
「テクノロジーを活用して認知症になっても安心て生活し活躍できる社会にしたい!」認知症フレンドリーテック第一回アイデアソン開催のまとめ
-
naokiuchid
- 5817
- 17
- 1
- 0

8月20日(土)にオンラインで開催する認知症フレンドリーテック第一回アイデアソンで使用するスライドができました。 この内容でZenn記事にもしてみようと思います。 認知症フレンドリーテックのための認知症基礎知識 speakerdeck.com/naokiuc/ren-zh… #認知症フレンドリーテック
2022-08-17 12:13:27
/ イベントのお知らせ \ 【認知症フレンドリーテックアイデアソン】 ■8/20(土)13:00-18:00 認知症フレンドリーテックは「認知症の人がより良く生きるためのテクノロジー」 。 認知症フレンドリーを学び、テクノロジーの活用について考える機会にしたいと考えています。 dementia-friendly-tech.connpass.com/event/250053/
2022-08-18 10:26:19
今日も一軒一軒まわり資源マップ、資源カードの情報を集めました✨住み慣れた場所でいつまでも安心して暮らしていくためには地域の力が必要です❣️地域資源の情報は中間市の宝物🥰もっともっと支援の輪が広がるよう挑戦は続きます🔥緊張しますが頑張ります❤️ #中間市 #認知症フレンドリーテック #進化 pic.twitter.com/sQowG4gyHf
2022-08-19 21:40:58




参加させていただきます。 認知症フレンドリーという言葉をこちらで知りました。 今日のイベント楽しみです! #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:22:10
まもなく開始ですー❗ dementia-friendly-tech.connpass.com/event/250053/ #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 12:59:53
本日はメインホールでは認知症フレンドリーテックの運営陣がスタッフ室を設けられています! 我々としても、今後もこのようなサテライト利用に向けた設備周知に努めます! twitter.com/engineercafejp… pic.twitter.com/Kfn8b9BHJ0
2022-08-20 16:27:40
/ イベントのお知らせ \ 【認知症フレンドリーテックアイデアソン】 ■8/20(土)13:00-18:00 認知症フレンドリーテックは「認知症の人がより良く生きるためのテクノロジー」 。 認知症フレンドリーを学び、テクノロジーの活用について考える機会にしたいと考えています。 dementia-friendly-tech.connpass.com/event/250053/
2022-08-18 10:26:53

認知症に対する取り組みってあんまり意識したことないけれど、福岡市で細かく取り組まれている🔍 #認知症フレンドリーテック city.fukuoka.lg.jp/fukushi/dement…
2022-08-20 13:13:34
小学生の数と同じくらいの人が認知症になる。 2050年頃には、日本の人口の1割が認知症に。 #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:09:25
福岡市認知症支援課「認知症になった時にも、福岡に住んでいてよかったなーと思えるような街にしていきたい」 いい話すぎる #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:18:20
みんなで考え、行動していきましょう #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/VIbJujbbX3
2022-08-20 13:14:59

認知症の基礎知識について内田先生から紹介 認知症って実はよくわからない #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/5NOdoWoRiA
2022-08-20 13:23:55

福岡のエンジニアカフェから 配信中です~~楽しみ👍 #認知症フレンドリーテック engineercafe.jp/ja/ pic.twitter.com/eTICOWC6Db
2022-08-20 13:21:57

もし読んだことない方いらしたら、是非とも読んでみてください。 #認知症フレンドリーテック zenn.dev/tarocl/article…
2022-08-20 13:25:44
思い出せない のではなく 記憶できていない #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/XHJa08ARbK
2022-08-20 13:27:49

感情が伴う記憶は残りやすい 認知症の人でもこれは当てはまる #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:28:45
作業記憶は僕も苦手。 他のことやり始めると、もともとやってたことはすっかり忘れてしまう。 #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:30:49
認知症の方に相撲や野球が人気 なぜなら作業記憶を あまり必要とせず鑑賞できる競技だから #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/oOpMWzUTmt
2022-08-20 13:31:05

←↑→ の標識の「↑」を 「まっすぐ」と理解できるのは 視空間認知機能が働くから ここに障害が発生すると 「↑」 を 「上」 と認識してしまい 上?どういうこと?と 道順が分からなくなってしまう #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/SAh3tWyNHF
2022-08-20 13:38:57

二次元情報から三次元空間をイメージできない。 看板の上矢印を直進ではなく、空を指してるように理解する #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:39:35
自分ごととして捉えていきましょう #認知症フレンドリーテック pic.twitter.com/UBmRM2a8D1
2022-08-20 13:42:17

memo 中国で高齢者向けのアプリデザイン 若者にも人気 #認知症フレンドリーテック
2022-08-20 13:42:27