中国製トイガンが実銃認定され回収に。しかしその基準はわいせつ表現規制並に曖昧でトイガン業界や愛好者が被害を受けているという話

これは仕方がないことなのだろうか
6
墨東 美玲威@孤高の散財師 @boku_z

科捜研で「真正けん銃」と認定された中華製玩具銃 #スカイマーシャル 「真正けん銃」と認定されてますがこのままの状態で実弾を発射したらどうなるか? 結論:実弾を発射する為にはこれ専用の弾薬を製造しなくてはならない。一部金属部品が使われているが強度的に実弾発射したら射手死傷する可能性大 pic.twitter.com/z6deUVjooA

2022-09-06 19:40:52
拡大
墨東 美玲威@孤高の散財師 @boku_z

#スカイマーシャル 真正けん銃認定までに時間が掛かった理由。 この製品は海外で「おもちゃ」として製造され日本に輸入された物で販売前に事前の確認がなかった。その為日本に輸入されてから鑑定作業を行ったので鑑定結果が出るまでの間「グレー」状態で販売されてしまった。

2022-09-05 17:56:05

拳銃に法的な定義はないのに恣意的に規制されるためトイガン業界が被害を受けているという話

ハメル @BGenHummel

市場にすでに出回ったモノを警察があとから「それ違法な」で回収って普通はダメなんだよな。 「拳銃は作ってはいけません」 ↓ 「なるほど、拳銃は作ってはいけない。拳銃とはなんなのか。」 ↓ 「特に法的な定義はない。強いて言うなら警察がダメって言ったもの。」 普通は通らんでしょ。

2022-09-05 18:50:17
ハメル @BGenHummel

それで食べてる会社や店は大変なことになるわけで、本来は基準を定めて審査する、許可制にするとかあってもいいと思うんですけど、犯罪者or無罪ですからね。そして日本のトイガン業界はとっくに牙を抜かれてしまっている。

2022-09-05 19:03:35
ハメル @BGenHummel

AVと構図はほぼ同じで ・法律からは実務に必要な明確な定義が読み取れない ・実務の主体が社会的に日陰者な故に法的に保護されない(法令を定めてくれない) ・それを警察は恣意的に運用する という具合。

2022-09-05 19:15:24
ハメル @BGenHummel

海外製のトイガンに対して銃刀法を非関税障壁として国内産業保護のツールとして使うぐらいの政治力を発揮してほしいですけど…まあ臨むべくもない。

2022-09-05 19:18:09
ハメル @BGenHummel

個人的な感触としては銃刀法の模造拳銃やけん銃部品の規制が治安維持に寄与する割合、トイガンの自由に対する制約と釣り合っていないと思える。 両方ともほぼ無でしょ…

2022-09-05 19:23:19
ハメル @BGenHummel

暴力団、過激派、テロ組織に対する別件逮捕チケットという観点としては貢献してると思うけど、その方向で言ったら予防検束を法制化したほうがまだ筋として通ってる。

2022-09-05 19:24:50
ハメル @BGenHummel

コバじいの回顧録、警察側との実務協議で総理府令に基準を盛り込むことに成功したのは本当にリスペクトだし、当時の担当官にも敵ながらあっぱれを感じて、かくあるべしと自分も思うけど、「警察に逆らうもんじゃない」的態度は許せないんだよね。 hyperdouraku.com/colum/higekoba…

2022-09-05 19:56:19
リンク www.hyperdouraku.com ヒゲKOBA回顧録 トイガン規制 パート1 元MGC副社長でトイガンメーカーのタニオ・コバ社長、小林太三氏が約半世紀に渡って携わってきたトイガン開発の経験からトイガン規制についての警鐘を鳴らす安全啓蒙コラム。本記事は月刊Gunマガジン2014年5月号から5回にわたって掲載された記事の転載です。 3 users
ハメル @BGenHummel

若い頃のあなたが膝つき合わせて何とかもぎ取ったのは担当者と膝を突き合わせて闘ったからじゃないのか。 あなたの回顧録が戦わねばならないことの裏付けじゃないのか。 もっと発火していけジジイ。

