日本も独自の元素記号を作るべき

9
なざろふ(撮りダムと廃村の人) @nazarovsan

@irobutsu @manoyu @katot1970 その昔、ヨウ素の元素記号が「J」と書かれているドイツ語の論文を読んだ記憶が・・・

2011-09-29 22:00:02
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

うそっ!(←信じますよ、信じますよ。いいんですか信じちゃいますよ)RT @nazarovsan: @irobutsu @manoyu @katot1970 その昔、ヨウ素の元素記号が「J」と書かれているドイツ語の論文を読んだ記憶が・・・

2011-09-29 22:05:03
マノユ @manoyu

ドイツ語だとヨード(Jod)だからかしら RT @nazarovsan @irobutsu @manoyu @katot1970 その昔、ヨウ素の元素記号が「J」と書かれているドイツ語の論文を読んだ記憶が・・・

2011-09-29 22:11:53
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

考えてみると元素記号がJな元素がないのは、この時のためなのかもしれません(←もう信じている)RT @nazarovsan: @irobutsu 本当です!信じてください(涙目)(論文を探しに行ったが見つからないので、ちょっと不安になっている)

2011-09-29 22:12:26
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

なんと。ドイツは独自元素記号使っているのですか。RT @s_yooichi: @irobutsu @nazarovsan 普通に独和辞典でJを引けば、ヨウ素の元素記号って書いてありますけど。

2011-09-29 22:16:16
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

ヨウ素のヨの音は独語譲り? RT @irobutsu: なんと。ドイツは独自元素記号使っているのですか。RT @s_yooichi: @irobutsu @nazarovsan 普通に独和辞典でJを引けば、ヨウ素の元素記号って書いてありますけど。

2011-09-29 22:17:28
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@irobutsu ドイツ語ではJがヤ行ですから、もちろんヨウ素のヨはJです。Jochsoかな

2011-09-29 22:17:43
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

独自の元素記号を持つことがゆるされるなら、日本は中国と結託して漢字元素記号を導入すべきでは。水_2酸とか、炭酸_2とか。

2011-09-29 22:20:22
@7_10ve_km74

@irobutsu 画数多いから不便だと思いまつ

2011-09-29 22:21:25
mk @mkuze

@irobutsu 中国の元素記号表も全部漢字でなかなかのインパクト。

2011-09-29 22:21:44
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

ああっ、中国め抜け駆けしやがって!(←違います)RT @mkuze: @irobutsu 中国の元素記号表も全部漢字でなかなかのインパクト。

2011-09-29 22:22:24
シャフテ廃塵 @hygiene_jp

中国のはまたエグくて、常温での気液固が一目瞭然。 RT @irobutsu: ああっ、中国め抜け駆けしやがって!(←違います)RT @mkuze: @irobutsu 中国の元素記号表も全部漢字でなかなかのインパクト。

2011-09-29 22:26:27
mk @mkuze

これはすごい。中国の漢字周期表。http://t.co/r8iMN7GT

2011-09-29 22:26:57
SATO, Ryo @beerlove_ryo

@irobutsu でもこれで化学式を書けと言われるとちょっと…

2011-09-29 22:29:15
永瀬唯 @kakansaku

Jowsoは? RT @kikumaco: @irobutsu ドイツ語ではJがヤ行ですから、もちろんヨウ素のヨはJです。Jochsoかな

2011-09-29 22:29:44
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

しかし、窒素が気のメを炎に変えた奴、ってのは変だな。 http://t.co/Pzgz3zop

2011-09-29 22:29:52
嶋田洋一 @s_yooichi

@irobutsu とゆーか、IとJ、UとVとWはラテン語では区別がない(ラテン語にはIとUしかない)ので、そのせいかと。VやWで始まる元素記号ってありましたっけ?

2011-09-29 22:30:48
前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

Vはバナジウム、Wはタングステンですから、そっちはありますね。RT @s_yooichi: @irobutsu とゆーか、IとJ、UとVとWはラテン語では区別がない(ラテン語にはIとUしかない)ので、そのせいかと。VやWで始まる元素記号ってありましたっけ?

2011-09-29 22:31:38
南家宇塞斎 a.k.a. かん @kan143

硝酸系の可燃物のイメージとか RT @irobutsu: しかし、窒素が気のメを炎に変えた奴、ってのは変だな。 http://t.co/DVbIw3Ih

2011-09-29 22:32:08
嶋田洋一 @s_yooichi

@irobutsu にゃるほど。じゃあIとJは特別扱いですね。

2011-09-29 22:32:58
なざろふ(撮りダムと廃村の人) @nazarovsan

@irobutsu 窒素に違和感を覚える人は多いと思います。

2011-09-29 22:33:22
SATO, Ryo @beerlove_ryo

@irobutsu ドイツ語でJodってことなのでずっとJを使っていて、有機化学ではドイツが影響力あったせいだと思います。I=J あとSodium をNatriumといってもいいし、PottasiumもKaliumなど…名前だけですが。

2011-09-29 22:36:00