就職活動をしている学生に向けたつぶやきまとめ

就職活動が本格化している昨今。 就職活動生に向けたいろいろなつぶやきがつぶやかれています。 就活をしている学生は時間があったら見てみてはいかがでしょうか。
3
催眠ゲーミングメスガキお嬢様 @patatoma

就職活動で一番大事なのはリクスー娘と着衣エッチすることですね

2011-09-30 17:33:07
白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) @terrakei07

失業者とは、ハローワークに登録していて、就職活動を行っていることが確認されている無職の人をのみ統計に含んでいます。病気で失業している人、フリーターとして働いてハローワークに登録するヒマがない人、家事手伝いの人などは、みな失業者ではありません(家事手伝いはなんと就業者扱い)。

2011-09-25 17:10:34
📖TRead 3D関連情報収集アカウント @toree3d

就職活動中の学生って、狙い所だよな。狙い所の中心に今いるわけだ。 ならまぁ、その状況を活かしましょうか。要するに、情報を集めやすく、参加できるイベントも多い時期なわけだろ? ついでに社会に出た後も使える知恵を育てるためにはもってこいの環境。 1点のみ見れば良い時代は過ぎたと思う〆

2011-09-29 02:36:49
な だい @daidai0509

なのにかなしいかな、いくらでも盛れる成功体験ばかりに企業は興味を示すし、学生だってまさかわざわざ失敗談なんて出さないわけだし。結局一部の頑張ってきた人間を除いては俳優選手権に成り下がる今日の就職活動なんて思ってた。一学生が、とか思われるかも知れないけど。

2011-09-29 02:23:00
@overall8

就職活動の早期化や学生と企業間のミスマッチから、いわゆる「就職予備校」の存在が大きくなりつつある。そのため、大学側もこの存在を無視できずに就職予備校化しつつあるように思える。

2011-09-29 08:13:50
來田 @rkiuilstia

大学生までは学生の本分である勉学に勤しんでいたから、そこに意味があった。曲がりなりにも就職活動もした。就職先では仕事をするにあたって社長と共通する考え方をもって仕事ができた。仕事に意味があった。意味がなければ何もできない。何もできない僕には意味がない。凡人で、なんの取り柄もない。

2011-09-29 19:00:30
草地 大輔 @david_ftr

川上真史さんの「会社を変える社員はどこにいるか」読了.個人としてセルフマネジメントとコンピテンシーの意味を理解しておかなければダメってことね.あと,成果主義に関しては,私も間違えていたし,その間違いは多くの日本人の中で常識となってる気がする.

2011-09-29 19:50:54
草地 大輔 @david_ftr

また,この本でレベル1~5の話は非常に面白かった.日々何気なく過ごしている中では確かにレベル2までしか発揮できていないし,レベル4は私がどうにか実現したいと思っているが卒業までに間に合うかどうか難しいところである.

2011-09-29 19:54:36
草地 大輔 @david_ftr

そもそも今現在学生として他の学生を見ている分には,半数ぐらいがレベル1で優秀と言われる学生がレベル2,3ってところだろう.また,極稀にレベル4が存在しているのも確かだが,他の学生に変人扱いされてる可能性も高い.

2011-09-29 19:58:45
草地 大輔 @david_ftr

そして自我とモノトリアムという部分では,私の疑問に答えてくれたように感じる.なぜ就職活動にも大学選びにも信念を持つ者が少ないと感じていたが,自我の形成が遅いためにこうした学生が増えたと納得がいく.日本の価値観が変わるか,日本人の意識が変わらなければ今後問題になってくるだろう.

2011-09-29 20:07:28
草地 大輔 @david_ftr

行動の特徴では,投影の部分が気がかりだ.自分自身ができないことを誰かのせい,状況のせいにする人指すが,これは多くの人に見られる特徴だと思う.その人達がレベル1の行動しか起こせないなら,日本人の大衆がレベル1であり,優秀はレベル3止まりということになってしまう.

2011-09-29 20:13:06
草地 大輔 @david_ftr

あと気になることは,自我に関して考えてもいない方,そうしたことを言えない方に対して自分としてどう付き合っていけば良いか分からないということだ.ハウツー本ではこんな型はないだろうが,私にとっては大きな問題だと思っている.

