-
Panjabi_lang
- 281104
- 276
- 251
- 230

炊飯器がない外国で鍋を使ってごはんを炊いたら失敗したのでその話を教室でした時に「日本人なのに米を調理できないの?」と笑われたので「だって日本ではたいていの家に米を調理する専用の機械があってそれを使ってたから」と説明したら「米を調理する専用の機械!!」と教室が大爆笑に包まれた
2022-08-29 22:52:58冷静に考えると面白い機械だな

米を調理する専用の機械、そんなものがあることを想像もしてなかった人にはペンギンを蒸す専用の機械くらい意味わからんのかもな。
2022-08-29 22:58:44鍋炊きの文化

@fkgwfkgw 安物お鍋でも十分炊飯出来るんですが、最初はそんなものですよね。 一人暮らしの始めの頃は炊飯器無くて、普通のお鍋でまとめて炊いて一食分づつ冷凍してました。 pic.twitter.com/0CZtqG0zqr
2022-08-30 12:35:09

@fkgwfkgw 通りすがりです。 このごろのガス台は「炊飯」モードがありまして。 火加減を自動でやってくれます。 なんなら電子レンジOKの容器もあります。 日本の電化製品、容器は、優秀過ぎます。 ただの「火」を使っての調理は無理かもしれません。
2022-08-30 13:58:05
@fkgwfkgw 昔、炊飯器が壊れて買い換えるまでの間、鍋でお米を炊きました。おこげも出来て凄く美味しかったです。最近は保温せずに冷凍するので、おかずが面倒でない日は鍋炊きもいいかもと思いました☺️
2022-08-30 14:07:20
え、炊飯器って滅茶苦茶万能なんだけどな... ケーキ焼けるしさつまいもも美味しく蒸かせるし、アルミホイルに包めばお米炊くのと一緒に副菜で使える蒸し野菜(調味料は後で加える)だって作れる。 twitter.com/fkgwfkgw/statu…
2022-08-30 13:56:23
メスティン失敗知らずだから 普通の鍋で 炊飯器 出来るかしら〜? twitter.com/fkgwfkgw/statu…
2022-08-30 13:59:59
以前、日本製の電気炊飯器を購入したアメリカ人がものすごく感動したアマゾンレビューかなんかを書いていたのが話題になったのを読んだことがあるので、単能具の素晴らしさを知ればわかってもらえると思います。 twitter.com/fkgwfkgw/statu…
2022-08-30 13:42:26
何ならガスコンロにすら炊飯用のタイマー付いてて火加減も自動で調節してくれるからなぁ twitter.com/fkgwfkgw/statu…
2022-08-30 06:26:13
炊飯器の面倒を見られない日本人もいるし そんこたあいいんだよ 鍋も慣れればなんとかなる場合もあるけど 向いてないなら別の手を考えたいね 他の国の人の文化も軽率に笑わない方がいいな とツイ見て思ふ🐼🗝
2022-08-30 10:28:45