埼玉県西部の神社の装飾彫刻 ~比企・入間の宮彫めぐり~

先ごろ作成した「北総地域と京成本線沿いの宮彫めぐり ~神社の装飾彫刻~」(https://togetter.com/li/1874435)以下、関東各地の神社の装飾彫刻(宮彫り)シリーズの最新版です。 なお、巡拝地域は比企郡、ならびに川越市などを含む旧・入間郡が中心で、選定基準は最寄り駅からそこそこ近い、或いは最寄バス停から近いといったアクセスの良さを重視したものが中心になります。 また、探訪に当たっては前回と同じく以下のサイトを参考にしました。 続きを読む
13

大袋白髭神社(川越市・大袋)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

昨日の午後は埼玉県 川越市の大袋地区に鎮座する大袋白髭神社さんに参拝。本殿は市指定文化財で詳細な解説板もあるものの、ご覧の様に格子の上から目の細かい金網で覆われているため少々見辛いですが、外壁からの間隔が程々なので隙間部分にiPhoneのレンズを当てれば撮影は然程に難しくありません。 pic.twitter.com/CFTMIhl9H8

2022-04-26 22:05:17
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は掲載順に素戔嗚尊の八岐大蛇退治、天岩戸、大己貴命の大鷲退治(解説板では「源頼政の鵺退治」となっていますが明らかに間違い)です。なお、胴羽目の2/3ぐらいまで覆屋の壁があるため向拝を含めた正面部分は撮影はできません。※拝殿と覆屋の間に格子戸があるので、正面からの目視も困難 pic.twitter.com/K34pLKfXfg

2022-04-26 22:26:12
拡大
拡大
拡大
拡大

箭弓稲荷神社(東松山市・箭弓町)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

掲載の時系列が逆になりましたが、先日の栃木南部の前週に埼玉県 東松山市の宮彫ガッツリ系の神社を巡ってきました。1箇所目は箭弓稲荷神社さん。拝殿の唐破風の下には小狐丸を鍛造する三条小鍛冶宗近と稲荷神。また、脇障子には張良と黄石公、長坂の戦いで幼主・阿斗を救う趙雲が配されています。 pic.twitter.com/zObiczTAk7

2022-08-04 10:55:01
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

重厚ながらも全面ガッツリ型ではなく、要所にバランス良く彫り物が配された本殿は露出型で鑑賞しやすいのですが、庇付き瑞垣の格子の高さが縁の下あたりまでで、社殿までの距離が数メートルあるので双眼鏡などがあるとベターですが、主要な彫り物に関しては拡大写真付きの解説板が設置されています。 pic.twitter.com/BskZh0rPeU

2022-08-04 12:47:14
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

なお、当日は撮影はしなかったのですが本殿の背後に鎮座する一間社流造の元宮(市指定文化財)にも細やかな宮彫が施されていますので、参拝の際には併せてご覧になられるのをオススメします。 pic.twitter.com/XGtVdf3BmW

2022-08-04 13:09:19
拡大
拡大
拡大
拡大

八雲神社(東松山市・本町)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

2箇所目は本町地区の行田東松山線の路傍に鎮座する八雲神社さん。解説板からも分かるように往時は牛頭天王社でした。覆屋は社殿に屋根を掛けただけのタイプなので鑑賞はしやすいのですが、御覧のように右側面と囲いの鉄柵の隙間が30cm強しかないため、縁下の彫り物を見る時は少々キツい感じです。 pic.twitter.com/RwC90KQHEx

2022-08-04 17:09:25
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

まず目を惹くのは正面の彫り物。左右の山鳥は控えめながらも存在感があり、扉部分の彫り物を引き立たせています。また、胴羽目は順に三韓征伐から凱旋する神功皇后、天岩戸、須佐之男命の八岐大蛇退治となっています。 pic.twitter.com/aqaQTqTqjN

2022-08-04 18:05:51
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

また、上部の組物の間に加えて縁下や腰羽目にも唐子遊びや唐獅子牡丹の彫り物を満遍なく配していますが、闘鶏をする唐子の脇には透彫の鶏籠を置くなど、あまり目立たない部分にも力を入れており、小規模ながらも実に見応えのある社殿でした。 pic.twitter.com/SG6Q2HK3FV

2022-08-04 18:34:25
拡大
拡大
拡大
拡大

冑山神社(熊谷市・冑山)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

3箇所目は東松山から熊谷市に入ってすぐの冑山地区の冑山神社さん。県下でも第二位の大きさを誇る冑山(甲山)古墳の中段に拝殿、そして墳頂に覆屋に囲まれた本殿が鎮座していますが、前面を除いては玉垣の外に低い位置まで貼られたトタン板と金網の二重ガードという造りで鑑賞条件はやや厳しめです。 pic.twitter.com/IdGs2wciqG

