茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第2897回「さまざまな場所で博士号取得者がもっと活躍して良い」

2
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート2897回をお送りします。文章はその場で即興で書いています。本日は、感想です。

2022-09-01 07:41:21
茂木健一郎 @kenichiromogi

日本が諸外国に比べて「低学歴化」していることは憂慮すべきことだと思う。貧すれば鈍すとは言うが、大学院も博士課程に進む学生が減っていると聞く。博士号をとっても、メリットがない、就職先がないという認識が広がっているらしい。外国では博士号がないと逆に一人前扱いされない領域がある。

2022-09-01 07:43:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

博士号をとった人を、日本はある分野の専門家とみなしがちだが全く間違っていて、限られた年数で研究というプロジェクトを推進する知力、体力、マネジメント力がある証であって、博士をとった後はそれぞれまた別の分野でプロジェクトをやればいい。そのあたりの捉え方が日本は愚鈍である。

2022-09-01 07:44:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

極めて優良なある外資系の企業の東京支社に数年前うかがった時、ミーティングで話しているhuman resourcesのVPがカリフォルニア大学で認知科学の博士号をとったばかりの人だった。トークの内容が私たちがふだん参照している文献と重なっていたので、驚くとともに強い印象を受けた。

2022-09-01 07:45:59
茂木健一郎 @kenichiromogi

多くの方が指摘するように、低学歴化している日本の雰囲気の中で博士課程にいかなかった人も、外国の人とやりとりすると博士号を持っていることのメリットに気づいて、あらためて取り直す人もいるという。日本における博士号取得者の扱いはグローバルな標準からかけ離れている。

2022-09-01 07:54:38
茂木健一郎 @kenichiromogi

テレビの番組制作などの現場にも博士号取得者がもっと入っていいし、ジャーナリズム、政治、経済、教育、さまざまな場所で博士号取得者がもっと活躍して良い。そのようなアウェアネスを高めるために、メディアは博士号取得者は○○博士と報じるようにしたらどうか。諸外国では当たり前の習慣である。

2022-09-01 07:56:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート2897回「さまざまな場所で博士号取得者がもっと活躍して良い」をテーマに5つのツイートをお届けしました。

2022-09-01 07:57:09