-
enjoy_enjo_
- 56547
- 244
- 206
- 865

twitter.com/ohashimasaki/s… 先日スタバで「そんぽのいと、そんぽのいと」って大声で電話でそうめんの話してる人がいて、さっきネットでも見かけたので検索してみた次第
2022-08-18 00:25:08
そんぽのいと って言われて会話が全くかみ合ってなかったことあったわ~ twitter.com/ohashimasaki/s…
2022-08-18 22:17:09
@ohashimasaki @marube 「いぼのいと」の一択しか思い浮かばなかったが、 「そんぽのいと」の読み仮名に違和感なさすぎて震えてる…
2022-08-18 22:15:57
おぉ…… メルカリで「損保の糸」売ってる……(笑) twitter.com/ohashimasaki/s… pic.twitter.com/cgiFxvYXXC
2022-08-18 21:44:01

損保&特急😅 twitter.com/ohashimasaki/s… pic.twitter.com/gxIr22PZq5
2022-08-19 00:27:24

@ohashimasaki 「揖保乃糸」(いぼ) 「損保乃糸」(そんぽ) 慣用句的に1グループとして形態識別してたので、漢字の違いって意識したことなかったや・・・(こんな感じの4文字並びなら"いぼのいと"という認識)
2022-08-18 16:13:17
よくよく考えたら揖保の「揖」ってあまり見慣れない漢字だよな(「い」で変換すれば出てくるが)w自分もこのツイートを見てもしかしたら揖と損の見分けがつきにくい勢のほうなのかもと再認識したし。 twitter.com/ohashimasaki/s…
2022-08-19 11:01:11
損保は一般名詞に近いですからね 揖保乃糸を知らなくて 損保の世話になったり仕事にしてる人も多いでしょう 似てる漢字だったら世に知られている方を連想するのは不思議でもないです 例えば警視庁の方であるとか twitter.com/ohashimasaki/s…
2022-08-19 10:40:36