ジ・インディ・ハックーーこれぞ王道ナラティブ!(個人の主観です)な海外TRPG

海外TRPG、ジ・インディ・ハックのプレイレポです。GMPL皆で物語や関係性を作り上げていくのが楽しいTRPGです。GMしてくださった中村俊也さんによる日本語訳もあります。興味ある方はまとめ内のリンクからどうぞ!
7
tenpurasoba @tenpurasoba4

#PL募集 #真夏の卓冒険 ジ・インディ・ハック hangem-high-herald.itch.io/the-indie-hack… 確定参加者 / 中村俊也さん(GM)、私 募集 / PL最大4名@2名で立卓 FF内外問わず 日程 / 8月以降金夜・土日祝ですり合わせ プレイ時間 / 約4時間(キャラ作成込) OSR、海外インディーというワードが気になる方、リプ、DM下さい

2022-07-26 21:58:41
リンク itch.io ジ・インディ・ハック日本語版 by Hang'em High Herald TTRPG-The Indie Hack Japanese Edition 1 user
tenpurasoba @tenpurasoba4

ルルブ所持は必須ではありません。 昔風のダンジョン探索やファンタジー冒険の雰囲気で、ダイスの結果などを元に即興で場面を構築していくシステムです。

2022-07-26 22:01:14
tenpurasoba @tenpurasoba4

上記記事から PLからの描写を積み重ねて、物語が展開していく「描写駆動」ともいえるシステム 死ぬと「裁きの三女神」の前に連れ出されて約束付きで復活。でも約束を破ると呪いが、という面白いシステムも

2022-07-26 22:23:59
かづさみくる @dragoste_eu

@tenpurasoba4 @2 はじめまして!ジ・インディ・ハック、気になっておりました!是非やりたいですー。

2022-07-27 16:27:27

PbtA(Powered by the Apocalypse)って?

海外インディーズゲームに詳しいふぇるさんの解説をどうぞ。

ふぇる/塚越冬弥 @feltk

『Apocalypse World(第2版)』は、世界崩壊から半世紀後のクールでホットでセックス・アンド・バイオレンスなRPG。 Powered by the Apocalypse(PbtA)の元祖で、「卓で何が起きるかを見るためにプレイする」ことに特化したGM手法とプレイスタイル、それを支えるルールが柱。 lumpley.itch.io/apocalypse-wor…

2022-07-04 22:16:38
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

2.Powered by the Apocalypse 2011年の作品『Apocalypse World』のルールを採用したシステム群。略してPbtA。別名はApocalypse World Engine。 ハック作成は「ルールを用いたシステムの配布/販売は自由、テキストをそのまま使う場合は要連絡」とゆるく、採用システムは多数。 apocalypse-world.com/pbta/games/find

2022-01-13 19:48:23
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

2010年代の英語圏インディーズRPGシーンで、おそらく最も影響の大きかったシステムであり、「プレイヤー主導で展開するGMにすら予測不能な物語、会話や質問を通しての卓で共有されるフィクションと世界の構築」のためのテクニックを、ルール、プレイ手法、GMの運用方法に盛り込んだデザイン。

2022-01-13 19:48:23
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

インディーズ界隈では、かなり早い時期から良質なハックが登場して、ものによっては本以上の人気を博した。その代表は、D&D的なファンタジー冒険『Dungeon World』、現代に隠れ潜む若きモンスターの学園生活を描く『Monsterheats』、若手スーパーヒーローの活躍と悩みを中心に据えた『Masks』など。

2022-01-13 19:48:24
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

有名どころだと『KULT第4版』のコアルールに採用されている。また、去年Kickstarterで10億円を集めた、アニメ原作の『Avatar Legends: The Roleplaying Game』もPbtA。 あと、『ザ・ループTRPG』はPbtAの影響をかなり受けており、技能、運用方法、カウントダウンなどのルールにその痕跡が見られる。

2022-01-13 19:48:24
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

細部はムーヴによって異なるのですが、ポイントとして、「半成功や6以下は、事態を複雑化させ、PCの次の行動を促すもの」であることがあげられるでしょう。 一般的なTRPGだと「失敗=停滞」となることも少なくないと思いますが、PbtAにおいては失敗から状況を展開し、PCに活躍の場をもたらすのです。

2022-01-14 20:01:44
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

このように、非常にシンプルな処理を用いつつ、PCの取った行動や情勢とダイスの出目から、状況が千差万別に展開する……そういうデザインなのです。 なお、PbtA系は通常、難易度がありません。「難しいこと=複数の行程を要する」ので、ムーヴやダイス・ロールの回数が増え、自然と厳しくなるからです。

2022-01-14 20:01:46
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

かくのように名を知られるPbtAだが、全てに共通するルール的特徴をあげるのは困難だ。というのも、オリジナルの作者が新作を出すたびにPbtAのロゴを貼るものだから、細部を定義しようがないのだ。 『我らが王の身罷りて』にもロゴが貼られているが……次にあげるルール特徴はほとんど含まれていない。 pic.twitter.com/lTC5eGr6OC

2022-01-14 00:54:37
拡大
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

PbtAの特徴は: ・プレイブック:PCの雛型、手軽に個性的なキャラ作成させつつ、PLのアイデアを引き出す。 ・ムーヴ:決められた行動をとるか、特定の状況になったときに適用されるルール。様々な成り行きを生み出し、ときにPLに質問したり、難しい選択を行わせたりする仕組みが組み込まれている。

2022-01-14 00:54:38
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

私感ですが、PbtAの本質は「参加者のアイデアを引き出しつつ、PL主導で即興的に物語を編むプレイスタイルに、最適化された軽量ルール&GMテクニックのセット」に尽きると思います。 中核となるムーヴのデザインは作者のセンスに左右されるため……ハックは多数あれど、かなり玉石混交だったりします。

2022-01-14 01:04:46
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

・ムーヴに触れない行動は、それまで卓で共有されている設定に基づき、どうなるかをGMが判断する。 ・たいていダイスを振るのはPLのみで、GMはダイスを振らない。PLの反応を引き出し、次の状況を動的に作るための、GMとしての基本的な応対がリスト化されている。

2022-01-14 00:54:38
ふぇる/塚越冬弥 @feltk

次に移る前に、PbtAのムーヴについてもう少し追記。元祖『Apocalypse World』だと、ダイス・ロールを求められた場合【能力値】+2d6を行い、合計で成り行きを決めます。概ね次の通りです。 ・10以上:問題なくうまく行く ・7-9:代償を伴う成功、手落ちのある半成功 ・6以下:何が起こるかをGMが決める

2022-01-14 20:01:44
かづさみくる @dragoste_eu

PbtAとダイスの振り方違うのにPbtAって入ってる #ジ・インディ・ハック #TRPG

2022-08-20 13:25:09

誤:PbtA
正:Apocalypse World

ジ・インディ・ハックのシステムについて

1 ・・ 4 次へ