茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2894回「ネットで炎上するような言葉には、その人の心の真実があらわれていることも多い」

1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2894回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2022-08-29 07:09:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

ツイッターを見ていると、誰かの発言に対して、他の誰かが、けしからんとか、間違っているとか批判をしているのをよく見かける。そして、批判している側も、批判されている側も、私の知り合いだということがよくある(笑)。困ったなあと思う。

2022-08-29 07:10:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

ぼくは、ネット上で誰かが何かを書いていたときに、「あーこれは炎上するなあ」とか「批判されるだろうなあ」とは思うけど、ぼくの主観としては、別に批判とか評価とかなく、「ああ、こういう人がここにいるんだ」「このような時こんな発言をするんだ」という印象が真っ先に来る。

2022-08-29 07:11:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

ときには、自分のツイートに対してコメントしてこられて、「うっ、この言葉遣いはちょっと」と思っているとやっぱり炎上していろいろなところで批判されているけれども、ぼく個人としては、批判というよりも、そういう方がいらしてそういうことを言うんだという印象の方が大切だ。

2022-08-29 07:12:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

ある方が、生きている中で、いろいろなことを経験されてきて、ある状況、文脈の中である言葉をはかれるということは、その人のひととなり、いきざまについてのとても大切な情報であって、ぼくは批判したり決めつけたりする前に、それを受け止めたいと考える方である。

2022-08-29 07:13:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

アインシュタインが、「ある人があることをするのは必然性があるんだ」みたいなことを言っていたと思うけど、ぼくも、ある人がある発言をするのはその方のこれまでの人生の総決算のような気がして、それを評価とか批判なしにそのまま受け止めることに優先順位がある。

2022-08-29 07:14:52
茂木健一郎 @kenichiromogi

もちろん、誹謗中傷とか、虚偽のこととか、そういうのはいけないけれども、そのようなルールとか規制は当然あるべきだとしても、まず第一にその言葉ににじみ出るその人の存在を受け止めたいと考える。ネットで炎上するような言葉には、その人の心の真実があらわれていることも多いのである。

2022-08-29 07:16:41
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2894回、「ネットで炎上するような言葉には、その人の心の真実があらわれていることも多い」をテーマに6つのツイートをお届けしました。

2022-08-29 07:17:32