なろうでよく見る「騎士団第一隊」とかの表現、ものすごく気持ち悪いんだけどミリオタなら分かってくれる?→様々な意見

44

ミリオタの嘆き

Cryptomeria @AHsMYBSs

なろうでよく見る「騎士団第一隊」とかの表現、ものすごく気持ち悪いんだけどミリオタなら分かってくれるよね?

2022-08-17 05:47:02
Cryptomeria @AHsMYBSs

まず騎士団のくせに数字で分割されるという近代的編制が気持ち悪い。しかしこれはまだ許せる。なろう世界は中途半端に近代的なのがデフォなので() 数字使うくせに“隊”だけで階梯を示さないのが一番ダメ。中隊とか大隊って言えよ規模が分んねぇだろうが。騎士団なんてどうせ中隊規模なんだからさ(偏見)

2022-08-17 05:54:33
Cryptomeria @AHsMYBSs

将軍の指揮する“第四団”とかお出しされるとキモい。師団だと時代的におかしいからせめて軍団って呼べよ古代ローマにもあったんだからさぁ。

2022-08-17 05:54:34
Cryptomeria @AHsMYBSs

“隊”って使うなら騎士団長とか創設者とかの名前使えよ。神話由来のありがたい固有名詞でもいいけどさ。 とにかく数字使わないで欲しい。

2022-08-17 05:56:58
Cryptomeria @AHsMYBSs

近代的編制を使うならそれはそれで許せるけど、数字を使うという均質化を目的とした編制なのに近代性の根幹たる部隊規模の階層分けを無視してるのは本当に気持ち悪い。

2022-08-17 06:08:36
Cryptomeria @AHsMYBSs

なんか伸びてるので一応言っておくと騎士団が中隊規模だろってのはなろうの一般設定的にってこと。地球の騎士団はそんな一概に語れるものじゃないのは知ってる。 そもそもなろう騎士団って大抵従士とかもいなさそうだし(いるのもまあまああるけど)

2022-08-17 22:33:15
Cryptomeria @AHsMYBSs

あと幕末に一番隊とかあるだろと言われたけど日本語的には“第一”という語とは違うものだろう。だから“番”ならまだ納得できるんだが。 まああの辺りも結局は西洋からの編制が輸入される過渡期の用法という印象はあるので、封建制現役の設定だと違和感が無いではない。

2022-08-17 22:33:16
Cryptomeria @AHsMYBSs

“第○”は日本語の中で明らかに近代以降の編制と紐付けられてると思うから、なろう小説を異世界言語の日本語訳として捉えるならば適切な訳語だとは……。 混乱を避けるために分かりやすく数字表記を選ぶのは構わないのだが、それならせめて○番隊か第○中隊で表記してほしい。

2022-08-17 22:33:16
Cryptomeria @AHsMYBSs

あと第一騎士団とかは許せる。 連隊“regiment”だって最初は上下の階層分けとはあまり関係ない独立した単位だったんだし、同じように独立した編制単位と考えられなくもない。 まあそれでも封建制度下の騎士集団という設定の元では数字使うなよとは思うが。過渡期にある伝統的呼称としてなら、まあ……。

2022-08-17 22:56:08
Cryptomeria @AHsMYBSs

更に言っておくと中途半端に近代的な編制なのはまだいいのよ。そういう世界もあるよねと言える。一般的なナーロッパ世界の文明レベルはそういう組織構造が出てくる段階ではないだろとは思うが。それを言い出すときりがない。 それ以上に日本語としての用法がおかしいから嫌い。

2022-08-18 17:27:47
Cryptomeria @AHsMYBSs

固有名詞でやって欲しいが、そもそもが全体的に中途半端に近代的なナーロッパだし仕方ない。 だからせめて固有名詞で中世に寄るか数字と編制単位で近代に寄るかを決めて欲しいし、日本語では近代的編制と紐付けられる“第○”という語に“隊”とかいう一般名詞的な語を組み合わせないでほしい。

