「日本でミミックを叩いたら、中国で同じようなサービスが出てしまった!」と騒いでいるけど少し落ち着いた方がいい

まとめました
78
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ラズベリーパイを使った超小型ドラレコを作ってコミケで頒布したり、カクヨムで小説『人工知能戦争2035~DLW:Reboot』、『新型コロナウィルスがパンデミックしたら欧米と中国の戦争が始まった件』やったり、なろうで『超電脳のユニバック』などやってます

inga-do.com

IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

『日本でミミックを叩いたら、中国で同じようなサービスが出てしまった!』って騒いでる人たち、少し落ち着いた方がいい。騒ぐ必要もないし、騒ぐ意味もない。 ポイントを3つに絞って説明する(続きます)

2022-09-01 14:26:40
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ポイント1 世界で同時多発的にこうしたサービスが出現するであろうことは『必然』であり、まったく予想できたことだ ミミックについて、ああいう残念なことが起こらなかったとしても、中国でくだんのサービスは始まっているし、下手するとサービスインの追い込みでミミックなんて知らない可能性もある

2022-09-01 14:26:40
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ポイント2 日本のイラスト(pixivなど)が素材として使われているからと言って、どうということはない。それは基本的に『合法』であり、これからも全世界のAIが使用することになる。逆に我々も世界の絵師が描いたイラストを利用できる。AIの時代とはそういうものだ。強制オープンソースに近い。

2022-09-01 14:26:41
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

ポイント3 日本風のイラストで絵を描くAIサービスが世界を席巻すれば席巻するほどに、日本のオンリーワンは加速する なぜなら、今のAIはシンギュラリティを超えていないので、素材のイラストをさらに超えるものは作れない。一枚絵ですらその始末なので、マンガ・アニメに至ってはなおさらだ(続く

2022-09-01 14:26:41
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

日本が世界の産業において、基礎素材で強大な地位を築いているように『イラストとは、まず日本風であらんかな』がスタンダードになると、その源泉(つまり毎日数万、数十万単位で供給される教師データ)を供給できるのは、日本だけになり、他国は脱落していく この手のテクノロジーは勝者総取りである

2022-09-01 14:26:42
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

また、他国がゲームやアニメーション制作にAIを活用したとしても、まったく恐れることはない AIを当たり前に活用していくのは我が国も同じであり、しかもこの種のAIは金がないと使えない、というタイプではない 同じようにAIを活用したら、この分野で日本に勝てるわけがない。やれる表現自体が違う。

2022-09-01 14:26:42
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

おまけ 直近で絵師さんたちの少なからぬ割合が、ミミックを非常に理解しかねる論拠・ヒステリックな反応で攻撃したことと、世界でこの手のサービスが同時多発的に出現し、そして制作の現場において当たり前になっていくことは、まったく別問題である

2022-09-01 14:26:42
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

恐らくは『それ、絵師どもめ。ざまあみろ』と言わんばかりの言論がそれはそれは出現するだろう(人間ってのはそういう生き物だ。論争で罵られたら、ざまあみろとやりたくなる) しかしそれは現下の状況では誤りである。はっきり言うが、日本のオンリーワンはこれから加速する

2022-09-01 14:26:43
IngaSakimori/人工知能戦争2035 @IngaSakimori

多くの実力と実績ある絵描きさんたちがmidjourneyの出現からこっち、まるで動じることもなく泰然としていらっしゃるのは、まことにたのもしいと思う もう一度言うが、イラストやアニメの世界において日本のオンリーワンは加速する。まあ、見てなさいって。

2022-09-01 14:26:43
Nine @blueowls

だいたいAIディープラーニング云々と言ったところで、それは今どきの計算速度とデータ量にモノを言わせた力技に過ぎないし、悲しいかないまだ人間のように「思考し推論し理解する」ことができないしろもの。 「すごい」と思うのも「思ったより」と冠詞がつく状態で真の創造性はないのだしねぇ。 twitter.com/IngaSakimori/s…

