『田舎の辺鄙なところにある全棟独立型の小屋みたいなカラオケ屋って何?』誕生経緯と昔のカラオケの話「だからカラオケボックス」

そういう経緯でボックスって名前なのか。
166
くまちゃん @babybabyrousa

これ昭和生まれしかわからないと思うんだけど、90年代までのカラオケ屋って、1グループごとにこういう小屋が割り当てられてた(田舎だけ??)んだけど、あれ何だったんだろう pic.twitter.com/MgeiYg4X0D

2022-09-04 23:03:40
拡大
くまちゃん @babybabyrousa

@naoyk0327 地元だと、すごい辺鄙なとこにありました 騒音対策なのでしょうか

2022-09-04 23:08:20
八十 一甫(やそ かずのり) @yaso_kazunori

懐かしすぎて成仏しそうになった。まだ現存するんかな。 twitter.com/hikasen_naniwa…

2022-09-07 15:11:16
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

その昔「国鉄」って会社があって、それが潰れたときに大量の「コンテナ」が払い下げになったんですよ。ある時「防音性が高い」「改造が楽チン」ってことで、カラオケを入れてお金取手歌わせれば大儲けできることに気がついたんです。これがカラオケボックスの始まりってわけ twitter.com/babybabyrousa/…

2022-09-06 17:45:38
マッシー@ (:3_ヽ)_ @masshi20

@babybabyrousa 防音素材が優秀じゃなくて間隔を開けることで隣への音の影響を抑えるとか・・・? 1つのでかい建物を全て防音にするとコストかかるが、同じものを複数個注文すればコストが安いとか・・・? なんなんだろ・・・

2022-09-06 13:13:35
口ごたえパパ @isam_asan

@babybabyrousa カラオケというものをはじめて見たのがこの形式だったので、この世のカラオケのほとんどはこのような形状なのかと子供の頃は思ってました。

2022-09-04 23:31:22
くまちゃん @babybabyrousa

@isam_asan 私もそうでした。いつの間にかビルに入ってる形式になってました。

2022-09-04 23:34:30
ヒロ🍅 @dig_pok_rd

@babybabyrousa 90年代だと、写真のように敷地内に1グループ用の建物(ほぼ小屋?)が並んでいたと記憶しています。

2022-09-06 17:28:04
ピエール●夢民 @qr24t

@babybabyrousa 広島出身です!子供の時に親と行ったはじめてのカラオケはこんな感じでした! コの字型の敷地に真ん中の受付とビリヤードスペースある所でお金払って、小屋に入って歌ってました

2022-09-06 17:32:51

こういう流れだった

コンテナを国際標準化する流れがあったようです

ムツキ団長 @mutuki_kamijyou

@babybabyrousa あー貨物コンテナとか利用したヤツだ

2022-09-06 17:36:58
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

その昔「国鉄」って会社があって、それが潰れたときに大量の「コンテナ」が払い下げになったんですよ。ある時「防音性が高い」「改造が楽チン」ってことで、カラオケを入れてお金取手歌わせれば大儲けできることに気がついたんです。これがカラオケボックスの始まりってわけ twitter.com/babybabyrousa/…

2022-09-06 17:45:38
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

その後通信カラオケってのが出たことで、カラオケボックスだと通信用のアンテナを入れないと動かないことからジョジョに廃れていって、今の屋内のカラオケボックスになっていった、というわけなのさ

2022-09-06 17:46:33
リンク Wikipedia カラオケボックス カラオケボックスは、独立性の高い空間でカラオケが楽しめるようにしてある娯楽施設。 カラオケ機器(通常は通信カラオケ)を中心にしてテーブルとソファなどが配置された個室(定員は数人から50人程度まである)を多数用意して営業している。大音響で歌うことから防音性が高くされている。 カラオケ発祥当時の1970年代は、カラオケはスナックやカラオケ喫茶などの飲食店で来店客へのサービスとして設置されているものだった。その後カラオケ自体の人気が上昇するとともに、ファミリー層やシニア層を中心に、飲酒とは関係なくカラオケを楽し 4 users
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

期せずしてバズったので宣伝(引用RTでバズったのでツイート元の人にも感謝!)です。ワタシのおかあさん(今月71歳 趣味FF14)がLINEでスタンプなどを販売しております。商売っ気のない手頃な値段ですのでよければお買い求めください。きっと喜びます pic.twitter.com/ptYFQwPq91

2022-09-06 18:09:16
拡大

補足:海上コンテナが主流

リンク www.karaoke.or.jp カラオケ歴史年表 カラオケ業界の現状と動向がわかるカラオケ白書やカラオケの歴史などカラオケがわかるサイトです。
おいちゃん @semispatha

海上コンテナの払い下げをユニット化して部屋単位で販売だったと聞いた気が。 当時はLDとかの機材ごとにデータを持ってたから電源さえ引ければよかったけど、90年代の通信カラオケで最新曲がすぐ歌えるようになると廃れていった。 twitter.com/hikasen_naniwa…

2022-09-07 17:19:49
はやたま@ヤマト新たなる旅路へ・・・ @hayatama1975

国鉄解体前に大量に払い下げしたのは有蓋貨車でありコンテナではないんだな、国鉄も遠くなりにけり。 そしてカラオケボックスは平成の頭のお話。 国鉄からJRは昭和62年3月。 twitter.com/hikasen_naniwa…

2022-09-07 18:00:56
鰐隊長🐊DMよりメールで連絡下さい @wani_twi

@hikasen_naniwa C10系国鉄コンテナの大量放出は、まだ国鉄(日本国有鉄道)が健在だった頃だった記憶が。 たしか岡山県内でコンテナを改造したのが最初のカラオケボックスだったらしいですけどね。 ja.wikipedia.org/?curid=649843

2022-09-06 21:36:16
キムラは一生籠の中 @hikasen_naniwa

@wani_twi えー!こんなに種類あったんですか!!初めて知りました… 時期から考えると…C21とかの放出品なんでしょうかね。ワタシが子供の頃の話なので、幾分時期にズレがあるのかもしれないですが、確か当時のニュースで国鉄のコンテナをカラオケボックスに…ってのは見た記憶があるんですよ

2022-09-06 22:02:39
まも(C103お疲れさまでした) @Kojimamo

これ正確には『海上輸送・荷役に関わる陸・海コンテナの形状の国際共通化がされる流通期』『国鉄分割民営化の1987年にむけて貨物輸送改革を行い、規格外の国鉄コンテナや貨車の古い車体がそのままで、市場に多く流通』が重なっているんですよ。 twitter.com/hikasen_naniwa…

2022-09-07 14:19:03