JUnitの必要性、SI企業の理想と現実など徒然に

JUnitテストの良さがピンと来なかった素人に自動化の重要性を教えてくれたことをきっかけに話題はSIの現実やアジャイルへと・・・ ※私のtogetter練習も兼ねています!
10
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

今日はJUnitの写経みたいなことをしております。 #yochiand

2011-09-25 11:13:30
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

UIのテストってどうもピンと来ない

2011-09-25 22:31:31
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

ユニットテストを実行しているのはUIスレッドとは別のスレッドである。UIへの操作はUIスレッドで実行しなければならない。これを解決するのがrunOnUiThreadメソッドでし。

2011-09-25 22:37:43
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

JUnitの写経したけど正直ピンと来なかった・・・そのうち分かる時がくるかもしれない・・・orz

2011-09-25 22:52:15
VM持田 @mike_neck

@sakura_bird1 何を写経したかによると思います。

2011-09-25 22:53:26
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@mike_neck Androidの開発本に数ページですが、JUnitのやり方が書いてあるのです。Android本にしては珍しいのでその通りやってみたのですが、どのように役に立つかピンと来ませんでした。話を聞いてくれてありがとうございましたm(__)m

2011-09-25 22:56:30
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

何回でも同じテストを繰り返すことが出来るというのはいいんだろうなあ

2011-09-25 23:05:20
VM持田 @mike_neck

@sakura_bird1 かつてデスマプロジェクトのテスト要員になったことがありますが、ひとつのバグが治ったら、今までやったすべてのテストをもう一度やらなければならなくて、それが一回程度ならいいのですが、何十個もあって、途中で嫌になりました。

2011-09-25 23:08:31
VM持田 @mike_neck

発注などのような時間を対象にするテストが一番面倒臭い。

2011-09-25 23:09:39
いんだろふ @inda_re

@mike_neck @sakura_bird1 テスト指示書20枚追試とかイヤデス

2011-09-25 23:10:14
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@mike_neck ありがとうございます。やっぱり自動化出来るのはいいのでしょうねえ。UIなんて目で確認すればすぐじゃんとか思うのは大きなアプリを作ったことがないからなんだろうな。

2011-09-25 23:10:34
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@inda_re @mike_neck ひえーそんなに大変なのですか。。どうも私業界のこと全然わかってなくてすみませんでした。

2011-09-25 23:11:11
VM持田 @mike_neck

@sakura_bird1 最初のうちは目でもいいんですが、疲れてくると、眠くなってきて、目での確認結果が怪しくなるんですよね。

2011-09-25 23:11:37
いんだろふ @inda_re

@sakura_bird1 @mike_neck でも、Junitとかにすると、1クリックで20枚分やってくれる って思うと、取り組むだけの価値はあるかなーって思ってます。

2011-09-25 23:12:00
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@mike_neck @inda_re なるほど。達人プログラマーにも達人は自分のことも信用しないでテストするってありました。そういうことなのですね。

2011-09-25 23:12:43
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@inda_re @mike_neck そんなにやってくれるなら価値大有りですね!

2011-09-25 23:13:22
VM持田 @mike_neck

@inda_re @sakura_bird1 某私の前務めていた会社ですが、同じようなバグが集中的に発生して、強化試験とか言って、テストが追加されるのですが、そのテストをやるのはいいけど、それで終わりにしないで、なぜそのようなバグが発生したのかを分析して欲しかった。

2011-09-25 23:13:52
いんだろふ @inda_re

眠い時疲れた時に、ホスト帳票を定規でマーキーしながらテストした時ほど自分を信用できないときはナカッタッス

2011-09-25 23:14:05
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@mike_neck @inda_re 強化試験ってそういう集中するバグを分析するためのものではないのですか!?

2011-09-25 23:15:25
いんだろふ @inda_re

@mike_neck @sakura_bird1 「とりあえずソリューション」ですね。とりあえず水漏れ(バグ)ってるからバンドエイド(とりあえず)で補修(修正)しといて!

2011-09-25 23:16:35
VM持田 @mike_neck

@sakura_bird1 @inda_re 一応、顧客に対して納品するソフトウェアなので、バグが発生したら同じような観点でバグがないことを確認したという結果が必要になるんですよ。

2011-09-25 23:16:50
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

定規でマーキーしながらテストかー。自分の世代ならなんだか目に浮かぶ光景だなあ。

2011-09-25 23:17:44
いんだろふ @inda_re

でも、実際、炎上中に本質的な会議をすることは難しい。 誰もが巻き戻りを恐れるから・・・('A`)

2011-09-25 23:17:54
いんだろふ @inda_re

そこでアジャイル!って行きたいな。

2011-09-25 23:18:32
さくら@ポケット糖質量 @sakura_bird1

@mike_neck @inda_re (´・∀・`)ヘーそこであと一手間かけとけば、後で楽になりそうなのに・・・

2011-09-25 23:19:43