『マイナンバーは誰のための制度?』明石市長の疑問に親切に回答するみなさん

まとめました。
107

明石市長が疑問をツイート

泉 房穂(いずみ ふさほ) @izumi_akashi

『マイナンバー』は誰のための制度なのか。国民の多くは、それが国民のためではないことを見抜いている。国家は常に国民の情報を把握したがるものだと言われているが、把握した情報を何に使うのかの説明もないのでは、国民の不安は払拭されない。『マイナンバー』って、本当に必要なんだろうか・・・ twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-04 21:18:07
明石市長 泉 房穂(いずみ ふさほ) @izumi_akashi

『マイナポイントは若干“邪道”なところがある』とのことだが、若干どころか“邪道”そのもの。『今から“利便性”を示す』というが、国民の“利便性”も検討せずに強引に導入したということか? 強制加入でなく任意加入で姑息に導入したことも“邪道”で、この制度は”邪道“だらけだ。 news.yahoo.co.jp/articles/07862…

2022-09-04 20:26:12
泉 房穂(いずみ ふさほ) @izumi_akashi

1963年 明石の漁師町の生まれ。二見中、明石西高校、東大(教育学部)卒業後、NHKディレクター、「朝まで生テレビ」スタッフ、石井紘基氏の秘書などを経て、弁護士。衆議院議員を経て、社会福祉士の資格取得。2011年より12年間、明石市長。柔道三段、手話検定2級、タコ検定達人。

https://t.co/k7E5BlsOM9

わにーと @NeetSiri

@izumi_akashi IT的な観点で云いますと必要ですよ~ 誰か身近なIT技術者にご質問するのをお勧めします。 番号であればなんでも良いのですが、国単位で要件を満たす番号はマイナンバーしか無いっすね

2022-09-05 11:21:40
わにーと @NeetSiri

@imaloser17 これまでは各システムを各自治体で作成していましたが、国の機関や他府県とのデータのやりとりを効率化するために誰のデータなのかを一意に判断できるキー番号が必要になります。 そのためにプライバシーなどに配慮したセキュリティの強固な仕組みとしてマイナンバーが作られました。

2022-09-05 17:17:26
わにーと @NeetSiri

マイナンバーカードは行政機関ではなくwebから申請した場合に申請者が誰かを判断するために必要です。 単なるパスワードでは誰が申請したかを判断するのが難しく漏洩もしやすいです。 マイナンバーカートには何重にもセキュリティ機能が備えられておりクレジットカード以上に強固です。

2022-09-05 17:22:56
la.q.na(らくな) @laqnaFIRE1

@izumi_akashi @mikalog2020 消えた年金問題などがありましたので、各自治体と国が一元的に同一人物を認識するツールは必要です。 同じ地域に、同姓同名で生年月日も同じ人もいらっしゃいます。

2022-09-06 19:37:03
サターン=ケン🐰 @Saturn_Ken

システムエンジニアの意見 行政処理をシステム化するためには国民一人に対応するIDが必要です。 『マイナンバーが本当に必要か』は今なくてもどうにかなってるから究極には不要。 でもそれはスマホ、車、インターネットは昔はなかったから不要でしょ、というのと同じレベルの議論です。 twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-05 06:45:44
まとめ マイナンバー制度をIT的な思考で考えてみた マイナンバーはデータベースの保存強度を高める施策ですよね? 間違ってたら教えてください。 3820 pv 20

行政コスト、人件費カット、効率化

nakama toshio @turusaki

市長が陰謀論かよ。デジタル化がすすみ行政コストを低く抑えられる。世界で日本だけが取り残されるだけ。 twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-06 09:17:19
Yasushi Suzuki @suzukiy3

@izumi_akashi 国民のデータを安心して預けることの出来る政府であるならば、マイナンバーとそのカードは、行政の効率化の為に必要だと思います。

2022-09-04 23:23:32
@0ystarboy

住民サービスを提供するコストを下げるという事は、しいては自治体の運営コストを下げ租税的な負担を下げることでもあるので、不要な自治体職員を削減するのと同じように重要でないはずはない。マイナンバーがそれに適しているかは別にして。 twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-06 17:24:29
モーさん🍈🍋 @Betelgeuse0001

@izumi_akashi 本来は地方自治が推進すべきものだと思います 行政手続の簡略化と効率化少子化で人口減少が進む中で、社会を維持するためにも、変えれることは変えていくべきと考えます

2022-09-05 02:01:18
師走千裕(仮名) @C_N_Lundi

行政の「無駄」を省いて効率良く(時短、人件費カット)することを意図しているであろうマイナンバーという仕組みに反対する人は本当に多いのだろうか。 twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-05 08:26:34
Katana Edge@中2超ポリコレリベサヨうんこ美少女💉💉💉💉 (cv: 広川太一郎) @amiga2500

@izumi_akashi 行政コストを下げる「国のため」であり、それは行政コストを負担する「我々のため」でもある。そして、機能的にも例えば将来的にはマイナンバーカードを持ち歩けば、病院の診察券も保険証もお薬手帳も持ち歩く必要が無くなり、マイナンバーによって確定申告の医療費控除も自動的になる。

2022-09-06 06:41:46
ころがれ、ころがれ、りんご。 @falldownanapple

@izumi_akashi 登録に気は進まないけれど、将来的にマイナンバーで一元管理が実現したなら、大幅に人件費カットできるはずですよね、公務員を減らさないといけませんねぇ。

2022-09-04 21:32:58
ぁっぃゃっとまと3 @3388atsui

@izumi_akashi マイナンバーによる一元管理の方が医療・年金・税金などのサービスの効率化につながるに決まっています。利便性が向上できない背景には、あなたのように、変に個人情報を把握されるのではないかという邪推する人が多いため、利便性が一向に向上しないのです。

2022-09-05 15:00:55

コスト削減で国民にも恩恵

田中けい🇺🇦🇯🇵 @TANAKA_Kei

行政コストが削減されることは結果として国民にとって多大なメリットがあろうのに。削減されたコストを子育て支援予算に回そう、っていうのが王道じゃないの。 twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-06 09:13:17
moka_DB @moka_DB

普及、活用範囲を広げて行政のコストを低減して税金を軽減ないし他の用途に税金を使うことで国民に還元できればいいんじゃないですかね? twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-05 01:10:52
かぶおじ@くま吉応援 @kabukabuoji

私の尊敬する明石市長ですらマイナンバー制度を理解されていないのかと思ってしまう 効率的な行政運営のためには統合IDが必須です 効率的な行政運営が実現されれば、公務員はバリューのある仕事ができ泉市長の望む政策に人を割り振れますよ 泉市長の望む政策は国民のためではない?そんなことないはず twitter.com/izumi_akashi/s…

2022-09-08 12:33:13

状況を把握し直接的な支援を行うため

Hiroリーマン @Hiro_Poliac

@izumi_akashi データを統合してデジタルで一元管理し、各家庭の医療、収入状況を把握して、困っている人に速やかに資金援助するなど、非常に助かると思います。 問題は、カードありきで走り、根底のビジョンを説明せずに突っ走っている点ですね。 もちろんセキュリティ担保も必須ですね

2022-09-04 21:25:51
1 ・・ 4 次へ