裏原宿もキャットストリートも竹下通りも…?「アパレル系がやられて原宿はいま空きテナントだらけ」という話

ワイもむかーし裏原宿のショップに行ってみたことあったな…
95
☆よくよく☆ @tsubagon2006

@mikeneko301 こないだ代官山のJR近くの方もやばかったです。

2022-08-31 23:22:38
みけ (ΦωΦ)👑🎸🐧 @mike5ster

代官山も空き店舗ばかりだったけど、裏原宿もガラガラだな。

2022-09-01 18:15:17
ねこごはんのとも @Npm8N

大阪駅北側の大型ビルも空きテナントが目立っている。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 13:35:36
photograph_K @onemore_signal

@mikeneko301 3年前は、そうでもなかったのに

2022-09-01 07:03:04
j.p.Hashimoto @j_p_h0321

@mikeneko301 原宿だと高額家賃に見合った、客単価で出店出来る業種が限られてしまいますからね、、 この地域でのお店の入れ替わりの激しさは数十年前から変わりません。ただ入れ替わりでは無く、出たまんま次が決まらないのが深刻。。。

2022-09-01 14:59:25
НАОКИ ФУРУХАШИ @PJuSVhoXuJJlyn2

@mikeneko301 空き店舗でガールズバーやりませんか?というお誘いが、若いアイドルさん達に沢山来てるみたいです。 売るものが無くなって、人類最古の職業、といっても、需要が無限にあるわけではないですし...

2022-08-31 22:53:26
Ghostface melOn @Ghostface_melOn

@mikeneko301 キャットストリートはやられているけど、表参道に近い方は人も多くて景気の良い店がちょくちょくありますね。あと、原宿の古着、スニーカー屋の数が明らかに多すぎるのも気になります。

2022-08-31 22:41:13
a-y-sosa @aysosa1

アパレルはコロナ前から売上が激減していたわけだけどそれに気がつかないふりをしてた結果。一番きついのはここで働いていた人たち。アパレルで働いていた経験が一番生きるのはアパレルでしょ?でも店ないじゃん。終わってるよ。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 21:41:56
びーと😎武丸運輸 @fasterbeat01

下がるべき地価が高止まりしている?🤔 そのせいで借り手が見つからず街が荒廃し余計に空き店舗が増える。悪循環。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 09:10:14
kazuhiko hayashizaki @kazu1980kazu

原宿ですらこうなのか。東京ですら人があつまらないのか…もう文化の発信力すら日本はうしなっていってるんやなぁと。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 05:41:33
なりゆき那由多 @nayuta1954j2

インバウンド無くなったダメージここに来てるのか、そもそも若者の街がもはや新大久保だしな twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 10:09:25
坊たろう @zoetarou

週末大久保いったけど一昔の原宿のような若者で溢れていて空き店舗なんてなかったな 若者のトレンド発信地が原宿から大久保に変わったのではないでしょうか twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 08:35:39
オグランド🐹🐭🐶🦆🧸 @ogucci02201

時代の流れを感じるなぁ。確かに昔行ってた原宿や渋谷自体もう行かなくなってる。パフェ食いに渋谷くらいかな。そして今の若者は裏原までは歩かないんだろうなぁ。塾の中高生は新大久保に行くみたいな話はときどき聞くけど twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 12:40:42
そ🕊 @sooooonanone

うちに中学生の女子いるけど、服はGUだし遊びに行く場所はアニメ関係が多い。原宿に行きたいって話を聞かないな。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 12:16:43
都市商業研究所(都商研) @toshouken

都市部でも大型店商店街問わずアパレル撤退が止まりませんね。 地方の人気モールでもアパレル跡を見ますし、地方百貨店では20テナント以上撤退した例も。 外出機会が減ると「ファストファッションの大型店」更には「ファストファッションの通販」等で済ます人が増えるのか…。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 06:52:21
今夜 山田@今年も1年シーシャを楽しむ @prana_buyer

裏原、1F路面店だと結構可能性感じるけど、アパレルくらい利益率高くても厳しいなら飲食は無理かなぁ。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 12:34:14
yuki asato @yuki_asato

へー😱 もう10年近く歩いてないが、裏原はこんな感じになってしまったのか… インタネッツで服を買う人が増えたからかな🤔 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 09:31:00
ヤマガタミツル @point_d_ironie

裏原、駅から遠いしな。 1つの流行りをマスが追いかける時代ではなくなった(個々の「好き」を楽しむ時代になった)ので、昔のように服でブームが起きなくなったこと、あとは近場のショッピングモールやネット通販を活用すれば大体欲しいものが揃う時代になったことが大きく影響してそう。 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 08:51:13
キャラゴリ・ろみ🦍猛省中🙇🏻‍♀️ @MIRONAHis

路面店の価値が無くなってるんだろうな…ネットがあるしね。 前みたいに、若い子がファッションに惜しみなくお金使う時代じゃなくなってきたのもあるだろうし… これからは介護施設になったりするのかも… 時代は移り変わるのだなぁ🤔 twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 10:05:26
かがみ @n_kagami

アパレルは元々収益構造がおかしかったのでこれを機に構造改革待ったなしだし、やらないと死ぬ状況なのです… twitter.com/mikeneko301/st…

2022-09-01 21:44:06