2022-09-02 17:00:50
inuro @inuro

だいたい同意なのだけど、TLに流れてくる素晴らしい絵を片端からfav&followしてると、中国台湾韓国の絵師さんたちの「日本的な」絵のクオリティが物凄い勢いで上昇してるのも肌で感じる。オリジンとしての日本へのリスペクトが無くなることはないだろうけど。 twitter.com/ingasakimori/s…

2022-09-02 13:04:33
株猿チンパン@SAR-51 @kabusaru

@inuro 私は『この種のAIは金がないと使えない、というタイプではない』という部分に同意出来ませんでした。 この種の特化型AIサービスこそ、お金とリソースを多く突っ込んだ国が、総取りで勝ってしまうかと...。

2022-09-02 13:14:31
はっくさん→ 渋谷 @HQSWtweet

@IngaSakimori 興味深く拝読しました! シンギュラリティ・特異点を超えるタイミングになるとこの世界は変わっていくのでしょうか。 AI道具の一つでしかないという事ですね。テクノロジーが上がって標準化する程、トッププロとの差は開いていく、というやつでしょうか。 いろいろ楽しみです。

2022-09-02 08:30:05
コニジ @KONIZI_

@IngaSakimori ビックデータの供給元、ですかね。なるほど。

2022-09-02 01:16:16
メイソン @realkoutyasuki

@KONIZI_ @IngaSakimori 世界中のビッグデータをメイドインジャパンで染め上げてしまえ、というわけですかね。

2022-09-02 09:31:43
神威神代 @ZnAWkPgnoNOqvJJ

@IngaSakimori あれってイラストの構図とか指定出来るの? 出来ないなら使い道限られてるんだよなぁ

2022-09-01 20:55:07
Enkelados @o_enkelados

@ZnAWkPgnoNOqvJJ @IngaSakimori 構図指定はエンジンによってはできる。 でもそれだけではダメで、漫画とかで使えるようにするには、「同じキャラ」で別の構図/別ポーズ/別衣装が描けないとダメ。でもAIによるキャラ生成は今までのアバターのようなパラメータ指定ではないので、同じ顔で何度も生成するのは難しい。

2022-09-02 02:05:59
Enkelados @o_enkelados

@ZnAWkPgnoNOqvJJ @IngaSakimori また、建物とかをそれっぽくは描いてくれるAIもあるけど、人が描くときのように先に建物の外観、構造、間取りとかを決めてるわけではないので、「同じ建物を裏から描いて」とかはできない。

2022-09-02 02:22:20
ヒロノシ⚓ @Hero_No_C

@IngaSakimori それ「落ち着いて」というより「諦めろ」に近いのでは…… 絵師さん方が懸念してるのは「どうすれば画風をパクられずに済むのか」という話であって

2022-09-02 08:00:22
ノモトニー @tc199

@Hero_No_C @IngaSakimori その考え方がおかしいんですよ。絵師の方々も過去に「どなたかの絵を参考にして絵の勉強をしてきた」のではないですか? 有名な絵師の方でも他の有名な方の絵柄の片鱗を見せる方が多数おられますが 人が描いた絵に他と絵柄が似ていただけで「お前の絵はパクリ」と難癖をつけるのは問題にされますよね?

2022-09-02 09:22:04
らかんちゃん @rakanchan810

@IngaSakimori 素材の製造だけ続けてれば食いっぱぐれないので 、プラットフォーマーにならなくても問題ないよね?ってことですか?

2022-09-02 08:11:47
らかんちゃん @rakanchan810

@IngaSakimori 素材が強いジャンルも元は世界最高峰だったのが、他国に主導権を取られた結果今は素材くらい。最初から主導権争いを諦めたら、その立場すら危うく感じます。

2022-09-02 08:24:43
ごきげんごっちんざむらい @AJtrk0wTP4yfQZJ

@IngaSakimori 私含め過剰に心配し反応してしまったのは、 技術者側から見れば当たり前に知っている知識を、畑違いの多くの絵師の方々が知らなかったから、というのも一つの起因になったと思います。 私は昨日、一人の親切な方から なぜmimicのリリースを止めない方が良かったのか、今後(続きます)

2022-09-02 08:06:26