sentokun先生の教科書シリーズ

sentokun先生のためになる教科書紹介
1
sentokun @sentokunpcs

開心術に不可欠な心筋保護の教科書 生理学的な基礎理論から実際の臨床上に留意すべき点、疾患ごとの注意点や新生児の特殊性など心臓外科医が知っておくべき情報を分かり易く得ることが出来ます 巻末の全国アンケートは他施設の心筋保護法を知ることが出来、非常に興味深いです pic.twitter.com/5PBR75FUDt

2022-09-30 18:17:22
拡大
sentokun @sentokunpcs

教科書ではありませんが、、 以前あった200CLUBという大御所心臓外科医の先生が自身の経験を踏まえ若手に向けたメッセージ的な一冊 いかに道を切り拓き達人となったかを知ることが出来る貴重な本ですが、そんな大事な事は(タイトルの)伝言ではなく直接伝えてくれよ!と感じた若手は少なくないはず😄 pic.twitter.com/0G5IaXMa6a

2022-09-22 23:54:07
拡大
sentokun @sentokunpcs

日本の心臓血管外科の伝説的な教科書 2000年初版なので今となっては古いですが、当時の最新の知見がほぼ網羅されていた画期的な本だったと思います 自分はK循のレジデント試験を受験する前に通読した、思い入れのある教科書です😊 pic.twitter.com/bEMup2Bvw0

2022-09-21 16:29:35
拡大
sentokun @sentokunpcs

教科書ではないけど大切な一冊 当時ボン小児病院のHraska先生の手術に一目惚れしてなりふり構わず弟子入りし、懸命に助手として苦闘する日々を綴った本。 小児心臓外科の術者を夢見て必死に「助手道」を極めようとする文章は今読み直しても熱い思いが伝わってきます pic.twitter.com/H9FZZo6Nq9

2022-09-14 20:03:39
拡大
sentokun @sentokunpcs

心臓血管外科の開胸やグラフト採取などの基本手技から一般的な開心術まで、とても綺麗な写真やイラストで分かり易く説明してくれる、これから心臓血管外科研修を開始する人にピッタリの本です。 操作の細かいコツまで詳細に書かれており、若い先生にまず薦める一冊です。 pic.twitter.com/OKuTwOFNC1

2022-09-14 19:43:00
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

心臓手術で術中起こり得るトラブルやピットフォールと対策を具体的に書かれた本。グラフト枝抜けや人工弁が降りない等の技術的な事から左室破裂の様な致死的合併症まで、特にこれから独り立ちする外科医が絶対に知っておくべき内容。個人的には専門医試験ここから出しても良いのではと思ってます pic.twitter.com/T0dk4AYVZl

2022-09-13 20:33:04
拡大
sentokun @sentokunpcs

これも絶版ですが、、 自分が一番欲しかったのですが、、結局手に入らず写真は医局の本です。黒澤先生とベッカー先生の幻の刺激伝導の教科書。貴重な心標本と組織切片から刺激伝導系を描出し運針を示した、正に外科医のための歴史的な教科書だと思っています。 pic.twitter.com/7I2c7X4nWk

2022-09-12 20:36:32
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

少し古いですが、坂本先生をはじめ日本の代表的な小児心臓外科医が作った動画DVD付き手術書。カラーイラストが綺麗で分かり易く、エキスパート達の手技が観れるという点で画期的でした。少しだけお手伝いしたので、最後の執筆者一覧におまけで顔を載せて頂いてます😊 pic.twitter.com/i9pa5sLJj5

2022-09-12 16:17:09
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

Mavroudis先生やBacker先生の書かれている小児心臓外科のやや厚めの教科書。手術シェーマは綺麗で分かり易く手技の記載も詳しいです。TCPC conversionなどの不整脈手術や移植などの記載が充実している事も特徴です。 pic.twitter.com/cq1CXoPri7

2022-09-11 20:03:51
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

de Leval先生を始めヨーロッパの有名な小児心臓外科医達に書かれたテキスト。改訂はされていないので内容としてはやや古いですが、北米との違いを比較するのも面白いです。 外装がクラシックでお洒落なのも個人的にポイント高いです😊 pic.twitter.com/a9VuxtJAmc

2022-09-11 19:18:13
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

小児心臓外科手術のカラーアトラス。この分野は特に術野が小さく奥深いため助手に入っていても中々見えない事も多いのですが、この2冊は画質が良好でとても綺麗。イラストとは違い丸見えの写真なのでとてもイメージが作りやすいです。左の方が新しくイラストも入るので分かりやすいかも😊 pic.twitter.com/LkBQEYgZqO

2022-09-11 14:31:48
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

それぞれの疾患の術前後にどういう点で注意しながら観察すれば良いかを、病態生理を踏まえて説明している本です。チャートフローがとても分かり易く、吸引や温度管理など実践的な内容も充実しています。 NICU、op室、ICUの看護師さん向けに書かれていますが、研修医の先生にも勉強になる内容です😊 pic.twitter.com/vQDkzYhX1s

2022-09-10 13:08:20
拡大
sentokun @sentokunpcs

こちらも同じ形態学で有名なHo先生とAnderson先生が書かれていますが、エコーと絡めているだけでなく、より平易な記載とシンプルな内容でかなり薄いので、まずこちらから入るのも初学者には良いかもしれません😊 pic.twitter.com/z7w3EiUSbu

