-
mizutamari10ct
- 303829
- 418
- 101
- 270

フォロワーさんよりお教えいただいた、公図のpdfファイルを読み込ませると、GoogleMapの航空写真に透過させて表示してくれるという超絶便利なサイトで、北海道某所の原野に公図を落とし込んでみた。 こんな便利なサイトが有るなんてまったく知らなかった…! nemotos-office.sakura.ne.jp/Vsiongpdfkmz.h… pic.twitter.com/qxXn5em7qP
2022-08-25 13:22:14


1981年静岡市生まれ 著書『限界ニュータウン 荒廃する超郊外の分譲地』:amzn.to/42nxzQg Youtube:youtube.com/@urbansprawl-z… ニコニコ動画(生放送):ch.nicovideo.jp/urbansprawl-ze…

目印がなさすぎて本当に位置が正確なのかわからないようにみえるかもしれませんが、数枚の近接の公図でテストしているので、これは正確に表示されています。
2022-08-25 13:23:27す、すげ~

元ハードエンジニア(30年ほど前)としてはこの写真がどうしても組立前の基板に見えてしまって・・・・。 小さい区画はチップ抵抗とかチップダイオードとか・・・何層基板だろうとか。配線がないから電源層の下かなとか。妄想でしばらく眺めてられます。 twitter.com/yuwave2009/sta…
2022-08-26 09:37:39
こういうのは、本来はうちがやらないとならないことだと思います。 twitter.com/yuwave2009/sta…
2022-08-26 08:48:06
@yuwave2009 これ一番小さい区画って何坪くらいなんでしょう? まさに地面の切れ端というのがぴったりな表現ですね!
2022-08-25 14:16:03
@ktan_A6M2 実はこれ意外と大きくて、右端の、18-○番台は、ひと区画1000㎡あるんです。300坪程度ですね。 ですので、小さいところは登記簿はまだ見ていないのですが、大体30坪程度かなと思います。
2022-08-25 14:24:28これがかの有名な...

バブルの時、原野商法ってなんやろうと思っていたが、こういうのを見ると分かりやすい。 いや、逆になんでこんなところ買うねんって感じかな。 twitter.com/yuwave2009/sta…
2022-08-26 10:59:37
義両親が(まだ他人の頃)こういった原野商法に引っかかって数百万円で原始林の一部を買っていたのだけど、面倒なのは登記簿に載ってしまうこと。その後延々と詐欺に引っかかるカモとして各種の詐欺や不誠実な商売の人がやって来続ける、老人施設に入居するまでずっと。 twitter.com/yuwave2009/sta…
2022-08-26 10:57:46
これがあれば義理じーちゃんと義理父が買わされた場所がよくわかりそう twitter.com/yuwave2009/sta…
2022-08-26 10:32:25
@yuwave2009 なんか・・・ こんな山の中で数十坪の土地を所有したところでって感じがするw 他の図でつながってるのかもだけど、道すら接続されてない土地もあるし 大きい区画で細切れになったのは財産分与とかで分けて登記かな?枝番が飛んでるし
2022-08-25 13:37:32