育児への主体性がなかった夫を9ヶ月目にして急成長させたマネジメント方法

育児だけでなく普通にマネジメントの参考になる
580
あんな anna @annaPHd9pj

わかる、わかるんだけど、親になるタイミングは同じで、よーいどん!で始まるのに、どうして夫側のみにラグが起き、妻が「上司」にならなければならないのか、、、 (この方に対する攻撃ではないです) twitter.com/yajuyo_m/statu…

2022-08-31 09:16:46
ゆる🍎1y4m @yajuyo_m

9ヶ月目にして、夫がめちゃくちゃ戦力化している。 ほぼワンオペスタートから、ここまで喧嘩することなく夫の育児スキルと認知を引き上げることに成功したので、メモ。 スタートとして、夫に主体性がない(ように見える)ことが1番の悩みだった。

2022-08-30 17:56:40
あんな anna @annaPHd9pj

結局この場合、通常育児の上に「夫の教育」という負担がオンしてるわけだよね。今の状態まで「教育」しなければならなかったというのが、未婚で子どもがいない私からしたらパートナーとの育児という架空の状態に「…」となる要因の一つでもある。

2022-08-31 09:18:52
あんな anna @annaPHd9pj

いや、本来はお互い新入社員なのに、なぜか片方が相手のケツをもっている、という状態でしょう… twitter.com/yajuyo_m/statu…

2022-08-31 09:22:03
ゆる🍎1y4m @yajuyo_m

よく、父親を同僚に例えて「なんで教えなきゃいけないのか」という話を聞くけど、実際0歳児育児は「違うプロジェクトやってた同僚が、自分のチームにjoinした」シーンが1番近くなる家庭が多いんじゃないかなと。 最初は当然引き継ぎ期間がいるから、割り切ってやった方が結果よくなることもあるかも。

2022-08-30 21:10:53

自分にあった方法が見つけられるといいですね

にんぢん@3y7y @ninjikuji

こちらのスレ、相手を変えるという超難易度ミッションに半年で成果出してるのすごすぎる。 とはいえ個人のタイプとか相性による要素も多すぎて、なかなか真似はできないだろうなとも思う。 わが夫は全体像を伝えると混乱するタイプ。そして私は産後寝不足で体力マイナスだった…… twitter.com/yajuyo_m/statu…

2022-08-31 09:05:36
にんぢん@3y7y @ninjikuji

もっとも、弊夫は最初から当事者意識があったし、家事はともかく育児スキルはスタート時から私より上でした。 本人いわく仕事で会う子育て世代の方々からの入れ知恵のおかげとか。 そういうの意外と大事だし、私にもできそうだからやっていきたい〜〜

2022-08-31 09:11:06
ぴぃ®️ @luvpeer

もはや懐かしい過去だけど。 我が家は0時から24時まで縦線引いた紙に一日で発生している家事育児タスクを全部書いて、自分と夫のやってるものを分けて可視化した。「俺余裕あるな、相手余裕ないな」をまず理解してもらい余裕生かして何ができるかを話し合った。嗚呼、懐かしい新生児期。 twitter.com/yajuyo_m/statu…

2022-08-31 09:01:47
あし🐏 @a_si_mo

@luvpeer 可視化・体験しないと分からないこと多いよね... うちは新生児時代に夫に夜勤(1夜で2回)を変わってもらったら、翌日見事に尸になってたよw 「ミルク飲んでも寝ない....暗くてオムツ変えにくい....眠い....」って死んだ目をして呟いてたから「これが毎日やで。変わる?」って聞いたら絶句してたwww

2022-08-31 09:12:27
ぴぃ®️ @luvpeer

@a_si_mo めちゃわかるw お互い同じ痛みを分かち合ったことで、危機回避とか負担軽減を同じ目線で考えられるよね。 夫を育てないとだめなのか?!は確かに正論なんだけど、仕事でどうしても働かない部下がいたら精神論だけじゃどうにもならんと思うよ、ほんとw もう山本五十六の精神😇😇😇

2022-08-31 09:15:29