茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「iPad2は今まで手にしたガジェットの中で、もっとも満足感の高いものである」

脳科学者・茂木健一郎さんの9月30日の連続ツイート。 今日は、みんなの大好きなあるもの(iPad)について 今では、キーボードのついた従来型のコンピュータが、まるで粗暴な過去の遺物にさえ感じられることがある。
6
茂木健一郎 @kenichiromogi

「連続ツイート」をお届けします。文章は、その場で組み立てながら即興的に書いています! 本日は、みんなが大好きなあるものについて

2011-09-30 09:25:29
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(1)Amazon Kindleが出たとき、私は真っ先に買った。大量の本を持ち運んで読む、ということについて実際的な需要があったからである。ソッコーで買って、大いに満足した。以前連続ツイートで触れたように、クラウドの威力を、実感したのである。

2011-09-30 09:27:14
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(2)紙の本には本質的な脆弱性があった。ぱっと読みたいときに、どこにあるかわからないと、ものすごくストレスが溜まる。Kindleならば、それさえどこかに行っちゃわなければ、「あっ、あれ読もう」と思った時にすぐ読める。読みたいときが脳が吸収しやすい時。うれしかった。

2011-09-30 09:28:07
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(3)ところが、iPadについては慎重だった。いつもMacBookを持ち歩いているし、電子書籍についてはKindleがあるし、要らないかな、と思っていたのである。私にしては珍しくすぐには飛びつかず、結局iPad 2の3Gをずいぶん後で買うことになる。

2011-09-30 09:29:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(4)iPadを買わずにいた頃、他人が使っているのを見て、気付いたことがある。iPadを使っているところを見ると、まるで遊んでいるように見える。編集者がゲラの校正をしたり、研究者が論文を読んでいても、となりから見ていると戯れているように楽しく見えるのだ。

2011-09-30 09:31:48
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(5)キーボードを叩くという動作に比べて、指で液晶表面をなぞり、タップし、開いてズームするといった操作が、まるで子どもが遊んでいるように見えたのだろう。逆に言えば、それが、computationの進化の方向なのだということを、iPadを買う前から確信していた。

2011-09-30 09:32:47
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(6)MS-DOSの頃、computerは「マジメ」なものだった。ラインコマンドでいかにも計算をしている気がする。それが、Macとそれの模倣であるWindowsが出たときに、遊びに近づいた。そのことに眉をひそめる計算至上主義派もいた。でも、結局遊び派が買った。

2011-09-30 09:34:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(7)まるで戯れているかのように情報を扱える。これこそが計算の進化の方向なのであろう。紙の書籍から電子書籍への変化も、読書をするという「遊び」の純度が高まることであると私は考える。紙は大切だが、それを重大視するのは、ラインコマンドに固執するようなものではないか。

2011-09-30 09:36:18
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(8)結果として、iPad 2を購入した。その上でも、Kindleが動いた。そしたら、もう二度と白黒のKindleには戻れなかった。iPad 2が提供する「遊び」の純度。今では、iPad 2で、本を読んだり、論文を読んだり、すっかりheavy userになっている。

2011-09-30 09:37:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

あま(9)ガジェットには思いこみという障壁があって、長年のMac Userである私にも、iPadへの壁があったが、乗りこえたら、その遊びの純度に感染した。今では、キーボードのある従来型のコンピュータが、まるで粗暴な過去の遺物にさえ感じられることがある。

2011-09-30 09:39:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

computationが、iPad 2 まで「進化」したこと、それをドライヴしてきたものが「遊び」(fun)であることに強い感銘を受ける。以上、「iPad 2は、今まで手にしたすべてのガジェットの中で、もっとも満足感の高いものである」ことについての連続ツイートでした。

2011-09-30 09:40:35

関連ツイート

まとめ 茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの「クラウドとはこういうことである」 脳科学者・茂木健一郎さんの9月14日の連続ツイート。 キンドルをめぐるクラウド環境について 7004 pv 139 3 users 25

おまけ  今日のクオリア日記

茂木健一郎 @kenichiromogi

クオリア日記 白洲信哉は、クイズを3回当てられて、3回とも答えなかった。 http://t.co/ll9Ez3yN

2011-09-30 09:18:34
茂木健一郎 @kenichiromogi

クオリア日記 私は、いかにして石田純一になったか。 http://t.co/Q1HAda4W

2011-09-30 13:28:24
茂木健一郎 @kenichiromogi

冒頭に出てくる「畏友」は、和仁陽のことです。 @kenichiromogi: クオリア日記 私は、いかにして石田純一になったか。 http://t.co/Q1HAda4W

2011-09-30 13:31:30