2022-09-05 20:05:05
ハメル @BGenHummel

コバじいの回顧録、読むたびにジジイと担当官両方に「「分かり」」が発生してしまい、最終的に 「ジジイ!どうして、どうしたなんだジジイ!」 ってなってしまう。

2022-09-05 20:20:01
ハメル @BGenHummel

色々回顧録は法令や技術の細かい話がでてくるが、最終的には、「社会的有用性」が本質。社会にとって有用であるか。正確には社会にとって有用と「思われている」かしかない。 そう思われたら勝ちなのである。 そう思われるために法も技術も使う、時に戦い、妥協する。

2022-09-05 20:26:21
ハメル @BGenHummel

警察の考えもわかる。予防検束なんか無理に決まってるよな。ときには別件逮捕してでもやらなきゃいかんことがある。最終的には憲法の精神にそぐうんだと。そのためには申し訳ないが君たちに涙をのんでもらうと。 分かるけど分かるわけにはいかんのですよ。

2022-09-05 20:51:58
ハメル @BGenHummel

対してトイガン業界団体もトイガンファンも、かつてコバじいが闘った時代のように自分たちで交渉し権利を確保していくという発想はもはやなく、「グレーには手を出さない」を合言葉に、ルールとマナーだけは知っているが法令と憲法上の権利を忘れてしまったように思える。

2022-09-05 21:15:56
ハメル @BGenHummel

「グレーには手を出さない」はトイガン村の政治的正しさであり、世間に対する政治ドクトリンですけど、残念ながら明白性の原則とか罪刑法定主義みたいな憲法から導かれる原則とめちゃくちゃ相性悪いんですよね。

2022-09-05 21:25:40
ハメル @BGenHummel

意外と伸びてしまって補足をしておくと、警察の言う「実弾が発射できる」認定はそのままでは撃てなくても、科捜研がもろもろ改造して撃てるようになったものも含みます。 私はこれが罪刑法定主義の観点からだいぶ怪しいと思っているわけです。 ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8A…

2022-09-07 11:33:15
リンク Wikipedia 遊戯銃の事件 遊戯銃の事件(ゆうぎじゅうのじけん)とは、遊戯銃に起因して発生した事件である。 遊戯銃はその容姿、特性から犯罪への関与を疑われやすい。この事から遊戯銃業界(メーカー、販売店)は常に安全な製品を送り出すように注意を払っている。 ここでは遊戯銃に関連した事件の一例を示す。ただし事件とは通称であり、必ずしも法律上の事件として立件または決定されたものばかりではない。 1963年5月、警視庁は市場で流通する玩具銃について合計11種類の玩具銃を銃砲と鑑定し、製造販売中止と回収および廃棄処分を命じた。 このうち、東京の 2 users 13
ハメル @BGenHummel

また、素朴な話として中華のナーフ銃を実銃だと思いましたか? 普通はそうは思わないはずですよね。 今回は任意で提出を求めていますが、やろうと思えば検挙できると思います。いきなりナーフ銃で逮捕。 特に「怪しいと思ってたんだよなー」って人は違法性の認識があったと追求されかねない。

2022-09-07 11:41:02
ハメル @BGenHummel

刑法の原則としては一般的な人がこれはやっちゃダメというのが分からなければならないわけです。この手の趣味を続けてきた人間が「今までの傾向からこれはクロ!」と言うのでは足りない。

2022-09-07 11:50:36
ハメル @BGenHummel

さらに言えば海外製のものですから税関を通って日本にやってきたわけです。税関は何をしていたんでしょうか。銃刀法に反するものは通関させないはずです。判断に迷うものは警察に鑑定を依頼するよう通達もでています。税関職員も完全に玩具だと思っていたから結構な量が出回ったと思うんですよね。

2022-09-07 11:55:11
ハメル @BGenHummel

それなりに知識を持つ税関職員も、回収の手続きにとまどっている警察官も、もちろん買った本人も、作った業者も実銃だとは思えないようなものが、後出しで実銃になり、下手すれば検挙されて犯罪者です。お金の保証も国賠で争って勝てるかは怪しいでしょう。

2022-09-07 12:01:20