2011-09-29 20:29:32
ミルト⛩ @_myrto_

きっとこれから就職活動を迎える学生に告ぐ!合説はあんまり意味ない。説明会に来た回数を控える会社とかそれが一次試験の案内だとかそれ以外はほぼ無意味。みん就でそういう情報交換あるから使おうー。

2011-09-30 19:24:33
ミルト⛩ @_myrto_

きっとこれから就職活動を迎える学生に告ぐ!2chの面接の情報交換スレはいいけど、大学のランクしか自慢することのない奴の書き込みとか「こういう質問には~って解答するといい」とかは無駄。

2011-09-30 19:29:43
さいたまにすと(臨海亭三昧) @Saitamanist

駄目人間な俺の就職活動、他人にこれやってみたら?と言われたことを数ヶ月遅れで実行してばかりだ。自分の先見性の無さとトロさが表れている

2011-09-30 20:03:18
杉山史哲 | 学校の組織開発 @symphonicity

文系の大学で哲学や文学にどっぷり浸かり、その結果、会計や簿記や経営学や経済学を学んだ学生に就職活動で負けるのであったら、それは企業が、あるいは世の中全体が貧困になった、ということだと思う。仮に、物質的な豊かさがあったとしても、精神的に豊かでなければ人間として豊かではない。

2011-09-25 07:01:04
関西こなつ@2023優勝 @kumanomi7

自分のやりたいことが決まらないと言って就職活動をしない学生がかなりいます。やりたいことだけできる仕事なんてない!と怒鳴ってやりたい。

2011-09-29 23:12:48
でみせ @Demise_F

Q.留年したらどうなりますか?  A.適当な理由が無い限り就職活動での足枷となります、クラスメイトが先に卒業していきます、大学内での肩身が狭くなります、学費が1年分余分にかかります、奨学金が打ち切られる恐れがあります、留年しなかった場合の60歳の時の給料が丸ごと消えます

2011-09-27 14:56:49
たーせる @tercel_s

就職活動は、頭のいい人(おかしい事に対して、何がおかしいのかを的確に気付ける人)は成功しているイメージ。あくまで僕の偏見だけど。逆に、聞かされた事を何でも信じる『いい子』ほど馬鹿正直になってよくない方向に向かっている印象。これも偏見。

2011-09-30 20:28:27
トマト栽培者 @rikikixx

石田衣良のシューカツ!読み終えた。はじめはなんと陰鬱なテーマだと思ったが、読み進めるうちに色々と考えさせられて働くことや人生について思案 をめぐらせていた。また、本書は就職活動についてのイメージを抱くきっかけとなるであろう。登場人物の学生たちの就職活動への考えと感情も共感できる。

2011-09-30 02:04:22
ようき @yorki02

まあそれは就職活動を控えた学生諸君にも言えることなのだが、こればかりは、自分で気づかないとわからない。大人とは裏切られた青年の姿だということは、文化一般は中々教えてくれず、結局、癌と同じで、自分の身の程を知るのは早期発見に限る。そのためには、やはり、若い内に多くの人に会うに限る。

2011-09-30 05:53:45
杉山孝志 @super_adviser

なんでもそうだけど、意味のある努力と意味のない努力がある。とにかく就職活動のゴールを「大手企業の内定」とするなら、最短で最速で遠回りせずに達成してほしいって思う。遠回りじゃなくて、近道な就職活動をしよう!

2011-09-30 21:08:07
杉山孝志 @super_adviser

では具体的に就職活動で落とし込んだ場合、近道とはなにか。それはまず、事前に就職活動の偏差値をあげることが重要。受験勉強当日を思い出して。当日はそんなに重要ではない。受験勉強は準備が全てだったはず。受験前の最後の模試で偏差値50以下ならだれも早稲田慶応は受けない

2011-09-30 21:10:35
杉山孝志 @super_adviser

でも就職活動ってさ、本当に不思議だよ。自己分析って不思議だよ。思いだけでは早稲田慶応は受からないよ。偏差値50以下なら早稲田慶応受けようともしないはずなのに、就職活動はそういうことしちゃう。つまり就職活動に偏差値の概念があれば、例えば45なら、そして大手の偏差値が60とするなら

2011-09-30 21:13:07
杉山孝志 @super_adviser

自己分析なんかよりはるかに重要なことってあるでしょって思うけどね。45の偏差値で60の企業に行きたければ、あげるしかないでしょって思う。だから就職活動は二極化する。勝ち組に入れるのはもともと能力が高い人。では大学受験の「科目」は、就職活動でいうと何か?

2011-09-30 21:15:02