伊豆へ北条家や鎌倉時代を感じるお寺巡りをしてきました。

北条家と鎌倉時代を感じる旅をしてきました。敬愛するお大師さんとも関わりの深い寺院もあり、驚きと感動と歴史に思いを馳せる良き旅となりました。
8
☆りんりん☆ @rinrin_358

新しいあさが来た おはようございます🌅 pic.twitter.com/hPUwoKuBvm

2022-09-11 05:54:08
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

伊豆 修善寺の修禅寺へ 大同2年(807年) 開創はお大師さん😌🙏✨ その後 約470年間は真言宗 #弘法大師 pic.twitter.com/Vc0QG5XfWu

2022-09-11 12:38:47
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

手水が温泉であったかい♨️ 桂谷霊泉 大師の湯! しかも飲泉可! pic.twitter.com/u0N8MYReBs

2022-09-11 12:41:45
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

曹洞宗ですが基は弘法大師が開かれた真言宗で、宗旨が変わっても本尊はそのまま大日如来さま😌🙏✨ (北条政子が源頼家の七回忌に寄進され、実慶が彫ったもの) #修禅寺 pic.twitter.com/CnfSm56RuB

2022-09-11 12:52:30
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

宝物館も入って良かった!! お大師さんが使ったとされる法具とか 、北条政子・頼家・範頼さんゆかりの物も! あと素敵な半跏思惟菩薩さまに出会えました😌🙏✨ pic.twitter.com/kYqxPW327p

2022-09-11 12:59:45
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

源頼家のお墓 在位6年、まだ23歳でしたか…😞🙏 正面の石柱は頼家公500回忌の時に 修禅寺ご住職が建てた記念碑で、本当のお墓は裏側の石。 pic.twitter.com/vIbsQLMZ6U

2022-09-11 13:38:23
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

指月殿 伊豆最古の木造建築物! 源頼家の冥福を祈って北条政子が修禅寺に寄進した経堂で、数千巻にも及ぶ般若経を納めたそう。さっき宝物館で政子直筆の墨書を見ました。彼女の哀しみは いかばかりであったか🥲 大きなお釈迦さまが、右手にハスの花を持っておられました😌🙏✨ pic.twitter.com/HkpfpjPdYz

2022-09-11 14:19:32
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

独鈷の湯 修善寺温泉発祥の湯。 大同2年(807)修善寺を訪れた弘法大師は、桂川で病気の父の身体を洗う少年の孝行の心に打たれ、「川の水では冷たかろう」と持っていた仏具で霊泉を湧出!その湯につかったところ父親の病気はたちまち癒え、温泉療法が広まった!お大師さん優しい♨️ pic.twitter.com/ByKXokBmiu

2022-09-11 14:28:29
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

源範頼のお墓 頼朝から疑われるようになり修禅寺に幽閉された後、間もなく梶原景時らに攻められて自害だと史実では伝えられている…😢🙏うぅ… pic.twitter.com/c5V4Q6Qd6n

2022-09-11 16:00:58
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

修禅寺 奥の院 正覚院ともいい、延暦10年(791)に18才の弘法大師 空海が修業をした所!😳🙏✨ pic.twitter.com/bdrxfXB8mu

2022-09-11 16:12:18
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

この石段 上が薄暗くてチトこわい… pic.twitter.com/WNPMU3mqEY

2022-09-11 16:15:06
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

馳籠の窟(かりごめのいわや) 岩壁にかかる阿吽のノ滝の飛沫をかぶる弘法大師像と降魔壇という修行石が。 この地に天魔地妖が多く出て修行の妨げとなり住民をも煩わせるので、天空に向かって大般若経の魔事品を書き、岩谷に封じ込めてしまったそうです😳🙏✨ pic.twitter.com/bIdw6VeR3Z

2022-09-11 16:38:42
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

桂大師 今回は行けませんでした🥲✨ pic.twitter.com/smxjA8eBmd

2022-09-11 17:13:19
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

安達藤九郎盛長のお墓 源頼朝が伊豆の流人であった頃から仕えていた側近中の側近。66歳で死去🙏 pic.twitter.com/Ohc9SAeNT9

2022-09-11 17:24:29
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

正岡子規も明治25年に修善寺を訪れてるんですね。 『この里にかなしきものの二つあり 頼家の墓と範頼の墓と』 今年はたくさんの人がお参りに来てくれて、驚いておられるでしょうか😌🙏✨ pic.twitter.com/V1sdRZ7bPu

2022-09-11 17:52:08
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

今日はお寺とお墓しかお参りしてないや😌めちゃ充実🙏✨ 今夜中に帰る予定でしたが、もう1泊することにしました。 お部屋から富士山🗻✨ pic.twitter.com/yofi9jEtQ4

2022-09-11 19:51:41
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

おはようございます 富士山も見えて眺望抜群🗻✨ 源泉掛け流し♨️で飲泉可! 良きお宿でした~ pic.twitter.com/nVL2Xb8ltZ

2022-09-12 09:54:52
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

願成就院🙏😌✨ 高野山真言宗 北条時政が文治5年(1189)に創建 北条義時・泰時の3代で、池や堂塔 伽藍など大きくて立派なお寺だったようです。 pic.twitter.com/Pnyv6gp6Tv

2022-09-12 11:20:11
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

南無大師遍照金剛😌🙏✨ ここのお大師さんお若い✨ #願成就院 #弘法大師 pic.twitter.com/0ux4kGP8S2

2022-09-12 11:23:19
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

阿弥陀如来さまをはじめ、不動明王・矜羯羅童子・制吒迦童子三尊立像・毘沙門天立像の五体が運慶作の国宝😳🙏✨ 政子の七回忌に、北条泰時が願成就院に奉納した地蔵菩薩坐像も印象的でした。 #願成就院 pic.twitter.com/deLzTbm9l8

2022-09-12 11:31:09
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

眞珠院 鎌倉時代に真言宗の寺として開創 室町時代に曹洞宗に改宗されたお寺のようですが、一説には頼朝の弟 阿野全成が開創とも伝えられています😌 御本尊は釈迦牟尼仏🙏✨ pic.twitter.com/DeRMxiTex3

2022-09-12 12:40:15
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

八重姫御堂 源頼朝との悲恋の入水をした伊藤八重姫が大切にまつられていました🥲🙏✨ #眞珠院 pic.twitter.com/Fdl2XF5KDa

2022-09-12 13:13:02
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

北條寺 臨済宗建長寺派 北条義時が嫡子 安千代丸の菩提を弔うために創建 ご本尊は 半跏座の観世音菩薩さま😌🙏✨ 義時が運慶に頼んだとされる木造阿弥陀如来像や、北条政子が寄進した刺繍の繍帳(とばり)も素敵でした✨ pic.twitter.com/or62ayVYgh

2022-09-12 13:49:07
拡大
☆りんりん☆ @rinrin_358

北条義時夫妻のお墓 元仁元年(1224)6月13日62歳で急死し、北条泰時が建てたそう。 この奥様は3番目の伊賀の方。 故郷の江間を見下ろしながらゆっくりされてるのかな😌🙏✨ #北條寺 pic.twitter.com/BR1RV6MuNs

2022-09-12 13:58:27
拡大