【化石ハンター展】上野の国立科学博物館で特設展示を一通り見てきた記録【+α】

平日に休み取ったのを利用して上野の科博で特設展巡りをしつつ、個人的に見所をまとめてみました。某ハンチョウも挑んだ科博はほんと大好きで何回も足を運んでますけど、内容が濃すぎていっつも途中ギブアップ…。 もう8月も残り少ないですが、まだ土日が一回あるので、この記事を見て「よっしゃ科博行ってみよう」という人が少しでも増えてくれたら幸いです。
25
デヤブロウ @Dejavu_Raw

早起きしすぎたついでに丁度代休も取ってたので上野へ。普段は激混みの上野公園スタバも朝9時台だとスイスイ入れますね。これから科学博物館に行きます。 pic.twitter.com/8qrDcGau4i

2022-08-23 09:28:44
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

代休を使って平日に上野の科学博物館で「化石ハンター展」へ。入ったのが9:30頃で最初は空いていたものの、時間が経つにつれ家族連れで混雑してくるのは流石夏休みの科博。宝石展の時も雨降りの平日の閉会間際に行ったけどメチャクチャ混んでたよなあ… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/wVZlCjX6MS

2022-08-23 15:34:13
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

音声ガイドは気分によって使ったり使わなかったりで、今回は他の展示を見るため体力セーブしたいのでスルーしてたのですが、担当の声優さんが杉田智和さん&釘宮理恵さんじゃないですか!銀さんと神楽…次回リピートする時はガイド使おうと少し後悔。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/OpGfOUvC9C

2022-08-23 15:38:50
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

今回は化石本体に加えてその発掘者・研究者にスポットを当てた構成で、前半はゴビ砂漠での化石発掘などを行ったロイ・チャップマン・アンドリュース史の功績が紹介されていました。鯨の研究で日本にも縁があるらしく、和服が結構似合ってらっしゃる… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/q05nsB1QKw

2022-08-23 15:44:00
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

キャプションの所々に出てくるこの子のイラストがカワイイ。しかし化石発掘の偉人が実はドジっ子さんだったとは…(4枚目参照) #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/svt54yMpZC

2022-08-23 15:46:55
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

アンドリュース史の業績には「ラクダと自動車で砂漠を探検世界初」「プロトケラトプスの学名に採用」など後の影響多大なものが沢山。発掘した卵化石は最近の研究によると青緑のマダラだそうです。子供向けアニメとかでありそうな配色が実在したのか… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/KPMo3QjVQ5

2022-08-23 15:53:31
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

某ジュラシック映画でお馴染みヴェロキラプトル。実際の化石は映画よりもだいぶ小さくて中型犬くらいのサイズ。でもコレくらいの大きさでも、人間が首筋をガブリと襲われたら一たまりも無いんだろうなあ… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/hu0I0j69af

2022-08-23 15:58:21
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

アンドリュース史の真の目標は恐竜よりも哺乳類のルーツだったらしく、中盤からは哺乳類化石の紹介へ。トップバッターを務めるパラケラテリウムの超ロング美脚がスゴイ迫力。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/K2BVZnPWPd

2022-08-23 16:03:57
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

数々の古哺乳類の化石を掘り続けながら、アンドリュース氏は名誉や役職よりも探検活動を取って生涯現役を全うしたそうです。ほんとに漫画とかに出てきそうな冒険ライフ… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/dnwM8IzIGA

2022-08-23 16:07:36
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

↑のツイで「アンドリュース氏」を「アンドリュース史」と誤記してる箇所が幾つかあって失礼しました😥

2022-08-23 16:09:17
デヤブロウ @Dejavu_Raw

後半からはアンドリュース氏の探検の舞台となったヒマラヤ・チベットを主軸に、その成り立ちが動物の進化にどう影響したかを紹介するパートへ。馬は現在より小さく、ハイエナは現在よりも大きく、だいぶ今とは趣きがことなるご先祖様達。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/Xhd3m6JIV3

2022-08-23 16:18:28
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

このビーバーの再現図がたぶん今回の展覧会でベスト可愛い。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/OmwmqYMr0j