2022-08-18 17:51:37
Cryptomeria @AHsMYBSs

隊が近代の編制単位にもあるって人もいたけど、それは“第一隊”とかいう気持ちの悪いチャンポン名称使ってるんですかという話よ。 支隊や義烈空挺隊や海軍陸戦隊のこと言ってるんなら全然違う。どちらも“隊”だけで単位を示したりしてないだろ。

2022-08-18 17:51:38
Cryptomeria @AHsMYBSs

一般名詞的な“隊”に情報を付加するために直前に名詞を付けて固有の単位を形成している。 対して第一隊ってなんだよ。 異世界言語的には何らかの固有名詞で表される単位があてられるはずだろ。companyやらregiment的な。それを一般名詞の“隊”と訳すなよ。

2022-08-18 17:51:38
Cryptomeria @AHsMYBSs

たまにこういう罠もある() twitter.com/AHsMYBSs/statu…

2022-08-18 18:00:52
Cryptomeria @AHsMYBSs

ミリオタの思考にエラーを発生させる「魔術師団」っていう名前は本当に嫌らしいと思います(小並感) 何が嫌らしいって魔術師/団でギリギリ納得できてしまうのが酷い。毎度見るたびに思考がコンフリクトを起こしてから「まあ師/団だから(震え」と論理回路によってエラーを排除する工程を踏まされる。 twitter.com/botamoti_CiV/s…

2022-08-18 17:58:07
Thread Reader App @threadreaderapp

@1hiragana_bot Bonjour, please find the unroll here: threadreaderapp.com/thread/1559642… Share this if you think it's interesting. 🤖

2022-08-18 18:42:33
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

わかる。数字で編成を表すのはかなり近代的な軍隊で、例えばロードス島戦記のようなファンタジー世界とは合致しない。 騎士団のような中世的団体であれば、普通は各部隊は指揮官の名前で呼ばれるだろう「〇〇騎士団マールバラ公爵隊」とか。 twitter.com/AHsMYBSs/statu…

2022-08-18 09:05:20
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

これは日本の歴史物を見てもわかる。「真田隊」とか、「島津軍義久隊」みたいな表記を見ても、「織田軍第一師団第八大隊」みたいな表記はない。 中世において軍隊は小領主の小さな部隊の集合体で、大きな部隊の場合は一番位の高い貴族が率いるのが普通だから。

2022-08-18 09:17:55
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

軍隊が貴族の私物でなく国家の物になり、編成も歩兵が中心になってくると貴族の名前でなく、地名や番号で各部隊が管理され始める。 「ヨークシャー連隊第1大隊」とかね。 なろう系みたいな小説の場合、指揮官名を部隊名にした方が設定もわかりやすいのでは?

2022-08-18 09:30:35
東海林丙@あっついわボケナス @daminya

@masa_0083 理屈は理解出来ますが、 恐らく作者と読者の多くが 「そんなん覚えてられるか」とすったもんだした挙句今の形に落ち着いたのだと思います…。

2022-08-18 10:08:27
MASA(航空宇宙・軍事) @masa_0083

@daminya まぁ歴史上の部隊区分の話をさておくとしても、指揮官名が部隊名だと、「〇〇騎士団第一部隊」の指揮官が誰なのか、読者は覚えなくていいので読む方も便利だと思います。

2022-08-18 10:36:50
東海林丙@あっついわボケナス @daminya

@masa_0083 まぁそれはそうですね。 …あぁそうかなんかモヤモヤしてたんですが、作品によって最適感が違うんですね。 細かく動かす(戦記物とか)時は深堀とかしやすいので〜の家の隊としたほうが分かりやすい。 逆に大雑把で良い(恋愛物とかざまぁかな)は逆に記号の方があぁモブなのねと分かりやすい。

2022-08-18 11:00:58
chrysostomus @chrysostomus__

@AHsMYBSs 大変参考になりました。 うん、その方が納得できる。 ありがとうございました。

2022-08-19 08:57:02

感想

1 ・・ 4 次へ