江口聡氏による小宮友根『実践の中のジェンダー』のランニングコメンタリー

江口聡氏(@eguchi1965)が小宮友根氏(@frroots)の新著『実践の中のジェンダー』を読んで呟いたランニングコメンタリーのまとめ. 世間的に知られた哲学者が異分野の本を読む際に初見でどの様なあるいはどの程度のことを考えながら読んでいるのか知ることができる. ※参考※ EMCA研究会の著作紹介ページへのリンク > http://emca.jp/books_2011komiya.php 続きを読む
25
前へ 1 ・・ 29 30
KOMIYA Tomone @frroots

でもまあ用語法や文脈が省略されていてわかりにくいのは他分野のものを読むときにはある程度お互いさまと思います。議論の中で確認していければよいのです。

2011-10-01 12:51:09
江口某 @eguchi1965

御意にてございます。 RT @frroots: でもまあ用語法や文脈が省略されていてわかりにくいのは他分野のものを読むときにはある程度お互いさまと思います。議論の中で確認していければよいのです。

2011-10-01 14:39:21
江口某 @eguchi1965

オースティン先生の講義録をどう整合的に理解するかというそれ自体難しい問題 → デリダ先生の脱構築か創造的誤解 → サール先生との論争でのデリダ先生の無茶 → バトラー先生のパクリ脱構築 → 小宮先生の解釈という5、6階建で2、3以上脱建築された建物なので、ふつうの人には読めない。

2011-10-10 06:41:20
江口某 @eguchi1965

でも5、6、7は読めるだろうと思う。

2011-10-10 06:42:41
KOMIYA Tomone @frroots

デリダのオースティン批判はバトラーの問題関心にとってあまり役立たないでしょう/むしろ「言葉を用いて行為をしている」という初発の地点にまで戻って「行為を理解するとはどのようなことか」を考えなおしていけば、行為の理解とアイデンティティの理解の結びつきを辿るという道が開けるでしょう。

2011-10-10 06:52:58
KOMIYA Tomone @frroots

「パフォーマティヴ」ってそういうことだと考えたほうが、バトラーの関心を展開するためにはよくない? ということです。

2011-10-10 06:53:35
KOMIYA Tomone @frroots

「性別が社会的なものってどういうこと?」という問いをめぐる、ジェンダー論内部のあれこれをもっときちんと書いておくべきだったかも。

2011-10-10 07:03:44
KOMIYA Tomone @frroots

うー。でもそこはなかなか歴史の重みにつぶされそうになるね…

2011-10-10 07:15:52
江口某 @eguchi1965

おかしな土台の上に建てられたものをいくら化粧直して使おうとしても無駄だと思うね。

2011-10-10 07:43:04
KOMIYA Tomone @frroots

バトラーの問題関心自体はデリダとは独立ですから。

2011-10-10 07:44:20
江口某 @eguchi1965

@frroots そっちの方がよかったと思います。赤川先生や加藤先生引いたり批判したりして。それが望ましい第1章でしたね。

2011-10-10 18:20:46
江口某 @eguchi1965

@frroots 上野先生や江原先生も。オールスター状態にしておいて、やおら「こう解釈するとこういうふうに使えてグッドなのだ」みたいだとかっこよかった。

2011-10-10 18:25:07
KOMIYA Tomone @frroots

@eguchi1965 そうですね。ちょっと知っている人向けにし過ぎました。機会を見てフォローしていきたいと思います。

2011-10-10 18:29:02
前へ 1 ・・ 29 30