2022-08-23 16:19:51
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

「1、2、3、ダァー!」「元気ですかー!」とか言ってそうな古代のサイの親戚。すごいシャクレ具合。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/YT34VWSXRf

2022-08-23 16:22:23
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

科博地球館の特設展会場は、この回廊部分も落ち着いた雰囲気で結構オススメ。今回はチベットの現在の姿がパネル展示されていました。今は政治・文化で様々な問題を抱えてしまっている地域ですが、そんな事で揺るがないかのように雄大で穏やかな風景。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/xSATAx6Kt1

2022-08-23 16:27:37
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

最後はチベット高原で哺乳類が寒冷環境に適応し、世界に進出したという「アウト・オブ・チベット」説のパート。チベットケサイの何だかメチャクチャ強そうなビッグホーンも、実際には雪を掻き分けてて草を食んだりと平和的な事に使っていたようです。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/uIDwy0yqW3

2022-08-23 16:34:05
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

会場内ではこの「ちべたん」がゴロゴロするCG再現映像もあったので必見。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/E6HzHRLEFJ

2022-08-23 16:37:03
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

この剥製再現だとクリクリお目目でしたが、この子も某チベスナさんみたいに独特の塩っぽい目つきをしたりしてたのかも…? #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/mbcBPe5Tw5

2022-08-23 16:39:04
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

会場を出た先の廊下のパネル展示は化石発掘隊の旅の様子。こういう現地での食事って、実際は調達とか保存とか味とか臭いとか色々大変なんだろうなーとは思いつつ憧れます。雑に焼いた肉塊をガブリと食ってみたい… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/F3fugojLAP

2022-08-23 16:42:31
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

〆の第二会場では化石研究者さん達の愛用道具やインタビューなどが展示されてました。こうした内容に触れた子供達の中には、これを切っ掛けに自分も研究者を志す子が沢山いることでしょう。ここを出た先のお土産屋には特設展バージョンのモルカーの姿も。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/1reMnChSGd

2022-08-23 16:52:00
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

特設展後に昼食を取り、少し休んでから他の展示へ。地球館1Fでは「Dr.STONE」に絡めた展示が。漫画の方は詳しく読んだ事がないのですが、科学漫画に絡める形で最適な見本や標本を展示するのはまさに科博ならでは。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/gHED8IzBK0

2022-08-23 16:55:56
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

地球館2階では日本の科学開発に関する資料や品々の収集・保存に関する展示が行われていました。3枚目の球体はスーパーカミオカンデの全身に当たる施設で使われていた真空管。神岡鉱山を利用しているからカミオカンデなんですね。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/bTpR0xvpfa

2022-08-23 17:00:17
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

ここの展示で訴えられていたのは、科学開発の貴重な証拠物や文献の多くが散逸している事と、その収集や管理の難しさ。天文学で活躍した大事な望遠鏡が半世紀近くも埃を被っていた事には驚かざるを得ません。こういう状況の改善がもっと進むと良いですが… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/xxagi4HDrh

2022-08-23 17:05:17
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

魚類の細密画に日本画の技法で光沢が施されていたり、天体観測ノートの手触り感など、写真だと伝わり切らない独特の風合いや温もりが感じられる展示物も。この周りの展示物も「はやぶさ」の模型など色々あって見てて楽しいです。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/6KfrVRLFm4

2022-08-23 17:08:41
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

日本館1Fでは収蔵庫から厳選のコレクションが並べられていました。ここは他と違って落ち着いたレイアウトや照明になっていて大人の雰囲気。コンパクトな室内ながら内容が詰まっていて日本館の建築的な美しさも同時に堪能できるのでお得感高し。 #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/GQpwB5pojx

2022-08-23 17:12:34
拡大
拡大
拡大
拡大
デヤブロウ @Dejavu_Raw

今回の展示の最大の特徴はキャプションが引き出し式になっている事。取手部の短文で入場者に謎かけをして考えさせつつ、引っ張り出すと答えが分かっていく仕組みに知識欲をそそられます。地球全体の歴史からすれば、動物や人類の歴史なんてほんの僅か… #美術館・博物館巡り #国立科学博物館 #科博 pic.twitter.com/y9BFSbp9A6

2022-08-23 17:18:01
拡大
拡大
拡大