本格ミステリ談義に明け暮れる愉快な仲間たち

これの前「本格ミステリ談義(冬の時代は実りの時代?)」http://togetter.com/li/193080 これの続き「本格ミステリ談義の好きな懲りない面々」http://togetter.com/li/193726
26
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 くどい、しつこい、粘着を承知で申しますが――。「本格のコア」=「本格ミステリを成立させるにあたり必要最低限のもの」であるとして。そのコアに相当するのは、それほど多くない、というよりほとんど一つか二つ程度と当方には思えます。

2011-09-26 23:28:58
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 本格ミステリを成立させるため、たとえばトリックは絶対に必要でしょうか?ロジックは絶対に必要でしょうか?名探偵は絶対に必要でしょうか?犯人は絶対に必要でしょうか?ミスディレクションは絶対必要でしょうか?伏線は絶対に必要でしょうか?

2011-09-26 23:32:01
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 そのどれも、必ずしも絶対に必要ということはない、と当方には思えます。というか、それらのどれかを欠いているにも関わらず「本格と認められている」作品を見つけるのは、それほど難しくない、と感じます。

2011-09-26 23:34:41
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 それがなければ決して本格とは呼べない“本格を本格足らしめる最低限の構成要素”とは、突き詰めれば「謎」と「謎解き」の1セットのみなのではないでしょうか。この1セットがなければさすがに本格とは認めがたいけれど、逆にこれさえあれば……

2011-09-26 23:38:41
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 あとはトリックがあろうがなかろうが、伏線があろうがなかろうが、ロジックが在ろうがなかろうが、その他モロモロあろうがなかろうが、本格足りえる。――というのが、現代日本の本格ミステリ観の平均値というふうに、当方は感じています。

2011-09-26 23:41:36
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 極論すれば、本格ミステリにおいて、「謎」と「謎解き」の1セット以外は全てこの「謎」と「謎解き」というコアを引き立てるためのガジェットなのだ、と言い切ってよいのではないかしらん。――で、この先には皆様のお嫌いな定義論がありますねw

2011-09-26 23:46:57
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 当方が身をもって味わい続けた経験上、定義を云々するものは基本、大いに嫌われます。瑣末なことにこだわり大切なことを見失う愚か者。本格の無意味に範囲を狭めて、その健全な、多様性あふれる発展を阻害するすっとこどっこい、と否定される。

2011-09-26 23:52:38
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 まあ、当方もそう思いますけどねw。ただ、一方で、本格の健全な発展のためにも「定義を論じるべき場」「とことんこだわるべき場」あるいはそこまでいかずとも「定義を意識すべき場」というものもまた、確実に存在する。と当方は思うのです。

2011-09-26 23:57:06
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 単純な話、ある特定のミステリ作品について“本格として論じ合おう”とするなら、論議に参加する各位の本格ミステリ観をすりあわせ、ある程度共通の基盤をこさえなければ、その作品の本格としての良し悪しなど正しく論じることは難しいでしょ?

2011-09-27 00:02:30
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 定義を論ずること自体を嫌わないでほしい、と少し思います。定義の話が出てきた瞬間に、「それは各人の感じるままでOKだから!」「あなたが本格と思うものが本格!」なんて、紋切り型の曖昧な言葉で断ち切るのは、思考停止ではないかなあ、と。

2011-09-27 00:08:35
ぐってぃ @goody_13

MAQさんの冬の時代や本格定義の話は、いつ聞いても為になって面白いです。そしてひっそりと自分を見つめなおします。自分は原理主義者なんだろうか、それとも緩いのほほん派なのだろうか。

2011-09-27 00:11:20
MAQ @junk_land

【どうか原理主義者に定義の話を振らないでください】 いや、まあ。誰も当方に定義の話を振ったわけでなく、勝手に深読みし不平不満をぶち上げてるだけなんですね。また舌噛んで死んじゃいたくなってきたので、原理主義者は再び地の底深く沈むことにします。TL汚したいへん失礼しました。ぶくぶく。

2011-09-27 00:22:24
ないとー @schizophonic

それでは、新本格の定義をはじめようか。

2011-09-27 00:29:54
marusyun @marusyun

新本格の定義……ゴクリ…… RT @schizophonic: それでは、新本格の定義をはじめようか。

2011-09-27 00:32:59
エーヴィス・スシクイネ @eviz1106

俺、ないとーさんだったらしっかり定義してくれるって信じてるんだ・・・

2011-09-27 00:36:46
ないとー @schizophonic

@1106eviz @kirie9 死亡フラグどころか全滅フラグに!

2011-09-27 00:39:25
エーヴィス・スシクイネ @eviz1106

僕はどうなってもいい。世界がどうなろうと関係ない。でも、せめて定義だけは!

2011-09-27 00:43:26
ないとー @schizophonic

そもそもどっからどこまでが新本格なのか

2011-09-27 00:43:36
MAQ @junk_land

一つだけ補足。本格の謎解きがロジカルであるとは限りません。もちろんロジカルであるべきですが、実際には、謎解きが論理も理屈もないタダの説明だったり解説だったり答えあわせだったりする本格なんて、いくらもありましょう。もちろん上等な本格とはいえませんが、本格でない、ともいえませんよね。

2011-09-27 00:51:06
ないとー @schizophonic

@junk_land 「本格ミステリではあるが、本格としての精度が低い」

2011-09-27 00:53:57
ないとー @schizophonic

森村誠一ぐらいまでは、まぁ一応本格だけどといってもいいんだけど、内田康夫までいくとなぁ……

2011-09-27 00:56:29
ないとー @schizophonic

「あなたが犯人ですね」と魔法のワードを言えば、犯人が洗いざらいぶちまけてくれるミステリは本格ですか?

2011-09-27 00:59:44
ないとー @schizophonic

意外と本格定義の切り札となる作家だったのか!?ヤツは……

2011-09-27 01:00:37
ジュンジュン @YamaJun1203

@junk_land: 僕は謎と伏線と謎解きによるものが本格のシンプルな原則だと思っています。

2011-09-27 01:51:38
mihoro @mihororo

同感。自分は、みんなが本格について論じているのを端から見ているのが好きです(ズルい?)。 RT @junk_land (本格の)定義を論ずること自体を嫌わないでほしい、と少し思います。

2011-09-27 06:43:53
1 ・・ 4 次へ