射撃の定説Dieジェスト

8
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

アイアンサイトで教育するメリットってこういう構え方などによっても動く照準のズレを意識しやすいことにあるのぢゃ このようなズレが見えやすいので教育上チョット便利 pic.twitter.com/Qx8QJmBZiP

2022-08-26 15:27:58
拡大
拡大
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

眼鏡射撃でも見出しの狂いとかは見えんでもないんだけどチョット直感的にわかる人とわからん人がいる 私は全然わからんタイプ(←アホ) ドットサイトはチョットわからんのでわからん

2022-08-26 15:34:18
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

教育者からも被教育者からもよく見える これが正しい見出しなどを教育するときによいのだ これになれて次第に構えたときに概ね見出しが出るくらいになれば、どんなオマケ(眼鏡とか)がついても概ね正確に見出せる 逆は教育上楽でないからタイヘンだと思うヨ 知らんけど twitter.com/C11katao/statu…

2022-08-26 17:28:30
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

ドットサイトとかそういうのは使ったこと無いので…

2022-08-26 17:30:01
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

日本では帝国のころから小銃については割りきりがあり、400m以上を撃つことは大概ないものとしている 日本の地形上、過去の経験則上、そんならへんに落ち着く 概ね300m先の目標を狙うことができれば実用上差し障らない (※末期型九九式で300mより少し手前に伏せた目標がいる場合の見た目の図を添付) pic.twitter.com/y3ujTu5MpD

2022-08-26 17:50:35
拡大
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

この距離の場合、眼鏡があってもなくても狙えないことはない、『ことになっている』 (本当かどうかは知らぬ) 日本陸軍からの経験則上、あまり小銃で頑張ってたらそこに砲弾が飛んでくるので控えた方がいいよ まあジッサイ小銃の射撃なんてそんなもの そういう割りきりがある アメリカとは違う

2022-08-26 17:57:36
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

そういう文化 その上で、それはそれとして、銃固有の照尺で300m以内を狙えるなら何を取り付けても使えるのでそのつもりでいていいと思うヨ 知らんけど

2022-08-26 18:00:51

集束弾道と機関銃

Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

今ここで三八式歩兵銃を銃が全く動かないように固定して(仮想の話なので、いかなる操作をしてもこの銃は寸分たりとも動かないものとする)連続で射撃をする おそらく君はこのとき、銃が全く動かないのに弾着の位置がそれぞれ全く異なることを見ることになるだろう 様々な理由で弾着は散るのだ

2022-08-26 20:39:45
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

弾丸の製造誤差によるもの、装薬の製造誤差によるもの、気象の要件によるもの、銃身のしなりによるもの、他にも色々な要素があって弾丸は広く散布するだろう このときの弾道を空中に書き出せるならば、銃口を頂点とした円錐が稲束のようにある程度まとまった弾道を描いているのを理解できるハズである

2022-08-26 20:39:46
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

これを集束弾道という ジッサイには射手の身体の動きにより銃に動きが発生するので、より大きな範囲に弾丸は散布するだろう それを見込んだうえで、小銃部隊である距離の目標を撃てばの照準点からどのくらいの範囲に弾丸が散布されるという数字がある この範囲に敵をとらえられれば効力射となる

2022-08-26 20:39:47
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

重機関銃でも同じだ その三脚架にて厳密に銃は保持されているが、銃の振動、三脚架の振動、弾薬の製造誤差などで弾着は当然ながら一定の範囲に散布される これを生かして、一定の時間に一定の範囲に弾丸を散布し敵を圧倒するのが機関銃であり、また小銃による部隊戦闘射撃である

2022-08-26 20:39:47
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

この観点にたてば、機関銃は弾丸を散布すべき兵器であるとわかるし、小銃でもそれは変わらないことを理解できるだろう しかしここで忘れていけないのは、小銃の場合銃が軽量でしかも厳密な三脚架などで保持されているわけでないので、わずかの取り扱い不良で全く関係の無い方向に弾が飛ぶことだ

2022-08-26 20:46:52
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

この観点から小銃は一発必中の心積もりで扱わせなければならない そのように扱うからこそ有効な範囲に射弾を散布することができる 機関銃でもそうなんだけど、この辺は酒が入ってきてまとまらなくなった

2022-08-26 20:46:53
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

今の時代小銃で味方の部隊を超過するような射撃はしないため忘れられておるところであるが、機関銃も小銃でも超過射撃の危険な範囲は概ね同じかやや小銃のほうが危険な範囲は広い (当時はまだ手動の小銃なんで、小銃手疲労して散布が広がるということも前提としてあったのだ)

2022-08-26 20:52:26
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

だから、機関銃が射弾を散布するために作られていると言うことをあまり強調するような意見にはチョット懐疑的 確かに教育上小銃は一発必中の精神を涵養しなければならない しかし、ことさら機関銃が射弾を散布する兵器であることを強調することは、その運用の不適切を招く恐れがある

2022-08-26 20:55:45
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

機関銃とて眼鏡照準具を用いるなどして厳密に照準を与えてこそ初めて効力射を送り得るのである 間違ってはならない

2022-08-26 20:57:15
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

機関銃と小銃の射撃に本質的な差異はないのだ むしろ機関銃のほうが精密な射撃に向いているような構造なのは、その射弾の散布を厳密ならしめて短時間のうちに効力射をするためである 機関銃の偉力を讃えよ その火力は歩兵火力の根幹なり

2022-08-26 20:59:39
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

機関銃は厳密に照準してこそ偉力になる ぐれいとぱわー pic.twitter.com/zXbm0ibUO5

2022-08-27 12:06:59
拡大
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

歩兵の本質は突撃と射撃の連携 これは明治から今の今まで変わらないこと

2022-08-26 21:04:55
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

突撃といったけど移動のことな 突撃は走りの早さも示す言葉だ 常足、速歩、(襲歩)、駈足、早駈、突撃、それが人間の歩様だ 突撃の早さで駆けることも多いのだ

2022-08-26 21:08:35
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

狩猟と違って軍銃の射撃の特性は、部隊で射撃することにある そしてその射弾の散布によって敵を圧倒する 例えば三八式歩銃で600m先のある点を指示して部隊で撃たせれば、狙点を中心に前後372m幅4m以内の楕円に射弾が散布される この範囲に敵がいれば、効力射となり実際ぱわー これが小銃の射撃だ pic.twitter.com/LXP18hYiZY

2022-08-26 22:37:44
拡大
Wolfgang・Gottenberg【残余一万八千八百文字】 @C11katao

もちろん一発必中の精神で狙わせるからこそ効果的なのである そうでなければ散布が広くなりすぎて弾着が疎らとなって敵の部隊を脅威できない 小銃の射撃は適度の範囲で散布するのが理想的であり、その程度に教育される

2022-08-26 22:45:46