2022-09-10 11:54:58
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

心臓形態学で有名なAnderson先生達のバイブル的解剖書。標本写真が多く、分かり易いシェーマと術中写真も入るのできちんと形態学を学びたい人にお薦め。疾患ごとの索引がないので見たいページを探すのに少し時間がかかるのが難ですが、疾患をスペクトラムとして分類する形態学者の拘りかもしれません😄 pic.twitter.com/z3O8qDiZMM

2022-09-10 11:46:03
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

まだ数の少ない日本語の成人先天性心疾患の教科書の一つ。専門医試験前に通読しましたが、カラフルで分かり易く画像提示も豊富でした。 複雑心奇形の基本説明から最新の知見、産科や麻酔科など今後この領域に関わる診療科の内容まで網羅的に書かれており、これからACHD診療に関わる人にお薦めです😊 pic.twitter.com/r2oJzI8taU

2022-09-09 18:25:55
拡大
sentokun @sentokunpcs

小児心臓手術の写真とイラストによる手順書。シミュレーションのタイトル通り、メインだけでなく体位や皮膚切開、体外循環の具体的な方法、閉創まで詳細な説明がされています。使用した針糸やカニューレ、器械の商品名まで記載されており、これからセットアップしないといけない人には便利と思います。 pic.twitter.com/rPxrfENsaU

2022-09-09 18:12:57
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

Twitterでも有名な小児心臓外科の小渡先生が自身の経験を元に書いた、学生、研修医、専攻医など若い人へ向けた熱いエールの様な本です🔥 読んでいると、若い頃にこういう事をしておけば良かったなと思う事がアドバイスの様に書かれており、外科医を目指す人に限らず若い人に是非読んで欲しい本です😄 pic.twitter.com/ExMMcaHzFQ

2022-09-08 17:32:49
拡大
sentokun @sentokunpcs

これも絶版ですが、、 世界的にも有名な女子医大の今井先生のJateneやdouble switch、Ross、septationなどの手術書。今見直してみても豊富で美しい写真と緻密なイラスト、説明文章も相当詳しい。隣で説明を聴きながら手術動画を見るような気持ちになる素晴らしい手術書ですが、今は幻の名著です😳 pic.twitter.com/ixkMaMgYVL

2022-09-08 16:29:29
拡大
拡大
sentokun @sentokunpcs

タイトル通り心臓外科医が描いているので手術でポイントとなる解剖がカラフルで分かり易いイラストで説明されており、さらにカテやエコー画像と絡めているため研修医や技師さんにもお薦めです。写真は一枚もありませんが、逆にイラストだけでここまで伝わる画力も同じ外科医として尊敬してしまいます😳 pic.twitter.com/Lf57ShJpb4

2022-09-07 16:19:31
拡大
sentokun @sentokunpcs

これは絶版なのですが、、 小児心臓外科を語る上では外せない手術書。イラストが分かり易く初学者から専門医まで網羅している名著です。新書では手に入らないのですか、手術してる病院では誰かが持っていると思います。うちは保存用にPDFにしました。因みに英語版はまだ取り扱われている様です。 pic.twitter.com/GIOK9YKn0l

2022-09-07 16:08:31
拡大
sentokun @sentokunpcs

詳細かつ臨床的な視点から書かれた解剖書。写真が豊富でイメージの湧きにくい刺激伝導系や基部、心臓骨格などが分かり易く説明されています。循内の先生方が書かれているのでアブレーションに関連した記載が多いですが、外科医にも是非読んでほしい内容です。 個人的に最近の一番のお気に入りです😄 pic.twitter.com/H5sRkMVBlW

2022-09-06 20:46:31
拡大
sentokun @sentokunpcs

先天性心疾患の血行動態がとても分かりやすいだけでなく、外科医が書いているためシンプルで短めですが術前後の変化や体外循環の詳細、さらに術後合併症まで詳しく述べられています😳医師だけでなくICUの看護師さんにも一番人気で、手術説明にも大活躍の一冊です😄 amazon.co.jp/dp/4830619163/…

2022-09-05 21:17:15
sentokun @sentokunpcs

自分もTwitterで知ったのでご存知の方も多いと思いますが、外科、特に心臓血管外科志望の人は是非読んでおきたい本です😠 序章に書かれてある通り、初めにこの本の知識を知っているか、考え方を身につけているかで成長が大きく変わると思います。 上級医にも指導に役立つ理論が豊富に書かれています。 pic.twitter.com/e6iGgyvPn3

2022-09-05 14:52:24
拡大
sentokun @sentokunpcs

小児ではありませんが、循環に興味がある人にも苦手な人にも是非薦めたい本😳集中治療の先生が書かれていますが、タイトルの通り「循環とは何か?」を分かり易く紐解いてくれる名著だと思います。語り口調で読み易く目から鱗が散りばめられています。僕は2回通読しました😄学生さんや研修医にもお薦め pic.twitter.com/PXaH2Xrd9W

2022-09-05 14:21:45
拡大
sentokun @sentokunpcs

Fontan循環に特化した画期的な教科書。小児科、外科だけでなく麻酔科、産婦人科、看護師、心理士という幅広い職種の国循の専門家により生後から移行期医療、成人期まで長いスパンで最新の知見が盛り込まれています。成人になる患者さんが増加している現在、この特有の循環を理解するのに良いと思います pic.twitter.com/H6R1kUzLIY

2022-09-04 20:54:32
拡大