮まで届きませんでしたが、そこまで拘ってる訳ではないそう。 #蛇より行事 15 pic.twitter.com/VW9YSKNo8d
2022-08-08 02:40:37




最後に今年の青萱を刈る奉賛者七名の紹介があり、青萱の職人さん、ご住職からご挨拶。地域の方で協力し無事に今年も無事奉納することが出来ましたと。 #蛇より行事 19 pic.twitter.com/Zvq5MoHYzw
2022-08-08 02:45:16
