
小野マトペさん、一家全員コロナにかかる
神奈川県在住の小野マトペさん、ドミノ感染で一家全員コロナ陽性になってしまいました。
あくまで神奈川県の例ですが、家族がかかったときの注意事項や、発熱外来の予約のための鬼電、役に立つものなどなど、参考までに。
なおまとめ主は鬼畜ではないので、例のひとことは入れませんよ。
-
y2_naranja
- 49460
- 47
- 84
- 21
小野マトペさん
いろいろありました。
今や懐かしの「ふぁぼったー」の作者でもあります

Software Engineer / Go / ADHD診断済み /Long-COVID療養中 / さいきんはBlueskyにいます。 bsky.app/profile/matope…
ここがフラグ

親の「療養のための質問票」「神奈川県療養サポートLINE」代理入力、質問の前提が省略されててクソめんど…。チーズケーキ課題かよ。ビニール手袋でスマホ使うのもつら。
2022-08-01 21:28:37割とマジで、タッチペンの導入をおすすめします

病院の予約とかするこのタイミングでAirPods ProをなくしてLightning EarPodsで通話しなきゃいけないの大変に不便。
2022-08-02 01:09:52
検査の予約ができないので神奈川の自主療養の届出を検討してたけど、自主療養だの感染者法上の感染者扱いにならない?ために感染者数にカウントされなかったり後遺症の保険が効かない可能性があったりするのか。まあ多少遠くても病院で検査受けたほうが良さそうだな。
2022-08-02 17:24:24しゃっくり

・抗原検査キットは枕の下にあった。 ・しゃっくりは鼻を摘んでゆっくり水を飲んだらおさまった ・洗濯機からベロベロになった冷えピタが出てきた。
2022-08-02 20:51:43
しゃっくり、水を飲むと比較的容易に止まる一方でしつこく再発して苦しい。コロナによる肺炎で横隔膜が刺激されしゃっくりが誘発されることもあるらしい。 news.yahoo.co.jp/articles/88b87…
2022-08-02 22:41:14
リンク
Yahoo!ニュース
しゃっくりの原因と止め方。100回で死ぬ?コロナの影響も【医師の解説】(webマガジン mi-mollet) - Yahoo!ニュース
山田 しゃっくりは48時間未満であれば病的な問題はないと言われています。けれど、48時間を超えてしゃっくりが出続けている場合は背景に病気が隠れている可能性を考えなくてはいけないのです。 というのも先
10