
2022年8月に閉館する映画館「イオンシネマ西大和」へ劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』を観に行った #アイの歌声を聴かせて
-
sikatanaisi
- 1615
- 12
- 1
- 0
それは劇場アニメ『アイの歌声を聴かせて』(以下、アイうた)のロードショーが始まってまもなくのこと。10月29日(金)から242館で上映が始まったアイうたは実際に視聴した人からの評判のよさとは裏腹に客足が伸びず、多くの映画館で2週目以降の上映回数が激減しスクリーンも小さなものに変更になってしまいました。このままでは上映がすぐに終わってしまうという危機感を抱いたアイうたファンがSNSや口コミサイト、ブログ等で草の根的にアイうたを広めるための活動を始めましたが、それに応えるように行動を起こした映画館がありました。その1つが奈良県北葛城郡河合町にある映画館「イオンシネマ西大和」です。イオンシネマ西大和さんにより行われた次のツイートはこれを象徴する出来事でした。

「せっかく、口コミで広がりつつあるのに、もう大きいハコで観られないのかな…。」そう思っている『アイ歌』難民は不安よな。 西大和動きます。 11/12(金)~11/18(木)の期間、18:10~の回のみですが最大スクリーンに復活! え?仕事? 有給にしちゃいなよ。 #アイの歌声を聴かせて pic.twitter.com/WAYVmZsgnH
2021-11-09 14:14:42
2021年7月に「イオン西大和店」が閉店し、それから約1年後の2022年8月21日にイオンシネマ西大和さんも閉館することが決まっていました。あの伝説のツイートから8か月、閉館が1か月後に迫った7月15日にイオンシネマ西大和さんが唐突にあるフレーズをツイートしました。アイうたファンならば誰もが知っているあの台詞、しかもこのときはイオンシネマ西大和公式Twitterのスクリーンネームが「シオンシネマ西大和」に変更されていました。これはもしかして……!?

『アイの歌声を聴かせて』 2022年8月5日(金)より イオンシネマ西大和にて上映決定! #アイ歌 #アイの歌声を聴かせて pic.twitter.com/YKLg3H7zKN
2022-07-15 18:00:03
「イマ、シアワセ?」のツイートからおよそ30分後、イオンシネマ西大和さんでアイうたが8月5日から再上映されることが告知されました。その後、閉館の8月21日まで上映されることも告知され、アイうたがイオンシネマ西大和さんのラストランを飾る映画の1つとなることもわかりました。

幸せになるためだったらなんでもするよね🎶 ということで、「シオンシネマ西大和」こと「イオンシネマ西大和」へ向けて出発~🚅 今日もっ、元気で、がんばるぞっ、おー!٩( 'ω' )و #アイの歌声を聴かせて #アイうた pic.twitter.com/np4HXaeoWk
2022-08-13 08:53:37
ということで、どうしてもイオンシネマ西大和さんでアイうたを観ておきたくて、東海・関東に台風8号が接近する中、電車を乗り継いでイオンシネマ西大和さんへアイうたを観に行きました。

乗る予定だった列車自体はかなり遅れているものの、予約を変更して当初乗る予定だった時間ぐらいに発車する列車に乗ることで見事にリカバったのでスマートEXさまさまである。あとは途中で遅れたり止まったりしなければ私たちの勝ちよ!(`・ω・´)
2022-08-13 09:01:34
東海道新幹線は東京駅の発車は3~40分遅れているものの、道中は今のところ通常どおりの速度で走っているので、出発時刻の遅れのまま目的地に着きそう。順調そうでなによりだ。
2022-08-13 09:18:58
だいたい予定どおりの時間に京都に着いた。日本の鉄道はすごいですね✨ pic.twitter.com/KCZwP0lpGk
2022-08-13 11:23:10


今日の1本目は京都の映画館「出町座」にて『恋は光』を観た。超面白かった。某界隈の方々がお勧めしていなければ題名の時点でスルーしたところだった。神尾楓珠さん演じる眼鏡男子がとてもいい。平祐奈さん演じる東雲さんの台詞が文語調なのもよかった。超面白かった。パンフが品切れで残念。 #恋は光 pic.twitter.com/Lo6YwG0lg2
2022-08-13 14:29:48


前回1月に来たときはアイうた仕様だった出町座さんは今日は犬王仕様だった。いいわいいわ、犬王っぽい♪ pic.twitter.com/yizX9yGFpm
2022-08-13 14:31:43

1月に来たときのアイうた仕様のディスプレイは下記のツイートを参照ください。
映画館がこのように手作りのディスプレイで作品を応援してくれていることは作品のファンにとっては嬉しいものですね。このときは通りに面した窓ガラスが『犬王』仕様になっていましたが、店内には『恋は光』の登場人物を紹介する似顔絵付きのディスプレイもありました。

『アイの歌声を聴かせて』通算20回目、本日2回目は出町座にて。京都の町に溶け込むミニシアターという趣のある、スクリーンとの距離も近く音もいいという箱でアイちゃんの歌声を堪能することができた。 #アイの歌声を聴かせて pic.twitter.com/N9q8L1ajMK
2022-01-15 16:34:21



出町座さんでは『恋は光』を観る他に券売機Tシャツを買うことも目的の1つでした。Tシャツは通販サイトでも販売されています。
https://demachiza.stores.jp/