-
1ft_seabass
- 836
- 1
- 1
- 47

こんなツールの話 #IoTLT twitter.com/youtoy/status/… pic.twitter.com/LNcne27gbN
2022-09-13 20:16:06

勝純一( @jksoft913 )さんの LT は 「ビジュアルプログラミングを実行する!エージェント実行環境について」です! #IoTLT
2022-09-13 20:21:24
#enebular の「エージェント実行環境」の話 #IoTLT twitter.com/youtoy/status/… pic.twitter.com/cUrh2zU5qI
2022-09-13 20:25:02

「最近 M5StickC Plus + UIFlow で Unit をいろいろ触って楽しんでる話」 という内容で、田中正吾 (@1ft_seabass)さんの話です! ここから #UIFlow の話が続きます。 #IoTLT
2022-09-13 20:31:09
Unit 、たくさんありますよね。 #IoTLT twitter.com/youtoy/status/… pic.twitter.com/nOm4UrjNo0
2022-09-13 20:33:02

#IoTLT M5BurnerとUIFlow、最近バージョンアップしましたよね。 昔の感覚で使うとつまづくけど、割り切れば便利になりました…
2022-09-13 20:34:17
UIFlowいいよね。Unitを使った拡張も手軽。 #iotlt pic.twitter.com/5JoY8xGKdU
2022-09-13 20:35:55

RFID用の Unit の話 ●M5Stack用WS1850S搭載 RFID 2ユニット - スイッチサイエンス switch-science.com/catalog/8301/ #IoTLT
2022-09-13 20:36:26
#IoTLT M5のUnitやHATは積もりすぎて、そろそろ独立した部品棚が必要ですね…! どこにいったかすぐわからなくてひっくり返す…(もういっこ買いなさい)
2022-09-13 20:36:41
#IoTLT さっきのRFID 2UnitはSwitchscienceさんで売られているっぽい。 電波法の規制にも引っかかっていないとのことで、うれしい
2022-09-13 20:37:52
続いては airpocket (@AirpocketRobot) さんの 「M5Stack + UIFlowでRPiより楽して便利なIoT」です! #IoTLT
2022-09-13 20:39:32
@ssci さんのサイトでの、RFID用ユニットの電波周りの記載は 「測定結果により電波法の帰省にかからない」という書き方でした #IoTLT twitter.com/youtoy/status/… pic.twitter.com/feMBcCBEco
2022-09-13 20:41:20