2022-08-04 18:55:08
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は竹林の七賢、そして彫り物の題材としては珍しい青砥藤綱(背面は撮れず)。とりあえず、警報装置が稼働している旨の掲示もあり、如意棒を使った撮影は行わなかったのであまり目ぼしい写真はありませんが、社殿上部の組物に施された彫り物の見事さは感じていただけるのでは…と思います。【了】 pic.twitter.com/lkznFQ3Cm7

2022-08-04 19:07:26
拡大
拡大
拡大
拡大

大和田氷川神社(新座市・大和田)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

月曜日に埼玉県の旧・入間郡を中心に宮彫りガッツリ系の神社を巡拝してきましたので順次ツイートします。1箇所目は新座市・大和田地区の大和田氷川神社さん。享和年間(1801~04)再建の本殿は開放型ですが胴羽目が高い位置にあるのと瑞垣の上の庇のため、近寄っての鑑賞には やや不向きです。 pic.twitter.com/QHXzhO0dmm

2022-08-19 09:31:19
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

主な装飾は部材の地紋彫りを除いて縁よりも上部のみで、木鼻の獅子以外には組物の間にもあまり目立った彫り物はありません。胴羽目は掲載順に牛若丸と鞍馬山の僧正坊、養老の滝、神功皇后と武内宿禰となっています。なお、脇障子の彫り物は既に失われています。 pic.twitter.com/35waPGce2i

2022-08-19 09:50:02
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

また、大和田氷川神社さんは境内の稲荷社と榛名社にも それぞれ彫り物があります。こちらは稲荷社で胴羽目は龍の治療を行った名医・馬師皇と麟吐玉書(孔子懐妊)。なお、背面は未確認ですが1枚目の画像をよくよく見ると覆舎の後ろに節穴があったので、覗けば確認できたかもしれません。 pic.twitter.com/OAHGDTFuqN

2022-08-19 10:03:43
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

こちらは榛名社。稲荷社に比べて豪華な作りとなっています。胴羽目は順に玉巵弾琴(太真王夫人)、山を割って蛇行していた黄河を真っ直ぐに流したという黄河の神・巨霊人。なお、背面には胴羽目はありません。いずれにせよ、本殿の彫り物と併せて3倍楽しめる大和田氷川神社さんでした。 pic.twitter.com/GpwQ3Lgdwa

2022-08-19 10:19:47
拡大
拡大
拡大
拡大

砂新田春日神社(川越市・砂新田)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

2箇所目は川越市・砂新田地区の春日神社さん。本殿は覆舎の中に安置されており、採光部が側面の格子部分のみのため光源の状況によっては細部が見辛い場合がありますが、開口部は大きく本殿との距離も程々に近いので鑑賞そのものは容易です。 pic.twitter.com/UrIlSLwuNU

2022-08-19 11:00:06
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は順に、董奉(虎を連れているので前出の巨霊人で混同しやすいですが、こちらは下界で病気の人々の治療をしたと伝えられる仙人で、横に医術の道具と思われるものがあるので判別が可能)、玉巵弾琴(太真王夫人)。また、背面は確認不可能ですが解説板にも記載がありますが彫り物は無いそうです。 pic.twitter.com/9Gfa1Y5zck

2022-08-19 11:13:10
拡大
拡大
拡大
拡大

砂久保稲荷神社(川越市・砂久保)

一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

3箇所目は砂久保地区の砂久保稲荷神社さん。こちらも覆舎の中に本殿がありますが、高い位置に安置されていることに加えて格子部分も下辺が2m弱の高さ、更に目の細かい金網でガードされており、鑑賞条件としてはキツめです。※なお、当日は踏み台を持参せず如意棒以外に高所撮影できるアイテムは無し pic.twitter.com/XBlaxsEXMF

2022-08-19 11:45:11
拡大
拡大
拡大
拡大
一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア @ikkaisai

胴羽目は順に麒麟、稲荷の神狐、猩々(解説板には鍬を担いだ童子とあるも明らかに間違い)。時代が幕末期よりも一昔前だからかは分かりませんが、細密系の彫り方ではなく、ゆったりとした雰囲気を感じさせます。その他の装飾も手挟、木鼻、中備、懸魚ぐらいで全体的にあっさりとした作りです。 pic.twitter.com/L6Ie2eXVr3

2022-08-19 12:02:42
拡大
拡大
拡大
拡大