スラッシュアックス考察(変形機構と高出力状態について)

5
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

スラッシュアックスの可変機構、大剣以上にリーチの長い斧を超コンパクトに折りたためるのが何よりもデカいよなって話

2022-09-08 15:50:27
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

スラアク、元々は大剣をビン薬液をバリバリさせた推進力で素早く振って手数で攻めるってのがコンセプトの武器に折りたたみ機構を付け、そんでもって偶発的に斧モードが発見されたのかもしれない

2022-09-08 15:59:32
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

この説だと斧モードのリーチを犠牲にしてまで剣モードに変形している理由が「斧はそもそも想定していない形態だったから」になって納得できるかも…? 斧でビンが使えないのはエネルギー接続経路が折りたたみの時にカットされるから…みたいな いやでもそうするとビン覚醒が説明できない…

2022-09-08 16:03:03
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

ビン覚醒、正式名称「高出力状態」… だからビンが高出力になってるのは分かりはするんだけども、高出力状態でリロード(=ビンの取り換え)しても維持されるってことはエネルギー流路の方がなんかいい感じになってるんだよな

2022-09-08 16:08:58
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

覚醒状態だと斧モードでもバリバリしてるの、剣モードの根元の部分からビン薬液が噴出してしまっているとかなのかな

2022-09-08 16:10:43
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

高出力状態、こういう説はどうだ この説ameblo.jp/hin-0913/entry…を前提にお話するんだけども、ビン薬液内に剣撃エネルギー(上を要約すると切断武器の刀身に発生し一定以上溜まると爆発する性質をもった、チャクスの剣に溜まるアレ)が蓄積するような添加剤を混入してるんじゃないかな、と

2022-09-08 16:23:20
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

ビン薬液が充填された剣モードで切りつけると剣撃エネルギーが溜まり、それが一定以上で文字通り爆発的に反応して斧モードでも薬液が斧刃(剣モードの根元)から溢れてるんじゃないかな ビンにより混合できる添加剤の量、高出力状態までの剣撃エネルギー量は違うとすればチャージ速度の違いも説明できる

2022-09-08 16:23:21
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

スラアクの高出力状態でのビン爆発がチャージアックスと酷似してるのもこれで説明できるぞ 全く同じ原理つかってるんだもん

2022-09-08 16:27:11
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

この説、元の説のソースが非常に不確かなのがなあ(いちおう公式Twitterがソースらしいけど該当ツイートが見つからないんよな)

2022-09-08 16:28:19
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

かなりイケてる説だと思ったんだけども

2022-09-08 16:39:58
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

剣撃エネルギーを溜める部分が薬液から流路に変わっただけかな 添加剤の量の違いとかは説明しにくいけど

2022-09-08 16:44:11
ニーニャ(Ni-nya) @armored_ninya

まあ素材の都合上ビンを付け変えられないんだし流路もそれに練り込まれた添加剤の量含め該当ビンに最適化されてるでしょう …ってことは百竜剣斧はビン付け替えられるけど流路まるごと取り換えてるってことか かなりの大工事になるし、それが可能な百竜素材の汎用性すげえ

2022-09-08 16:44:12