
児童精神科医、公認スポーツドクター、医学博士。ASD,ADHD,ゲーム依存。 モヤモヤを呟き心を整えようとしています。/優れるな異なれ/ アビスパ福岡🐝/PUBGm/🇬🇧帰り/0才双子/@corobo_project/@NPO_TRACOS/ 著書発売中⇒amazon.co.jp/dp/4757439741

イオンモールって個性的なお店もないし、僕からしたらつまらない場所だった。そこに小さな子連れファミリーがなんで毎週末あんなに沢山集まるんだろう、って思ってた。だけどいざ親になってみると、授乳、おむつ、ベビーカーのストレスを考えずに安心して出かけられるのがイオンモールしかなかった。
2022-08-07 18:03:42
僕は子どもは「社会の宝」たと思ってるし気にしないけど、自分の子どもに目を向けているだけで精一杯なのに、文句言ってくるようなごく一部の大人の顔した赤子の世話までしてられない。だから、子どもが大声で泣いても誰も振り向かない安心感って大きい。こうやって自然と分断が進んでるんだろなぁ。
2022-08-07 19:12:00
東京ではベビーカーが舌打ちされてるのが日常でつらかった。一方で、親が「子どもは周りに迷惑をかけながら育つものだ」と思ってる姿を背中で見せるというのも、一つの役割なんじゃないかと最近思う。わざわざケンカはしたくないけど、いつか「子どもがまだ食ってる途中でしょうがぁ!」って言うぞー!
2022-08-07 19:49:31
@shunya5 そして、子連れが集まる場所なので、癇癪起こしても大目に見てもらいやすいということですますます足が向くのです。 今日も床をゴロゴロしましたが、冷たい視線だけで誰からも怒られませんでした。
2022-08-07 18:11:34
@zawako312116 おしりぺんぺん小僧さん、ほんとそうですよね、みんな当事者だからお互い様のそういう安心ありますよね。
2022-08-07 19:27:42
@shunya5 最近のモール系はそれなりに充実しています。近所のマークイズや木の葉も幼子連れに優しい。雨の日とかは特に痛感しますよ。
2022-08-07 18:37:16
@shunya5 子供生まれてからイオンへ行く頻度が月1から週3になりました。特に郊外の大きなイオンは夢の国並にワクワクする。
2022-08-08 07:23:43
@shunya5 最近のフードコートにあるキッズスペースとか赤ちゃん連れに優しい。 ベビーカーが邪魔じゃなかてベビーカーが邪魔にならない整備とか法律もっと増えろ。 pic.twitter.com/c8GCEQ5Ph3
2022-08-08 06:20:43



@shunya5 通りすがりに失礼します。あと、何が良いって、トイレですね。子供が進んで行ってくれる工夫がある。広くて開放感ある、明るい、キレイ、ポップな色調、階によってデザイン違う、子供用の洗面台が沢山ある、など、工夫があって行きやすい。トイトレしてるくらいの子でも楽しくおトイレに行ける。
2022-08-08 11:04:20
@shunya5 子供のトイトレが始まるとお子様便器があることが本当にありがたいです! お着替え用の台も併設されてたりして😭😭🫠😭😭
2022-08-07 20:34:47
男子トイレにオムツ替えの台があるので助かりました😊 twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 15:46:58
本当この理由で選ぶ側面は強いよ。 駅前でベビーカー使うのも、父親がオムツ替えるのも、幼児を気にせずに連れて行ける飲食店も限定的で、イオンに頼っちゃうもん。 twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 15:27:52
イオン何店舗か使ったけれど、トイレやベビールームにハズレは少なく最低でも「ちょっと使いづらいけどマシ」で大概は「コレだよコレ」って感じ。「男女トイレとは別にオムツ替えスペース」「オムツ台と授乳室が分けられている」「大人のトイレ個室に子供座らせる台」など、父親としても安心。 twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 17:02:21
イオンモールの素晴らしいところはつかまり立ちしてオムツを変えられるスペースがあるところ 本当に子育てした人が設置した感がある twitter.com/shunya5/status… pic.twitter.com/IotJzBfuUR
2022-08-08 12:33:37

妹が「イオンマジちょうどいい」って言ってるのこれ…なのかな? 実際付き添ってると、確かに、すぐトイレ連れてけるし、休憩できる。 twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 16:35:37
ショッピングモール以外の店に乳幼児を受け入れる余裕がないのよね〜 どこでも授乳室とおむつ替えスペースあってベビーカーでも入りやすいなら個人店でもいくのに! twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 16:38:48
@shunya5 激しく共感します。 夏は涼しく冬は暖かい。購入目的なくても店内広いので散歩にいい。2歳児の我が子にはぴったりです。 気がつけばアンパンマングッズ買って帰ってます。
2022-08-08 08:56:14
昔よくパパさんの出張について行って、まずイオン探したのを思い出した。 知らない土地で子連れでもイオンさえあれば何とかなるって思って。 確か、小さい子どもが転けても危なくないように床を絨毯にしてるって言ってたような… twitter.com/shunya5/status…
2022-08-08 16:35:07
@shunya5 そうなんすよねー。そもそも田舎在住なんで大型モール=イオンになりますが、通路にベンチもあるし、子供向けのゲーセンもある、フードコートの子供向けテーブル、授乳室も広いし各階にあるし…。そして子連れが多いから安心するんですよねー。
2022-08-08 09:40:20